地図利用情報管理システムMINDS(4)見ながら検索のための連続スクロール
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
地図図面の効率的管理をするために開発された地図利用情報管理システム・MINDSは、従来の図面ファイリングシステムが持っていたページ/バインダの概念ではなく、地図図面を一枚の大図面として取扱うことを特徴とするシステムである。この大図面の作成方法、管理方法は既に述べられた。従って、本稿ではMINDSのハードウェアと光ディスクファイルシステムを使って、ページの概念を超えた見ながら検索可能な連続スクロール機能を報告する。この機能は、異なった用紙に描かれている同縮尺の地図をつなぎ合せて作成された一枚の地図内の任意の位置から他の任意の位置まで連続的に表示検索していく機能をいう。地図には本来ページの概念がないので、地図検索時はこのような連続スクロールが必要である。
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1988-09-12
著者
-
岡崎 彰夫
(株)東芝 総合研究所
-
恒川 尚
(株)東芝 総合研究所
-
湯川 敦司
(株)東芝 府中工場
-
鈴木 基之
(株)東芝 府中工場
-
湯川 敦司
東芝
-
鈴木 基之
株式会社東芝 東京システムセンター
-
岡崎 彰夫
(株)東芝総合研究所
-
恒川 尚
(株)東芝総合研究所
関連論文
- 携帯電話リアルタイム双方向イベント : 『箱根駅伝ケータイクイズ』の実施(ハイビジョンおよび一般)
- 局所濃度情報を用いた低品質図面認識のための前処理手法について
- 都市計画支援システムにおける任意領域の建屋烏瞰図表示
- I-010 歩行者顔照合システム「FacePassenger^」の開発(I分野:画像認識・メディア理解)
- NNS・データ放送配信センター
- BS日テレのデータ放送への取り組み (特集 BSデジタル放送(3)データ放送サービスの現状)
- マルチメディアソフトウェア:コンテンツ (特集 マルチメディア(Advanced-1))
- 手書き図面自動読取装置TOSGRAPH30 (周辺・端末機器) -- (周辺・端末機器の技術展望)
- 地図情報システム--グラフィックス表示を中心として (より使いやすいマンマシンインタフェ-スを求めて--グラフィックス表示を中心として) -- (具体的な応用例)
- 図面読取技術の動向 (マンマシンインタフェ-ス)
- 画像情報処理におけるマルチメディアデータベース (マルチメディアデータベース)
- フーリエ記述子を用いた形状の識別
- 76-34 実用化に至った医用画像処理装置の紹介
- 自動プレゼンテーションシステム(3) : プレゼンテーションの実行
- 自動プレゼンテーションシステム(2) : 文書からの資料作成
- 自動プレゼンテーションシステム(1) : プレゼンテーションシステムの概要
- 地図利用情報管理システムMINDS(4)見ながら検索のための連続スクロール
- 地図利用情報システムMlNDS(2)画像をベースとしたデータ管理
- 4-1 マルチメディア情報処理(4.画像情報工学)(映像情報メディア年報)
- 仮想空間における自然な操作方法
- オペレーションルーム仮想試作 : 映り込みリアルタイムシミュレーション
- オペレーションルーム仮想試作 : システム概要
- 社会情報データベースによる公文書の自動作成
- 正面顔の自動履歴機能をもったアクセス管理システムとその顔トラッキング能力について
- 立ち位置変動を考慮した顔照合セキュリティシステム「FacePass」の開発(セキュリティのための情報メディア処理)
- D-12-118 顔照合セキュリティシステム「FacePass」の開発 : (3)1対N照合
- D-12-117 顔照合セキュリティシステム「FacePass」の開発 : (2)辞書更新
- D-12-116 顔照合セキュリティシステム「FacePass」の開発 : (1)システム構成
- 映像を利用した高速人物挙動解析
- 航空機搭載用デジタルマップの開発
- 応用を広げる産業用画像処理
- 配信センターの情報集約機能を活用した統一地方選全国速報データ放送 (放送技術)
- CIM 化のための画像処理技術(CIM化のためのインタフェース)
- 画像計測の産業への応用
- 2)画像計測の産業への応用(テレビジョン方式回路研究会(第98回))
- 1-4 ブロードバンドと映像コンテンツ
- データ放送のネットワーキング方式
- 図面読取り装置TOSGRAPH : 部品図面読取りへの応用2
- 図面読取り装置TOSGRAPH部品図面への応用(1)
- 部品図読取装置
- 形状簡略化に基づく3次元オブジェクト空間の最適高速表示
- インタラクティブ・ウォークスルーのための3次元都市データ表現方法
- 都市計画支援システムにおけるマルチメディアデータ管理方式
- I-35 複数回試行の顔照合を用いた1対多本人確認に関する一考察(顔認識,I.画像認識・メディア理解)
- CALS対応Tiled-G4イメージビュアの開発
- 対話型自動ベクトル化システム
- イメージ・ベクトル統合図面編集システム
- 地図利用情報管理システムMINDS(3)並列光ディスクファイルシステム
- 都市計画策定のための現況把握支援システムの開発
- 地図利用情報管理システムMINDS(5)地図自動つなぎ合わせシステム
- CD-ROMにおける画像編集 (CD-ROM)
- 顔画像認識による本人照合システムの実用性(顔・ジェスチャ認識のためのパターン認識メディア理解,一般)
- 顔画像認識による本人照合システムの実用性(顔・ジェスチャ認識のためのパターン認識メディア理解,一般)
- 2)光ディスク画像ファイリングの地図情報システムへの応用(画像情報記録研究会)
- 光ディスク画像ファイリングの地図情報システムへの応用
- 地図利用情報管理システムを用いた商圏分析支援
- 高速画像処理ハードウェアを備えた論理回路図読取装置の開発
- 地図利用情報管理システムMINDS(1)システムの概要
- 技術文書処理システム : 統合文書管理システムの構築
- 統合OAシステムに発展するAS-Documents : 文書データベース管理機能DocRDB
- 統合OAシステムに発展するAS-Documents : システム概要
- 顔画像による個人認証と顔履歴機能について
- 目つぶり排除機能をもつ顔撮影システム
- プリント基板検査でなぜ画像処理か?--そのメリットはどこに?ニュ-ロ・ファジィも登場 (外観検査の自動化はどこまで進んでいるか?「画像処理/画像検査エレクトロニクス」最前線) -- (最新応用事例)
- 画像の鮮鋭度計測装置
- 図面読取装置TOSGRAPH (画像処理特集)
- 色彩特徴による航空写真と地図との自動位置合わせ方法およびその応用
- 13-4 カラー画像による実時間顔方向検出
- 画像データベース 画像データベース概論 (画像データベース)
- 二次記憶の並列化による高速画像アクセスの最適化手法について
- 画像を基礎とした知的地図検索システム
- 水道分野における画像処理 (画像処理技術の動向) -- (画像処理技術の応用)
- 画像認識を用いた指文字練習システムにおけるビジュアルフィードバック方法の提案(障害者支援のための認識技術)
- 手形状CGを用いたAdaBoostによる指文字の認識(障害者支援のための認識技術)