ハイドロキノンによるアポトーシス誘導におけるMn-SODの関与
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 歯科基礎医学会の論文
- 2002-09-20
著者
-
藤沢 盛一郎
明海大学歯学部口腔診断学講座
-
寺坂 弘司
明海大学歯学部口腔診断学講座
-
橋本 研
明海大歯歯科薬理
-
藤沢 盛一郎
自衛隊阪神病院
-
橋本 研
明海大 歯 歯科薬理
-
坂上 宏
明海大 歯 歯科薬理
-
藤沢 盛一郎
明海大 歯 口腔診断
-
藤沢 盛一郎
明海大 歯
-
寺坂 弘司
明海大 歯 口腔診断
関連論文
- Unicystic ameloblastoma の2症例と文献的考察
- BPO(AIBN)-MMA重合システムにおける誘導期間と初期重合速度に及ぼすビタミンAおよびβ-カロチンの影響
- BPOによるメチルメタクリレート重合におよぼすビタミンEの影響
- A-6 メチルメタクリレート重合に及ぼすα-トコフェロール、β-カロチンの影響
- 抗酸化剤およびその関連化合物がBPO-MMA重合システムに及ぼす影響
- B-23 BPO-MMA重合の誘導期間, 初期重合速度に及ぼすフェノール化合物の影響
- 顎下部にみられた原発性結核の1例
- 歯原性粘液腫の1例 : 5年間観察し得た稀な1症例
- 歯周ポケットにおける歯周病原性細菌の年代別による検出頻度
- 24年後の再発が認められた口蓋部唾液腺腫瘍の1例
- 漢方製剤の類別化とマクロファージのNO産生に対する効果
- 活性化マクロファージのNO産生系に及ぼす立効散成分の影響について
- 炎症時における抗炎症薬と温度の影響
- フッ化ナトリウムによるアポトーシスの誘導とBADタンパク質の発現
- フッ化ナトリウムのアポトーシス誘導活性に対する6種の抗癌剤の効果
- フッ化ナトリウムのアポトーシス誘導活性に対する抗酸化剤,酸化剤,金属,唾液の効果
- フッ化ナトリウムによるアポトーシス誘導過程におけるグルコース消費とHIF-1αの発現
- 抗酸化剤によるアポトーシス誘導とHIF-1αの関与
- 口腔外科疾患患者の問診表による全身的自覚症状の検討
- 大臼歯に発現した中心結節の4症例
- 萌出歯の歯根と連続していた歯牙腫の1例
- 臼歯部頬粘膜に生じた線維脂肪腫 (Fibro lipoma) の一症例
- Butylhydroxyanisole二量体によるPorphyromonas gingivalis線毛刺激NF-κB活性化と炎症性サイトカイン発現の調節作用
- 小児の口臭に関する研究 : アンケートと口臭測定
- 下顎永久犬歯及び小臼歯の遠隔移動
- 臼後歯(第4大臼歯)の3例
- 総合診断部における4年問の新来患者の臨床統計的観察 : 1986,87,89,90年度の患者の動態
- 次亜塩素酸ナトリウムを使用した際に生じた皮下気腫の1例
- 乳歯列期における過剰歯(正中歯)の2症例
- A-24 Eugenol、EBAおよびその関連化合物とCa^相互作用 : NMR研究
- 接着性モノマーのNMR研究5-メタクリロイルアミノサリチル酸の^C-NMRスペクトルの完全帰属と分子幾何学研究
- A-17 歯科用接着性モノマーとCa^相互作用のNMR研究(III) : 4-METAおよびその関連化合物とCaHPO_4・2H_2Oとの相互作用
- A-7 歯科用接着性モノマーとCa^相互作用のNMR研究(その2) : 5-(N-methacryloyl)aminosalicylic acidについて
- アポトーシス誘導物質の腫瘍選択性の再検討
- ドキソルビシンのヒト口腔癌細胞に対する腫瘍選択的細胞傷害活性とアポトーシス誘導活性
- 歯肉縁上プラーク中の歯周病原細菌検出の部位差について
- 乳歯列及び混合歯列期の上顎側切歯部に過剰歯が出現した稀な1症例
- BHT関連化合物の細胞毒性とアポトーシス誘導活性
- BHT関連化合物の細胞毒性とアポトーシス誘導活性
- BHT関連化合物の細胞毒性とアポトーシス誘導活性
- 下顎前歯部に見られた巨大な歯石の1症例
- 培養マクロファージ様細胞(LPS処理Raw264.7,TPA処理HL-60)の活性化に伴うアスパラギン合成酵素の変化
- 培養マクロファージ様細胞(LPS処理Raw264.7、TPA処理HL-60)の活性化に伴うアスパラギン合成酵素の変化
- 活性化Raw264.7マクロファージ様細胞におけるアスパラギン産生に対するグルコース濃度の影響
- マウスマクロファージの活性化に伴うアスパラギン合成酵素発現の亢進
- 活性化マクロファージによるアスパラギン産生に及ぼす各種ポリフェノールの効果
- 第3大臼歯の歯軸傾斜角度に関する統計学的研究
- 「内分泌攪乱作用が疑われる, ビスフェノールAを主とする化学物質と歯科材料との関わりについて」
- 上顎側切歯部の過剰歯6例
- Eugenol関連化合物によるリポ多糖体誘導性シクロオキシゲナーゼ-2発現の調節作用
- Butylhydroxyanisoleおよびその二量体によるP.gingivalis線毛誘導性IL-1β発現の調節作用
- 小児における歯周病原性細菌の検出と臨床パラメーター : 歯肉縁上プラークにおける Porphyromonas gingivalis および Actinobacillus actinomycetemcomitans の検出
- 小児における歯周病原性細菌の動態
- 小児における齲蝕原性細菌の検出 : 臨床パラメーターと Steptococcus sobrinus の検出率との関連性
- 切歯部にみられた異常結節 (Talon cusp) の3例
- 義歯装着時と非装着時の体重移動の違い : 4分割体重バランスモニターによる
- 小臼歯部過剰歯の6症例
- ユージノール異性体のAntioxidant/Proxidant作用
- クルクミンによる膜流動性の変化と活性酸素(ROS)の関係
- CurcuminとTetrahydrocurcuminの細胞障害性の差異
- オルトメトキシフェノールとチオールの相互作用(細胞・組織, 創立55周年記念大会平成17年春期 (東京) 第45回日本歯科理工学会学術講演会)
- A-02 クルクミンのラジカル捕捉性(細胞・組織1)
- レジン重合開始剤の特性 : diphenylpicrylhydrazyl,Galvinoxyl methods
- Camphorquinoneの光酸化作用
- Eugenol連化合物の stoichiometric factors と細胞毒性の関連
- Eugenol 関連化合物のラジカル捕捉と重合禁止作用 : Stoichiometric factors と Inhibition rate constants
- 抗酸化反応モデルとてのポリフェノール関連化合物のラジカル捕捉に関する研究 : フラボノイド類
- 抗酸化反応モデルとしてのポリフェノール関連化合物のラジカル捕捉に関する研究
- 抗酸化反応モデルとしてのeugenol関連化合物のラジカル捕捉に関する研究
- パンピングマニピュレーションの臨床評価
- ハイドロキノンによるヒト癌細胞の細胞障害性とアポトーシスの誘導
- Methoxyphenol類によるリボ多糖体誘導性cyclooxygenase-2発現の調節作用
- DehydrodiisoeugenolはLPS刺激cyclooxygenase-2を抑制する
- o-Methoxyphenol類の活性酸素(ROS)の産生と細胞毒性
- 顎関節症患者の臨床統計的観察
- 喫煙,アロマ吸入,娯楽ビデオ視聴による唾液内フリーラジカル消去作用の変化
- Methoxyphenol類の細胞毒性とアポトーシス(2)-Mn-SODおよびCu/Zn-SOD mRNAの発現の変動-
- Methoxyphenol類の細胞毒性とアポトーシス
- Eugenol関連化合物の二量体化と細胞傷害性
- 成人性歯周疾患患者の急性炎症増悪部位及び慢性炎症部位における歯周病原性細菌の検出頻度について
- 上顎犬歯の遠隔転移の2症例
- 歯の位置交換の3例
- 上顎洞内の埋伏歯の2例
- メタクリル酸エステルモノマーの細胞毒性と細胞内Ca2+の変化
- 歯牙腫の3症例
- 4-META/Ca^相互作用のNMR研究 : 歯質接着性モノマー、4-METAはCa^と相互作用するだろうか
- 中学生の3年間における顎関節健診結果
- 歯科治療により見つかった類天疱瘡の3症例と免疫組織学的検討
- 活性化クロファージによるNO産生とNO消去に影響を与える物質の探索
- ハイドロキノンによるアポトーシス誘導におけるMn-SODの関与
- Polyene類のstoichiometric factors,n
- 歯髄細胞におけるカンファキノンの細胞障害性とラジカル産生能
- 小児における歯周病原細菌の口腔内の分布
- 歯科用金属アレルギーが疑われる症例の臨床観察 : パッチテストの結果
- ハイドロキノンによるDNA損傷とアポトーシス
- ビタミンK_3とビタミンC併用による相乗的癌細胞死の誘導
- Betha-carotene誘導体のラジカル捕捉作用
- フラボノイド類のラジカル捕捉に関する研究
- ハイドロキノンによるヒト口腔癌細胞死の誘導と抗酸化剤の防御効果
- 次亜塩素酸電解水の細胞傷害性およびアルカリホスファターゼ活性に及ぼす影響