抽出浮選/吸光光度法による血清中の亜鉛の定量(<特集>超微量分析のための前処理と予備濃縮)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
血清中の亜鉛定量のため,前濃縮法として抽出浮選法の適用を検討した.0.32μgまでのZn(II)を,2-(5-ブロモ-2-ピリジルアゾ)-5-(N-プロピル-N-スルホプロピルアミノ)フェノール-Zn(II)キレートとした後,塩化テトラヘキシルアンモニウムを添加して窒素気泡により浮選し,20mlの試料溶液(pH8.9±0.2)面に浮かべた0.7mlのイソペンチルアルコール-酢酸ブチル混合溶媒中に取り込み,98.2%の回収率で浮選することができた.亜鉛の定量は,取り出した有機相を定容にし,その吸光度を波長556nmで測定して行った.血清に塩酸を加えて加熱後,トリクロロ酢酸で除タンパクした全上澄み液に本法を適用し,0.05〜0.1mlの血清中のZnを標準添加法及び検量線法により定量することができた.
- 1987-11-05
著者
関連論文
- 抽出浮選/吸光光度法による血清中の亜鉛の定量(超微量分析のための前処理と予備濃縮)
- キレート剤としての粉末状ヒドロキサムセルロースの作製とその性質
- アミノエチルカルバモイルセルロースの作製とその性質 : 水銀及びカドミウムの捕集
- ジチオカルボキシアミノエチルカルバモイルセルロースの作製とその性質 : 水銀(II)の捕集
- キサンテート化セファデックスの作製とその分析化学的応用
- ジチオカルボキシアミノエチルカルバモイルセルロースによる銅(II)の捕集
- 抽出浮選法を用いる微量銅の吸光光度定量
- ヒドロキサムロ紙クロマトグラフ法によるバナジウムのクロム,モリブデンからの分離 : ヒドロキサムロ紙によるクロマトグラフ分析法(II)
- 抽出浮選-吸光光度法による血清鉄の定量
- 抽出浮選-吸光光度法による血清銅の定量
- 架橋アガロースゲルのキサントゲン酸誘導体を用いる金属イオンの捕集
- キサンテート化セファデックスによる金属の捕集と分離
- ヒドロキサムセファデックスの作製とその性質
- 溶媒浮選法を用いる微量鉄の吸光光度定量
- キレート剤としての粉末状ヒドロキサムセルロースの作製とその性質
- ゲルマニウムの溶媒抽出吸光光度定量
- EDTAの存在におけるカドミウムまたは鉛アマルガムによるモリブデンおよびバナジウムの還元ならびに分別定量 : エチレンジアミン四酢酸を利用する金属の分析法に関する研究(III)
- エチレンジアミン四酢酸の存在における還元法を利用するモリブデンの定量 : エチレンジアミン四酢酸を利用する金属の分析法に関する研究(I)
- ヒドロキサムロ紙クロマトグラフ法によるウランの鉄,トリウムからの分離定量 : ヒドロキサムロ紙によるクロマトグラフ分析法(I)