イオン選択性電極による硝酸イオン,亜硝酸イオン二成分系の同時定量
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
イオン選択性電極による硝酸イオン,亜硝酸イオンの二成分系同時定量法を検討した.両電極ともに,オクタデカノールを基体とする被覆白金線型の電極を用いた.硝酸イオン選択性電極の亜硝酸イオンに対する選択係数値は0.3〜0.4であり,一方亜硝酸イオン選択性電極の硝酸イオンに対する選択係数値は,感応膜中にp-t-オクチルフェノールを添加することにより(0.8〜1.0)となった.これらの電極を用いて,10^<-2 >M(M=mol dm^<-3>)から10^<-4>Mまでの濃度範囲にある硝酸イオン,亜硝酸イオソ二成分系の同時定量を行ったところ,混合比が1:1から1:5までの範囲において相対標準偏差15%以内で定量が可能なことが分かった.
- 社団法人日本分析化学会の論文
- 1981-02-05
著者
-
原 博一
滋賀大学教育学部化学教室
-
藤永 太一郎
京都大学理学部分析化学教室
-
岡崎 敏
愛媛大学理学部
-
Hara Hirokazu
Department Of Chemistry Faculty Of Education Shiga University
-
Hara Hirokazu
滋賀大学教育学部
関連論文
- 偏光ゼーマンバックグラウンド補正を備えた黒鉛炉原子吸光光度計による瀬田川水中のアルミニウム分析のための硝酸マグネシウムマトリックス修正液
- 琵琶湖における水質変動 : I.マンガン,鉄,栄養塩類の底泥からの再溶出と酸化還元サイクル
- 琵琶湖における水質変動 : I. マンガン、鉄、栄養塩類の底泥からの再溶出と酸化還元サイクル
- α-フリルジオキシム錯体のナフタレンによる捕集を利用するパラジウムの吸光光度定量
- イオンと溶媒の相互作用に関する研究(VIII) : イオン-溶媒-溶媒間相互作用を考える : 10年にわたる研究のスケッチ風考察
- イオンと溶媒の相互作用に関する研究(VII) : イオン-溶媒間錯形成反応からみたイオン-溶媒-溶媒間相互作用序説
- 電気化学的溶媒としてのアセチルアセトンの精製と性質
- カーボンファイバー微小円盤電極を用いた高速ボルタンメトリー
- 非線形最小自乗法と数値偏微分法による交流ポーラログラフィーのデータ解析
- 電気化学センサーデータベース
- 電気分析への応用
- 測定法講座--最前線の電気化学--測定法の実際--微小電極を用いる電気化学測定法
- 近接場走査顕微鏡(最近の顕微鏡)
- 測定法講座--電気化学の周辺を探る機器分析入門--電子スピン共鳴スペクトル--有機ラジカルのスペクトル
- 海洋の組成と電気化学分析 (海洋と電気化学)
- エレクトロクロマトスキャン法による食品中のカテコールアミンの分離定量(バイオアナリティカルケミストリー)
- 数値演算処理によるESRスペクトルの高分解能解析法
- 電極反応過程の分光化学的解析
- カラム電解ESR法による有機ラジカルの研究 (〔電気化学協会〕創立50周年記念特集号) -- (コミュニケ-ション)
- イオン選択性電極の選択係数に関する一提案 (化学センサ-特集号)
- 電気化学センサ-デ-タベ-スの作用とその利用 (化学センサ-特集号)
- フロークーロメトリーによる天然水中の溶存ケイ酸の定量法
- イオン選択性電極による硝酸イオン,亜硝酸イオン二成分系の同時定量
- フロークーロメトリーによるリン酸の迅速定量法
- グラッシ-カ-ボン・カラム電極をセンサ-とするク-ロポテンシオグラフィ---海水中の銅,鉛の自動トレ-ス分析 (「センサ-と化学」) -- (その他のトピックス)
- p-t-オクチルフェノ-ルを液膜中に添加したアニオン界面活性材選択性電極(ノ-ト) (「センサ-と化学」) -- (イオン選択性電極--基礎と応用)
- 琵琶湖における水質変動 : II、南湖表層水におけるCOD, SS, リン, 窒素およびクロロフィルaの季節変化
- 琵琶湖における水質変動 : II.南湖表層水におけるCOD,SS,リン,窒素およびクロロフィルaの季節変化再溶出と酸化還元サイクル
- 高感度間接法による琵琶湖水中の全リンの分別定量
- シクロヘキサン-メチルイソブチルケトン混合溶媒を用いるリン酸の高感度定量法
- リン及びケイモリブデン酸の示差分別抽出におけるシクロヘキサンの役割
- n-ブタノール・水・シクロヘキサン及びメチルイソブチルケトン・水・シクロヘキサン三元溶媒系の分相図
- 瀬田川水中のアルミニウム有機錯体のルモガリオン蛍光検出陽イオンクロマトグラフ法による調査
- 偏光ゼーマンバックグラウンド補正黒鉛炉原子吸光光度計による瀬田川水中のAl分析のためのマトリックス修正液の比較
- 瀬田川水中の溶存アルミニウム濃度の一年間の変化
- ヘキサデシルトリメチルアンモニウムイオンを含むアルミニウム13量体硫酸塩の沈殿を用いた固体膜型硫酸イオン選択性電極
- フッ化イオン電極を検出器とする低濃度アルミニウムイオンの連続フロー分析システム
- イオン選択性電極を用いた硝酸イオン自動分析システムの開発
- High Speed Potentiometric Analyzer II Using a Suction-type Flow-cell and an Ion-selective Electrode Detector
- Continuous Flow Determination of Sulphate With Lead-selective Electrode
- ポーラログラフィーの回顧と展望-Heyrocsky先生を偲んで-
- 地球化学研究の勧め-隔世代の想い
- 液液抽出後固液分離分析法 : オキシン-ナフタレン抽出による微量金属の吸光光度定量
- アルミニウム-ルモガリオン錯体を用いるフローインジェクション蛍光光度定量における、サンプルループのアルミニウムの吸着
- アセトニトリル・水・クロロホルム3元溶媒混合系の2相分相の特徴とその分析化学的応用
- Influence of signal operation mode on the determination of aluminum using the standard addition method by graphite furnace atomic absorption spectrometry
- ジエチルジチオカルバミン酸ナトリウムを用いた銅の交換抽出ポーラログラフィー : ポーラログラフによる分析化学的研究(第42報)
- イオン交換法によるルビジウムとセシウムの分離 : 放射性指示作用による分析化学的研究(第23報)
- 交流ポーラログラフにおけるセル容量ならびにセル抵抗の新しい補償法
- テトラフェニール・アルソニウム・クロライド(TPAC)の合成とその錫分析への応用 : ポーラログラフ法による分析化学的研究(第28報)
- 定電位電解法の研空(第10報) : 銀中の微量ビスマスの定量
- 定電位電解法の研究(第7報) : 亞鉛共存時のニッケルの電解重量分析
- 定電位解法の研究(第6報)高感度自働定電位装置
- 定電位電解法の研究(第1報~第3報) : 電解重量分析法とポーラログラフ分析法に対するその応用並に自動定電位装置について
- 高周波を用いる容量分析法の研究(第3報) : 携帯用高感度滴定装置の製作とその応用について
- Separation of Dissolved Aluminum in Neutral/Slightly Basic River Water by Cation-Exchange Chromatography with Fluorometric Detection of the Lumogallion-Aluminum Complex
- 瀬田川水中の溶存アルミニウム濃度の一年間の変化(2)
- Continuous-flow determination of nitrate in rain water using a nitrate ion-selective polymeric membrane electrode based on bis (bathocuproin)-copper (I) nitrate
- クロム(III)の希薄標準溶液の調製
- リガンド蒸気を含むキャリヤーガスを用いる金属キレートの常圧昇華精製
- リガンド蒸気を含むキャリヤーガスを用いる金属キレートの熱重量測定
- 外国産及び本邦産コハクの産地分析
- 二段階フロークーロメトリーによる微量金属イオンの迅速な濃縮および定量
- 二段階フロークーロメトリーによる微量シュウ酸イオンの迅速定量
- テンサメトリー滴定曲線の考察
- ポーラログラフ法による分析化学的研究 : 電気化学的マスキングについて
- Effect of pioglitazone on various parameters of insulin resistance including lipoprotein subclass according to particle size by a gel-permeation high-performance liquid chromatography in newly diagnosed patients with type 2 diabetes
- クエン酸ナトリウム+EDTA複合支持電解質を用いるビスマスのポーラログラフ定量法 : 多量銀中の微量ビスマスのポーラログラフによる定量(その2)
- ビスマスの水酸化アルミニウムへの共沈について : 多量銀中の微量ビスマスのポーラログラフによる定量(その1)
- グラッシーカーボンを担体とするガスクロマトグラフ分析
- Determination of Total Dissolved Aluminum in Seta River Water by Flow Injection Fluorometry with Aluminum-Lumogallion Complex after Acid Digestion
- Concentration Change of Dissolved Reactive Aluminum in Seta River Water During Storage : Comparison between the FIA Method and the Batch Method using Fluorometry with Aluminum-lumogallion Complex
- 過マンガン酸イオンの還元機構について〔英文〕
- ジメチルホルムアミドー水混合溶媒中での水銀(II)ジェチルジチオカルバマト錯体のポーラログラフ的挙動
- N,N-ジメチルホルムアミド溶媒の白金および金電極における分解物のクロノポテンシオメトリーによる研究〔英文〕
- 液液抽出後固液分離分析法 ナフタレン抽出によるニッケル(II)の吸光光度定量
- エリオクロムシアニンRを用いるスカンジウムの微量分光光度定量
- 矩形波ポーラログラフによる微量マンガンの定量
- On the Polarographic Analysis
- On the enhancement of the selectivity of organic sulfonate ion electrode by alkylphenols.
- An evaluation of ion-exchange membrane electrodes.
- 瀬田川水中の溶存反応性アルミニウムの保存中の濃度変化 : アルミニウム-ルモガリオン錯体を用いる蛍光光度法によるFIA法とバッチ法の比較
- タイトル無し
- 瀬田川水中の溶存アルミニウム濃度の一年間の変化(2)
- 液液抽出後固液分離分析法
- Visit to Professor Heyrovsky in Prague.
- スカンジウムのアセチルアセトン錯体のガスクロマトグラフィー
- Preparation and analytical evaluation of liquid membrane electrodes based on solid-solvents.
- タイトル無し