漸新統紅葉山層の流紋岩質凝灰岩中に見い出された変成岩片とその意義 : 北海道中央部の古第三紀テクトニクスに関連して
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
北海道中央部夕張川地域に分布する下部漸新統紅葉山(もみじやま)層に挟在する流紋岩質凝灰岩層から,砂泥質岩起源の変成岩片を見い出した.流紋岩質凝灰岩層は典型的な逆級化-正級化構造を示し,重力流堆積物であると考えられる.変成岩片の大部分は砕屑物として混入したもので,起源となる変成岩類が珪長質火山活動場の基盤浅部を構成していたと考えられる.変成岩片には,多様な変成度のものが認められる.斑状変晶ザクロ石はMnやCaに富む化学組成のものが多く,緑色片岩相〜角閃岩相の変成度を示す.日高変成帯は紅葉山層堆積盆の近傍に位置する高温型変成帯であり,これらの変成岩片の起源として想定される.とりわけザクロ石の化学組成の特徴は,日高変成帯と一連の変成作用で形成された冬島変成岩類のザクロ石とよく類似する.日高変成帯の陸化は一般に後期中新世とされているが,下部漸新統からの変成岩片の発見は,日高変成帯の低変成度部がそれよりも早期に上昇したことを示す.
- 日本地質学会の論文
- 2002-04-15
著者
-
川上 源太郎
北海道立地質研究所
-
川村 信人
北海道大学理学研究院
-
在田 一則
北海道大学総合博物館
-
川村 信人
Department of Natural History Sciences, Graduate School of Science, Hokkaido University
-
川村 信人
北海道大・理・地球惑星
-
川上 源太郎
北海道大学大学院理学研究科地球惑星科学専攻
-
川村 信人
北大 大学院理学院
-
川村 信人
北海道大学大学院理学研究院自然史科学専攻
-
川村 信人
北海道大学大学院理学研究科
-
在田 一則
北海道大学大学院理学研究科地球惑星科学専攻
関連論文
- 日高衝突帯前縁,厚別川上流域の始新統ニセウ層および中部中新統の岩相と両者の関係(予報)
- P-120 北上山地における中期古生代の前弧テクトニクス(19.テクトニクス,ポスター発表,一般講演)
- 中央ネパール, カトマンドゥ・ナップの上昇機構 : 放射年代学的アプローチ
- 西南日本ほか軌道、渡島半島、渡島帯の砂岩と泥質岩の全岩分析
- O-260 北海道大学総合博物館企画展示「ライマンと北海道の地質-北からの日本地質学の夜明け-」及びその入館者の地学に関する興味・関心の実態と分析(29.地学教育・地学史,口頭発表,一般講演)
- P-218 長尾ノート : 70年前の地質屋たちの肖像(25.地学教育・地学史,ポスター発表,一般講演)
- 有珠を愛した男たち : 武四郎・次郎・愛山の残したもの
- 日高衝突帯における深部反射法調査データの再処理結果について
- 反射法地震探査による日高主衝上断層全体の中浅部構造の三次元的解明(16.テクトニクス)
- O-150 反射法地震探査によって切り開かれた新たな地平 : 日高衝突帯におけるデラミネーションーウェッジ構造と、後背地/前縁地西フェルゲンツ褶曲・衝上断層帯
- 南部北上帯達曽部地域のペルム系層序の再検討
- 北海道上川町層雲峡西方の花崗閃緑岩のフィッション・トラック年代
- 南部北上山地世田米-雪沢地域の下部石炭系大平層・鬼丸層
- 根田茂帯礫岩から得られた含ザクロ石泥質片岩礫の白雲母^Ar/^Ar年代
- 熱年代学データに基づく日高山脈の上昇史(日高衝突帯研究の最近の進歩(1)-その深部過程と上昇過程)
- 三畳系大沢層砂岩層中のリップダウン・クラスト(12.堆積作用・堆積過程)
- 中新世の層序記録からみた北海道中央部における衝突テクトニクスの再考察(北西大平洋縁辺地域の新生界)
- 漸新統紅葉山層の流紋岩質凝灰岩中に見い出された変成岩片とその意義 : 北海道中央部の古第三紀テクトニクスに関連して
- 北海道中央部,夕張山地に分布する中新統川端層の層序と堆積年代
- 62 宮城県雄勝地域,三畳系稲井層群,平磯層・大沢層の岩相と堆積環境(地域地質)
- 南部北上帯最上部ペルム系と下部三畳系に認められる重鉱物濃集砂岩
- 157. 粗粒重力流堆積物パイル中に認められる液状化・流動現象について : 北海道, 穂別地域の川端層礫岩を例として
- 187. 宮城県雄勝地域の三畳系稲井層群, 大沢層中に認められる未固結時変形堆積物について
- マグネトテルリック法から推定される日高変成帯南部域の比抵抗構造
- 日高変成帯南部域におけるMT観測
- O-56 石狩低地沖積層の層序・構造の解明に向けて(7.沖積層研究の新展開,口頭発表,一般講演)
- P1. 2003年台風10号における日高地方里平地区の崩壊地形の特徴 : 航空レーザー測量データを用いた解析(一般研究発表(ポスター発表),2006年度春季研究発表会)
- 12. 2003年台風10号による斜面変動 : 古第三紀付加体の斜面崩壊と地質規制(斜面崩壊(2),口頭発表)
- 中央ネパール・アンナプルナ地域における南チベットデタッチメント断層系の構造解析(16.テクトニクス)
- 渡島帯ジュラ紀石英長石質砂岩の組成と供給地質体
- 空知-エゾ帯の中生代変成付加コンプレックス : 美瑛コンプレックスとオイチャン・ナップの提唱
- 276. 北部北上帯inner partの地質構成と重複変形
- 153. 渡島帯ジュラ紀砂岩中の砕屑性ジルコンの原生代 SHRIMP 年代
- 早池峰帯から発見された前期石炭紀放散虫化石 : 付加体砕屑岩からの日本最古の化石年代
- 大学博物館(ユニバーシティミュージアム)の将来
- 64. 豪雨による表層崩壊多発地域の地質 : 北海道の例(斜面地質,口頭発表)
- 2003年台風10号による北海道日高地方里平地区の崩壊の形態的特徴と発生場 : 航空レーザー測量データを用いた解析
- 20.火山灰分布地域の豪雨によるステップ状斜面崩壊 : 2006年8月の北海道胆振・日高地方の豪雨の例(一般研究発表会(口頭発表),2007年度春季研究発表会)
- 早池峰帯緑色岩類中の赤色チャートから得られた後期デボン紀コノドント年代
- 日高山脈に島弧の衝突をみる--反射法地震探査で島弧深部構造に挑む (小特集 島弧・日本列島の新しい理解)
- 537 日高衝突帯前縁部イドンナップ帯におけるバイブロサイス反射断面(96HIDAKA)
- 149 日高衝突帯の形成と前縁衝上運動の西進 : 地震探査断面による再検討
- 日高地域に於ける深部反射データの取得実験 -バイブロサイスとダイナマイトの比較-
- 日高地域に於ける深部反射データの取得実験 -バイブロサイスとダイナマイトの比較-
- 3. 南部北上帯氷上花崗岩体と古生層の構造的関係
- 早池峰構造帯の地質学的諸問題
- 日高衝突帯北部における反射法地震探査
- 反射法地震探査と衝突型造山帯のテクトニクス
- 根田茂帯緑色岩の化学組成
- P-129 東北日本前期石炭紀沈み込み帯のテクトニクス像と前弧域における低温高圧型変成岩の上昇(15.テクトニクス,ポスター発表,一般講演)
- P-102 前期石炭紀付加体(根田茂帯:旧"早池峰帯")のユニット区分とその意義(14.テクトニクス,口頭およびポスター発表,一般講演)
- 根田茂帯(旧"早池峰帯")から発見された藍閃石を含む苦鉄質片岩とその意義
- 前期石炭紀付加体(根田茂帯:旧"早池峰帯")の日本列島古期テクトニクスにおける意義(16.テクトニクス)
- P-4 "早池峰帯"の岩相構成と内部構造
- 南部北上山地, 八日町-小松峠地域のシルル-デボン紀化石新産地
- 降下テフラからなる地すべり移動体の内部構造とその形成機構(17.ノンテクトニック構造)
- 南部北上帯ペルム系砕屑岩組成の変化
- 17 南部北上帯ペルム系における砕屑物供給の変遷
- 空知-エゾ帯の"未分離日高累層群"から高圧変成鉱物の発見
- P-263 日高町周辺の中部蝦夷層群"基底礫岩"
- 前弧海盆堆積物中の不整合とスランプ体-中部蝦夷層群基底部の層位学的現象-
- 北海道中軸部イドンナップ帯からの暁新世放散虫化石の産出
- 北海道における地すべり地形の特徴 : 地すべり地形データベースの解析から
- ヒマラヤの上昇と断層運動に関する熱放射年代学的研究(予報)
- P-5 南部北上帯北縁部の中・古生界層序の再検討 : 5万分の1地質図幅『早池峰山』の地域地質(その1)
- 南部北上帯大迫地域のシルル系に含まれる砕屑性クロムスピネル
- 前文・表紙説明(日高衝突帯研究の最近の進歩(1)-その深部過程と上昇過程)
- 5. 衝突帯の地殻構造とネオテクトニクス
- 南部北上山地,世田米地域から発見された変成岩ゼノリス
- 564 三畳紀初期魚竜化石骨の構造変形の復元(古生物・古生態)
- P-85 付加体砕屑岩中に見られるサンドシルーダイク複合体の特異な形態と形成メカニズム
- 南部北上帯北縁部におけるシルル紀化石新産地
- 中央北海道南部地域における白亜系蝦夷累層群砂岩の化学組成
- 275 蝦夷累層群に認められるスランプ状変形構造(構造地質)
- 162. 蝦夷累層群の砕屑物組成に見られる変化 : 大夕張, 芦別, 占冠地域を例として
- ヒマラヤ・チベットとゴンドワナ (ユーラシア大陸の形成と構造)
- ヒマラヤのスラストテクトニクスと"逆転変成作用"
- ヒマラヤの"逆転変成作用"の原因と形成機構の解明(予報)
- 国際研究集会「第19回ヒマラヤ-カラコラム-チベットワークショップ」報告
- 中央ネパール,カトマンドゥ地域のテクトニクス--ダブルナップ?シングルナップ? (総特集 変形岩・変成岩とテクトニクス)
- 南部北上帯の石炭系(その2) : 構成岩類の形成環境
- 南部北上帯の石炭系(その1) : 層序の総括
- 南部北上帯世田米地方の石炭系岩相層序(その3) : 大股亜帯加労沢〜生出地域
- 南部北上帯世田米地方の石炭系岩相層序(その2) : 世田米亜帯横田地域
- 南部北上帯世田米地方の石炭系岩相層序(その1) : 世田米亜帯下有住地域
- 早池峰"構造帯"上部古生界の花崗質岩・片状岩礫をふくむ礫岩について
- 南部北上山地のシルル系奥火の土層と先シルル紀花崗岩体
- 南部北上帯シルル系奥火の土層の凝灰岩類
- 南部北上山地世田米地域の脈岩中に見出される花崗岩質ゼノリス
- ネパールヒマラヤ,ランタン地域MCT帯の剪断運動史 (総特集 ヒマラヤ山脈の構造と上昇過程)
- O-257 中央ネパールのテクトニクスと山脈上昇
- 日高山脈の上昇過程(試論)--ヒマラヤとの比較 (島弧-島弧型日高衝突帯--最新成果速報)
- ヒマラヤのテクトニクス・山脈隆起・気候変動--概論 (総特集 ヒマラヤ山脈の構造と上昇過程)
- P-79 極東ネパールの変成作用とテクトニクス
- 日高衝突帯の地質構造とテクトニクス (総特集 東北日本トランセクト--島弧変形と地殻活動) -- (北海道の地殻構造と地殻活動の諸問題)
- O-226 日高衝突帯超深部探査(Super-deep Hidaka2000)速報(21. テクトニクス,口頭発表,一般発表)
- P-109 高圧変成岩クラストを含む中部蝦夷層群含礫泥岩(19. テクトニクス,ポスターセッション,一般発表)
- O-269 日高衝突隊帯下のdelamination-wedge-subductionシステム : Super-deep Hidaka 2000の成果(21. テクトニクス(液晶有),口頭発表,一般講演)
- P-91 北海道中央部に分布する中新統基底部および漸新統の砕屑物組成と上昇テクトニクス(14. 砕屑物組成・組織と続成作用,ポスターセッション,一般発表)
- One of the birthplaces of geology in Japan: Paleogene and Neogene strata in Yubari, Hokkaido, Japan