リガンド蒸気を含むキャリヤーガスを用いる金属キレートの常圧昇華精製
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
For the puriflcation of Be^<2+>_-, Al^<3+>_-, Sc^<3+>_-, V^<3+>_-, VO^<2+>_-, Cr^<3+>_-, Mn^<3+>_-, Fe^<3+>_-, Co^<3+>_-, Co^<2+>_-, Ni^<2+>_-, Zn^<2+>_-, Zr^<4+>_- and In^<3+>_-trifluoroacetylacetonates, a new sublimation method was investigated in the flow of helium containing the vapor of trifluoroacetyl-acetone under atmospheric pressure. An entrainer sublimator equipped with a ligand vapor generator was used. From the results of elemental analysis and the measurements of melting point, it was realized that the proposed method gave satisfactorily purified samples without any associated thermal decomposition.
- 社団法人日本分析化学会の論文
- 1980-11-05
著者
-
藤永 太一郎
京都大学理学部分析化学教室
-
中村 安雄
京都大学理学部化学教室
-
桑本 融
京都大学理学部化学教室
-
桑本 融
京大理
-
松原 則男
京都大学理学部化学教室
-
桑本 融
京都大学理学部分析化学教室
関連論文
- α-フリルジオキシム錯体のナフタレンによる捕集を利用するパラジウムの吸光光度定量
- 電気化学的溶媒としてのアセチルアセトンの精製と性質
- フロークーロメトリーによる天然水中の溶存ケイ酸の定量法
- イオン選択性電極による硝酸イオン,亜硝酸イオン二成分系の同時定量
- フロークーロメトリーによるリン酸の迅速定量法
- 高感度間接法による琵琶湖水中の全リンの分別定量
- シクロヘキサン-メチルイソブチルケトン混合溶媒を用いるリン酸の高感度定量法
- リン及びケイモリブデン酸の示差分別抽出におけるシクロヘキサンの役割
- n-ブタノール・水・シクロヘキサン及びメチルイソブチルケトン・水・シクロヘキサン三元溶媒系の分相図
- ポーラログラフィーの回顧と展望-Heyrocsky先生を偲んで-
- 地球化学研究の勧め-隔世代の想い
- 液液抽出後固液分離分析法 : オキシン-ナフタレン抽出による微量金属の吸光光度定量
- アセトニトリル・水・クロロホルム3元溶媒混合系の2相分相の特徴とその分析化学的応用
- ジエチルジチオカルバミン酸ナトリウムを用いた銅の交換抽出ポーラログラフィー : ポーラログラフによる分析化学的研究(第42報)
- イオン交換法によるルビジウムとセシウムの分離 : 放射性指示作用による分析化学的研究(第23報)
- 交流ポーラログラフにおけるセル容量ならびにセル抵抗の新しい補償法
- テトラフェニール・アルソニウム・クロライド(TPAC)の合成とその錫分析への応用 : ポーラログラフ法による分析化学的研究(第28報)
- 定電位電解法の研空(第10報) : 銀中の微量ビスマスの定量
- 定電位電解法の研究(第7報) : 亞鉛共存時のニッケルの電解重量分析
- 定電位解法の研究(第6報)高感度自働定電位装置
- 定電位電解法の研究(第1報~第3報) : 電解重量分析法とポーラログラフ分析法に対するその応用並に自動定電位装置について
- 高周波を用いる容量分析法の研究(第3報) : 携帯用高感度滴定装置の製作とその応用について
- クロム(III)の希薄標準溶液の調製
- ノンサプレッサー型イオンクロマトグラフィーによる環境水中の陰イオンの定量
- リガンド蒸気を含むキャリヤーガスを用いる金属キレートの常圧昇華精製
- リガンド蒸気を含むキャリヤーガスを用いる金属キレートの熱重量測定
- 外国産及び本邦産コハクの産地分析
- ガスクロマトグラフィーに利用される有機試薬
- 二段階フロークーロメトリーによる微量金属イオンの迅速な濃縮および定量
- 二段階フロークーロメトリーによる微量シュウ酸イオンの迅速定量
- 金属キレ-トのガスクロマトグラフィ---とくにLVGC法による希土類元素の分離を中心として (ガスクロマトグラフィ-最近の進歩) -- (応用の進歩)
- N,N′-ビス(o-ヒドロキシフェニル)エチレンジイミン-ゼフィラミン錯体の抽出を利用するウランの分光光度定量法の研究
- 海水中のCrの溶存状態(1.海水および陸水中の微量成分とその存在状態,課題討論)
- テンサメトリー滴定曲線の考察
- ポーラログラフ法による分析化学的研究 : 電気化学的マスキングについて
- クエン酸ナトリウム+EDTA複合支持電解質を用いるビスマスのポーラログラフ定量法 : 多量銀中の微量ビスマスのポーラログラフによる定量(その2)
- ビスマスの水酸化アルミニウムへの共沈について : 多量銀中の微量ビスマスのポーラログラフによる定量(その1)
- グラッシーカーボンを担体とするガスクロマトグラフ分析
- 過マンガン酸イオンの還元機構について〔英文〕
- ジメチルホルムアミドー水混合溶媒中での水銀(II)ジェチルジチオカルバマト錯体のポーラログラフ的挙動
- N,N-ジメチルホルムアミド溶媒の白金および金電極における分解物のクロノポテンシオメトリーによる研究〔英文〕
- 液液抽出後固液分離分析法 ナフタレン抽出によるニッケル(II)の吸光光度定量
- エリオクロムシアニンRを用いるスカンジウムの微量分光光度定量
- 矩形波ポーラログラフによる微量マンガンの定量
- On the Polarographic Analysis
- タイトル無し
- 液液抽出後固液分離分析法
- Visit to Professor Heyrovsky in Prague.
- スカンジウムのアセチルアセトン錯体のガスクロマトグラフィー
- タイトル無し