ビタミンK_3とビタミンC併用による相乗的癌細胞死の誘導
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 歯科基礎医学会の論文
- 2001-08-20
著者
-
佐藤 和恵
昭和大学薬学部分析センター
-
橋本 研
明海大歯歯科薬理
-
佐藤 和枝
Analysis Center Shcool Of Phrmaceutical Sciences Showa University
-
坂上 宏
明海大学歯学部 病態診断治療学講座薬理学分野
-
橋本 研
明海大学歯学部MPL
-
石原 真理子
明海大学歯学部
関連論文
- クマザサ抽出液(ササヘルス)の抗炎症作用に基づく口腔環境改善効果の可能性
- 100 小児アレルギー疾患における遺伝子多型と重症度との関係
- マスティックの機能性の追求
- カカオハスクの多様な生物作用と代替医療における機能性
- 2-I-12 酸化ストレスの四逆散エキス連続経口投与ラットの抗酸化系に及ぼす影響 : 第49回大会一般研究発表要旨
- 2-I-14 酸化ストレスによる抗酸化系の変動に及ぼす四逆散の影響 : 第48回大会研究発表要旨 : 一般研究発表要旨
- 2-II-38 酸化ストレスによる杭酸化系の変動に及ぼす十全大補湯の影響 : 第47回大会研究発表要旨
- マウス肝切除後肝再生における肝組織内NO(一酸化窒素)の経時的変化についての検討
- P-290 大学院病棟実習 : 急性期治療におけるチーム医療と薬学的アプローチ
- 電子スピン共鳴法を用いた四肢, 骨盤損傷における血中フリーラジカル測定
- 片頭痛の病態分析 : 治療薬の活性酸素消去能測定
- 片頭痛の病態分析-治療薬の活性酸素消去能測定
- 再録報文 クマザサ抽出液(ササヘルス)の多様な生物作用と代替医療における機能性
- 眼球の酸化ストレス反応に対するケルセチンの効果
- 眼球内ビタミンCの変動に及ぼすストレスの影響
- E. faecalis 由来バイオフィルム形成に対する抗菌剤併用イオン導入法の除去効果
- 口腔内好中球の細胞死のメカニズムに関する研究
- イオン導入法における薬剤と直流電流の末梢血好中球に対する細胞傷害性
- 抗真菌薬アンホテリシン B による抗内毒素活性の解析
- 唾液好中球の各種刺激剤に対する反応性の解析 : 活性酸素産生の至適化
- マウスマクロファージの LPS 誘導性一酸化窒素産生に対する抗真菌薬アンホテリシンBの新たな作用
- ヒト歯髄細胞のPGE_2産生に対する多血小板血漿(platelet-rich plasma)および洗浄血小板の作用
- ヒト歯髄細胞の増殖および分化におよぼす洗浄血小板の効果
- RANKL誘導性破骨細胞形成に対する洗浄血小板の効果
- ヒト歯髄細胞のPGE2産生に対する多血小板血漿 (platelet-rich plasma) 及び洗浄血小板の作用
- マウスマクロファージ活性化に対する多血小板血漿および洗浄血小板の効果
- マクロファージ機能発現に対する多血小板血漿(platelet-rich plasma)及び 洗浄血小板の効果
- マスティックは活性酸素を消去して口腔内好中球のアポトーシスを抑制する
- 多機能食品としてのマスティックの生物学的作用
- 漢方製剤の類別化とマクロファージのNO産生に対する効果
- 活性化マクロファージのNO産生系に及ぼす立効散成分の影響について
- クロロゲン酸で誘導される細胞毒性の塩化コバルトによる阻害
- EGCGは,アポトーシス誘導活性とNO消去活性により,LPSによるマクロファージの活性化を抑制する。
- クロロゲン酸によるヒト口腔癌細胞のアポトーシスの誘導
- クロロゲン酸と抗酸化剤との相互作用
- フッ素による口腔癌細胞のアポトーシスの誘導
- 抗酸化剤によるヒト口腔癌細胞のアポトーシス誘導
- クマザサ抽出液(ササヘルス)の多様な生物作用と代替医療における機能性
- 炎症時における抗炎症薬と温度の影響
- フッ化ナトリウムによるアポトーシスの誘導とBADタンパク質の発現
- フッ化ナトリウムのアポトーシス誘導活性に対する6種の抗癌剤の効果
- フッ化ナトリウムのアポトーシス誘導活性に対する抗酸化剤,酸化剤,金属,唾液の効果
- フッ化ナトリウムによるアポトーシス誘導過程におけるグルコース消費とHIF-1αの発現
- 抗酸化剤によるアポトーシス誘導とHIF-1αの関与
- 骨芽細胞MC3T3-E1のCOX-2遺伝子発現に対する洗浄血小板による誘導作用の解析
- 培養骨芽細胞の増殖に対する血漿の阻害的作用について
- 多血小板血漿のマクロファージー酸化窒素産生に対する作用の解析
- 抗真菌薬アンホテリシンBによる抗炎症作用の解析
- B-26-16 : 20 低酸素状態におけるヒト歯根膜細胞の骨吸収性サイトカイン産生
- 食品からの遺伝子組換え体の検知状況
- プロポフォールの直接的活性酵素消去能に関する検討
- 抗酸化剤および植物抽出液の紫外線に対する細胞保護作用
- 変形性膝関節症におけるフリーラジカルについて -ESR法を用いて-
- カカオマスリグニン配糖体の新しい機能性を求めて
- ステロイドホルモンによるマウス胎仔顎下腺の分枝形態形成のメカニズムについて
- 甲状腺ホルモンはIGF binding protein(type 2,3,4)を介してマウス胎仔顎下腺の分枝形態形成を促進する
- マウス胎仔顎下腺の分枝形態形成に及ぼすレチノイン酸の影響について
- アポトーシス誘導物質の腫瘍選択性の再検討
- ドキソルビシンのヒト口腔癌細胞に対する腫瘍選択的細胞傷害活性とアポトーシス誘導活性
- 腫瘍選択性の高い物質の探索 : アポトーシス誘導活性との相関
- 松の実発酵エキス(PSFE)の多彩な生物作用
- 低酸素-再酸素化処置がヒト歯根膜細胞からの骨吸収性因子産生に及ぼす影響
- フキノール酸のラジカル消去能について
- クロロゲン酸類のDPPHラジカル消去活性とマウスマクロファージ様細胞に対する影響について
- 臨床で併用されるカンレノ酸カリウム(ソルダクトン^[○!R])の配合変化
- フェニトインによる歯肉肥大発現機構の解析
- 培養顎下腺原基に対する抗インテグリンα6抗体の分枝形成抑制作用とその機構
- 胎仔マウス顎下腺に発現している種々プロテインキナーゼについて
- BHT関連化合物の細胞毒性とアポトーシス誘導活性
- BHT関連化合物の細胞毒性とアポトーシス誘導活性
- 培養マクロファージ様細胞(LPS処理Raw264.7,TPA処理HL-60)の活性化に伴うアスパラギン合成酵素の変化
- 培養マクロファージ様細胞(LPS処理Raw264.7、TPA処理HL-60)の活性化に伴うアスパラギン合成酵素の変化
- 活性化Raw264.7マクロファージ様細胞におけるアスパラギン産生に対するグルコース濃度の影響
- マウスマクロファージの活性化に伴うアスパラギン合成酵素発現の亢進
- 活性化マクロファージによるアスパラギン産生に及ぼす各種ポリフェノールの効果
- CONVERSION OF GUANOSINE INTO 2-AMINOMETHYLINOSINE (2-HOMOGUANOSINE)
- モルモットの咬合位変化が全身におよぼす影響2
- モルモット咬合位の変化が全身におよぼす影響
- 放射化分析法によるセレン欠乏ラット及びビタミンE欠乏ラット臓器中元素含量の測定
- シイタケ菌糸体培養抽出物(L・E・M)のリグニン様活性
- Studies on Heterocyclic Compounds. XXII. The Reaction of Oxazolo [3,2-b] pyridazinium Perchlorates with Hydroxylamines
- 複素環化合物の研究(第21報)Thiazolo[3,2-b]pyridazinium Perchlorateとヒドラジン類との反応
- Studies on Heterocyclic Compounds. XX. The Reaction of the Oxazolo [3,2-b] pyridazinium Perchlorates with Hydrazines
- Studies on Heterocyclic Compounds. XIX. The Reaction of the Thiazolo [3,2-b] pyridazinium Perchlorates with Carbanions
- 複素環化合物の研究(第11報)Oxazolo[3,2-b]pyridazinium Perchlorateの合成と炭素求核試薬との反応
- Studies of Heterocyclic Compounds. X. The Reaction of the Thiazolo [3,2-b] pyridazinium Perchlorates with Potassium Cyanide
- Studies of Heterocyclic Compounds. IX. The Synthesis and the Properties of Thiazolo [3,2-b] pyridazin-4-ium Perchlorates
- Pyridinium Dicyanomethylide類よりImidazo[1,2-α]pyridine誘導体の合成
- ハイドロキノンによるヒト癌細胞の細胞障害性とアポトーシスの誘導
- Methoxyphenol類の細胞毒性とアポトーシス(2)-Mn-SODおよびCu/Zn-SOD mRNAの発現の変動-
- Methoxyphenol類の細胞毒性とアポトーシス
- Eugenol関連化合物の二量体化と細胞傷害性
- クロロゲン酸によるヒト口腔癌細胞のアポトーシスの誘導
- 活性化クロファージによるNO産生とNO消去に影響を与える物質の探索
- ハイドロキノンによるアポトーシス誘導におけるMn-SODの関与
- ハイドロキノンによるDNA損傷とアポトーシス
- ビタミンK_3とビタミンC併用による相乗的癌細胞死の誘導
- ハイドロキノンによるヒト口腔癌細胞死の誘導と抗酸化剤の防御効果
- 酸素ストレスラットの抗酸化及び酸化系に対する十全大補湯の影響
- 次亜塩素酸電解水の細胞傷害性およびアルカリホスファターゼ活性に及ぼす影響