中央ネパール・アンナプルナ地域における南チベットデタッチメント断層系の構造解析(16.テクトニクス)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
中央ネパール, カトマンドゥ・ナップの上昇機構 : 放射年代学的アプローチ
-
307. 日高衝突帯のバイブロサイス反射断面とテクトニクス
-
O-260 北海道大学総合博物館企画展示「ライマンと北海道の地質-北からの日本地質学の夜明け-」及びその入館者の地学に関する興味・関心の実態と分析(29.地学教育・地学史,口頭発表,一般講演)
-
日高衝突帯における深部反射法調査データの再処理結果について
-
167 断層の内部構造からみた関東山地跡倉ナップの移動方向
-
反射法地震探査による日高主衝上断層全体の中浅部構造の三次元的解明(16.テクトニクス)
-
O-150 反射法地震探査によって切り開かれた新たな地平 : 日高衝突帯におけるデラミネーションーウェッジ構造と、後背地/前縁地西フェルゲンツ褶曲・衝上断層帯
-
熱年代学データに基づく日高山脈の上昇史(日高衝突帯研究の最近の進歩(1)-その深部過程と上昇過程)
-
漸新統紅葉山層の流紋岩質凝灰岩中に見い出された変成岩片とその意義 : 北海道中央部の古第三紀テクトニクスに関連して
-
マグネトテルリック法から推定される日高変成帯南部域の比抵抗構造
-
日高変成帯南部域におけるMT観測
-
O-152 筑波市南方茎崎コアの基盤深成岩の剪断変形とK-Ar年代(15.テクトニクス,口頭発表,一般講演)
-
中央ネパール・アンナプルナ地域における南チベットデタッチメント断層系の構造解析(16.テクトニクス)
-
309 西南日本における南部北上帯-阿武隈帯構成岩類の拡がり(構造地質)
-
447 マイロナイトに発達するShear band foliationについて
-
日高山脈に島弧の衝突をみる--反射法地震探査で島弧深部構造に挑む (小特集 島弧・日本列島の新しい理解)
-
537 日高衝突帯前縁部イドンナップ帯におけるバイブロサイス反射断面(96HIDAKA)
-
149 日高衝突帯の形成と前縁衝上運動の西進 : 地震探査断面による再検討
-
日高地域に於ける深部反射データの取得実験 -バイブロサイスとダイナマイトの比較-
-
日高地域に於ける深部反射データの取得実験 -バイブロサイスとダイナマイトの比較-
-
520 日高バイブロサイス94と日高衝突帯の深部構造・テクトニクス(構造地質)
-
日高衝突帯北部における反射法地震探査
-
反射法地震探査と衝突型造山帯のテクトニクス
-
O-158 関東平野の岩槻観測井および松伏坑井基盤岩の帰属と中央構造線の位置(19. テクトニクス)
-
P-79 丹沢トーナル複合岩体における石英のマイクロクラック解析と古応力場の推定(12.岩石・鉱物の破壊と変形,口頭およびポスター発表,一般講演)
-
O-175 埼玉県比企丘陵周辺の中新統青岩礫岩中の変成岩およびマイロナイト礫のK-Ar年代とその意義(21.変成岩とテクトニクス,口頭およびポスター発表,一般講演)
-
長野県中央構造線の露頭と中央構造線博物館
-
315 関東山地北東縁部比企丘陵の領家帯
-
瀬戸内海手島に発達する領家花崗岩中の右ずれ小剪断帯 : 塑性変形に先立った脆性破砕(14.岩石・鉱物の破壊と変形)
-
P-136 花崗岩中の小剪断帯における帯磁率異方性の変化(17. 岩石・鉱物の破壊と変形)
-
450 奈良県吉野地方における中央構造線付近の岩石の同位体年代
-
O-142 断層帯内部構造解析に向けた中央構造線の掘削(17.岩石・鉱物の破壊と変形,口頭発表,一般講演)
-
24. 山中地溝帯三山層中の花崗岩礫のK-Ar年代とその意義
-
マイロナイトの小構造により推定される剪断帯の運動像 : 長野県高遠地域の例 : 構造地質
-
P-133 野島断層周辺に分布する花崗岩中のヒールド・シールドクラックの三次元方位解析(17. 岩石・鉱物の破壊と変形)
-
ヒマラヤの上昇と断層運動に関する熱放射年代学的研究(予報)
-
中央構造線沿いのマイロナイトに認められる非対称微小構造と剪断帯の運動のセンス : 構造地質
-
前文・表紙説明(日高衝突帯研究の最近の進歩(1)-その深部過程と上昇過程)
-
5. 衝突帯の地殻構造とネオテクトニクス
-
P-129 棚倉破砕帯の脆性変形領域における運動像
-
P-77 花崗岩中の断層破砕に伴うダメージゾーンの幅の評価(12.岩石・鉱物の破壊と変形,口頭およびポスター発表,一般講演)
-
断層破砕に伴うダメージゾーンの幅の評価(14.岩石・鉱物の破壊と変形)
-
P-100 領家花崗岩中のヒールドマイクロクラックを用いた古応力場の復元と中央構造線の折れ曲がり(17.岩石・鉱物の破壊と変形,ポスター発表,一般講演)
-
P-80 土岐花崗岩を貫くボーリングコア中にみられるマイクロクラックの三次元方位分布と生成環境の復元(12.岩石・鉱物の破壊と変形,口頭およびポスター発表,一般講演)
-
野島断層周辺に分布する花崗岩中のマイクロクラックの三次元解析による古応力場と生成環境の復元(14.岩石・鉱物の破壊と変形)
-
土岐花崗岩中の石英のヒールドマイクロクラックによる古応力場の復元(14.岩石・鉱物の破壊と変形)
-
P-105 中部地方中央構造線の脆性変形の履歴(13.岩石・鉱物の破壊と変形,ポスター発表,一般講演)
-
ヒマラヤ・チベットとゴンドワナ (ユーラシア大陸の形成と構造)
-
ヒマラヤのスラストテクトニクスと"逆転変成作用"
-
ヒマラヤの"逆転変成作用"の原因と形成機構の解明(予報)
-
241 棚倉破砕帯における断層ガウジの微細構造解析
-
国際研究集会「第19回ヒマラヤ-カラコラム-チベットワークショップ」報告
-
P-134 野島断層周辺に分布する花崗岩中のヒールドマイクロクラックによる古応力場と生成環境の復元(17. 岩石・鉱物の破壊と変形)
-
168 砂岩組成からみた跡倉層の分布と後背地
-
O-239 横ずれ伸張場におけるシュードタキライトの形成 : 足助剪断帯の例
-
O-136 石英境界の結晶方位差とエッチング効果の関係 : マイロナイト中の石英集合体の粒界抽出法(17.岩石・鉱物の破壊と変形,口頭発表,一般講演)
-
444 領家帯岸和田地域のマイロナイト
-
中央ネパール,カトマンドゥ地域のテクトニクス--ダブルナップ?シングルナップ? (総特集 変形岩・変成岩とテクトニクス)
-
343 下仁田地域の花崗岩類-岩体区分とマイロナイト化作用
-
P-226 中国雲南省哀牢山-紅河剪断帯の歪集中(26. 変成岩とテクトニクス)
-
P-106 領家花崗岩類に伴われる暗色貫入岩 : 徐冷型シュードタキライトの可能性(13.岩石・鉱物の破壊と変形,ポスター発表,一般講演)
-
P-78 小剪断帯における変形微小構造の変化 : 瀬戸内海手島の例(12.岩石・鉱物の破壊と変形,口頭およびポスター発表,一般講演)
-
268. 福島県浪江町地域における畑川破砕帯以西の黒色ウルトラマイロナイト・バンド : その産状と化学組成
-
273 日高衝突帯前縁モラッセの変形(構造地質)
-
355. 日本列島の二畳紀花崗岩類 : その分布と産状
-
ネパールヒマラヤ,ランタン地域MCT帯の剪断運動史 (総特集 ヒマラヤ山脈の構造と上昇過程)
-
275. 北海道幌満かんらん岩体の延性剪断変形とその運動像
-
O-257 中央ネパールのテクトニクスと山脈上昇
-
日高山脈の上昇過程(試論)--ヒマラヤとの比較 (島弧-島弧型日高衝突帯--最新成果速報)
-
ヒマラヤのテクトニクス・山脈隆起・気候変動--概論 (総特集 ヒマラヤ山脈の構造と上昇過程)
-
P-79 極東ネパールの変成作用とテクトニクス
-
日高衝突帯の地質構造とテクトニクス (総特集 東北日本トランセクト--島弧変形と地殻活動) -- (北海道の地殻構造と地殻活動の諸問題)
-
230. 断層ガウジの非対称構造組織からみた中央構造線の運動像
-
49 レッサー・ヒマラヤ、上部ゴンドワナのアルカリ岩のRb-Sr黒雲母年齢
-
252 K-Ar年代からみた関東山地北縁部の花崗岩類・変成岩類
-
231. 関東山地三波川帯における延性剪断作用 : 雄川ルートにおける例
-
P-98 花崗岩体の断層活動に関連した暗色貫入角礫岩
-
O-226 日高衝突帯超深部探査(Super-deep Hidaka2000)速報(21. テクトニクス,口頭発表,一般発表)
-
P-115 西堂平変成岩-日立変成岩体境界部における構造解析(19. テクトニクス,ポスターセッション,一般発表)
-
淡路島北部に分布する白亜紀花崗岩類中の石英に発達するマイクロクラックの三次元方位分布による古応力場の復元と生成環境
-
O-269 日高衝突隊帯下のdelamination-wedge-subductionシステム : Super-deep Hidaka 2000の成果(21. テクトニクス(液晶有),口頭発表,一般講演)
-
O-216 棚倉破砕帯の脆性変形領域における運動像と変質履歴(21. 岩石・鉱物の破壊と変形,口頭発表,一般発表)
-
O-240 棚倉破砕帯における脆性断層岩の変形・変質履歴とK-Ar年代(21. テクトニクス,口頭発表,一般発表)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク