マルチメディア信号処理のプログラム生成手法の一検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
統合的システム記述体系AESOP (Advanced Environment for System Oriented Production)は, データ駆動原理を基礎にして, 統合的なシステム仕様記述から継目のないソフト・ハード実現法を直接生成することを目的としている。ソフトウェア実現法の生成法に関して, 筆者らはこれまでに, 信号流れ図を用いたシステム仕様記述からデータ駆動型ソフトウェアを直接生成する手法を提案している。本稿では, これをより一般的なマルチメディア信号処理に拡張するため, 多次元構造を持つ複数の信号系列を処理するシステム仕様記述法と, そこから, 加法的かつ局所的な性質を保存したまま, データ駆動型プログラムを直接生成する手法を提案する。
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1997-09-24
著者
-
岩田 誠
高知工科大学大学院工学研究科
-
寺田 浩詔
高知工科大学 情報システム工学科
-
唐澤 圭
大阪大学大学院工学研究科情報システム工学専攻
-
寺田 浩詔
高知工科大学
-
岩田 誠
高知工科大学
-
唐沢 圭
大阪大学大学院工学研究科情報システム工学専攻
-
唐澤 圭
大阪大学大学院工学研究科
-
寺田 浩詔
大阪大学工学部
-
寺田 浩詔
大阪大学
-
Tanioka Hideaki
Department Of Information Systems Engineering Graduate School Of Engineering Osaka University
関連論文
- 自己タイミング型パイプラインシステムの性能見積りモデル(VLSI設計技術とCAD)
- セルフタイム型ウェブパイプラインの相互転送制御回路の検討(ディジタル・情報家電,放送用,ゲーム機用システムLSI,回路技術(一般,超高速・低電力・高機能を目指した新アーキテクチャ))
- 高知応用層交換所の構築
- 超広帯域光ネットワークにおける分散型マルチプロトコルルータ
- アンケート寄稿 21世紀の映像情報メディアはどうなるか?(2.21世紀の映像情報メディアはどうなるか : 30年前の予測と現在, そして将来)(創立50周年記念特集)
- データ駆動型プロセッサRAPIDのソフトウェア開発環境
- データ駆動型ネットワークプロセッサにおける高速パケット分類処理(ARC-3:専用プロセッサと時刻管理)(2003年並列/分散/協調処理に関する『松江』サマー・ワークショップ(SWoPP松江2003))
- M-15 データ駆動型最長一致検索機構の超高速パケット分類処理への応用(通信プロトコル,M.ネットワーク・モバイルコンピューティング)
- 2次元ディジタルフィルタの動的データ駆動型並列実現法
- 疎な結合を持つ相互結合型神経回路網の動的データ駆動型並列実現法
- 論理式簡単化アルゴリズム:A5
- 多値論理式の簡単化アルゴリズムについて (多値論理およびその応用)
- 論理式最小化の一手法とその適用限界について
- デコ-ダ付きプログラマブル・ロジック・アレ-の変数割当の一手法
- Design Philosophy of a Data-Driven Processor: Q-p
- 並列遺伝的アルゴリズムとその動的データ駆動型実現法
- 動的データ駆動型処理システムQ_の視覚的評価支援環境
- データ駆動型プロセッサRAPIDのソフトウェア開発環境
- 動的データ駆動型処理システムQv-xの視覚的評価支援環境
- データフロー・プロセッサRAPIDの並列デバッグ環境
- データフロー・プロセッサRAPIDのマルチプロセッサ構成
- 可変遅延素子を用いた自己同期パイプライン
- 1チップデータ駆動形プロセッサのアーキテクチャ評価
- 1E2-2 生活習慣改善を自然に支援するサラウンディングヘルスケア環境の開発(GS3:福祉情報機器,一般セッション)
- BK-1-2 サラウンディング・コンピューティング技術による情報転送・再現(BK-1. JGN2の研究開発成果と次世代インターネットへの展開,ソサイエティ特別企画,ソサイエティ企画)
- サラウンディング・コンピューティング技術による情報転送・再現システム(インターネットアーキテクチャ技術-トランスポート、センサ、アプリケーション,インターネット、アプリケーション及び一般)
- サラウンディング・コンピューティング環境向け基盤技術に関する研究
- セルフタイム型ウェブパイプラインの相互転送制御回路の検討 (コンシューマエレクトロニクス)
- データ駆動型プロセッサによるソフトウェアA/D・D/A変換器の実装(ARC-10:動的最適化とプロセッサ応用,2006年並列/分散/強調処理に関する『高知』サマー・ワークショップ(SWoPP 高知2006))
- 自己タイミング型パイプラインシステムのオンチップ・マクロシミュレーション手法(ARC-8:シミュレーション技法,2006年並列/分散/強調処理に関する『高知』サマー・ワークショップ(SWoPP 高知2006))
- オンチップ評価機構を搭載した自己タイミング型パイプラインシステムの検討(一般セッションF Funny Architecture II)
- サラウンディング・コンピューティング技術の研究開発 (研究開発ネットワーク特集) -- (アプリケーション)
- セルフタイム回路によるデータ駆動型プロセッサとその応用(回格技術(一般,超高速・低電力・高機能を目指した新アーキテクチャ))
- 自己タイミング型パイプラインによる優先キューイング制御方式(インターネット)
- 100M packets/sec 自己タイミング型優先キュー:FQ
- 自己タイミング型パイプラインシステムのマクロシミュレーションモデル
- 異種混合ネットワークにおける自律型フロー分散制御方式(ネットワークプロトコル)(ブロードバンドネットワークサービス)
- B-6-78 折り返し型自律 QoS 制御方式におけるジッタ抑制法の一考察
- 自己同期型パイプラインシステムのマクロフローモデル(ARC-3:専用プロセッサと時刻管理)(2003年並列/分散/協調処理に関する『松江』サマー・ワークショップ(SWoPP松江2003))
- A-1-31 自己同期型折り返しパイプラインの一実現法
- B-7-112 自己同期パイプラインによるSLA制御の実現法
- データ駆動型プロセッサにおける相対アドレス方式の検討
- 超高位図的仕様記述環境(AESOP)プロトタイプの評価
- 超高位図的仕様記述環境(AESOP)プロトタイプの実行系
- 超高位図的仕様記述環境(AESOP)プロトタイプの変換系
- 超高位図的仕様記述環境(AESOP)プロトタイプの構成
- 超高位図的仕様記述環境(AESOP)プロトタイプにおける仕様記述環境
- 地域の振興・活性化とメディアの役割
- 信号流れ図からのデータ駆動型プログラムの対話的生成手法
- 多面的な図的仕様記述の対話的な相互変換手法
- 信号処理の図的仕様記述からのデータ駆動型プログラムの生成手法
- AESOPにおけるプロトタイピング手法
- AESOPにおける仕様記述相互間の変換手法
- AESOPの多面的な図的仕様記述手法
- マルチメディア信号処理仕様からのデータ駆動プログラムの直接生成手法
- ストリーム指向システム開発のための対話的仕様記述環境
- ストリーム指向システム開発のための対話的仕様記述環境
- 信号処理向きデータ駆動型プロセッサ用のソフトウェア部品の一検討
- マルチメディア信号処理のプログラム生成手法の一検討
- Enhanced Fallback+ : An Efficient Multiconstraint Path Selection Algorithm for QoS Routing(Internet)
- A Multipoint-to-Multipoint Routing Method for Load Balanced Communications in Large Scale Networks(Network)
- Network Map Architecture Using Inter-Agent Communication Techniques for Multiple QoS Routing
- Holonic Network: A New Network Architecture for Personalized Multimedia Communications Based on Autonomous Routing (Special Issue on Telecommunications Network Planning and Design)
- 2-204 SOM の並列学習とそのデータ駆動型プロセッサへの実装に関する研究
- 自己タイミングスーパパイプライン型データ駆動プロセッサ
- 光通信と画像処理の将来展望
- 民生・家電向けア-キテクチャの研究動向と応用
- パソコン・ワークステーション・テレビ受像機
- 大阪大学 工学部 情報システム工学科 寺田研究室
- 分散キューバッファを持つデータ駆動型プロセッサQv-xの性能評価
- ハードウェア論理とプログラム処理の統合的記述とその実現法
- 冗長複素数系に基づく実数/複素数再構成型算術演算回路の構成
- 冗長複素数系に基づく再構成型算術演算回路の構成
- ネットワークドユニバーシティの試み
- 1.情報ネットワークの発展動向(ネットワークエボリューション)
- 2. 諸課題 2.2 通信網への期待と課題 (<大特集>情報化の進展と社会システム)
- コンピュータ技術と言語
- 超高位図的言語処理システムにおける変換機構の一実現法
- PB-3-3 通信キャリアの責務と期待 : PRISMの挑戦
- [特別招待論文]超高速・低電力・高機能な新システム・アーキテクチャの考え方 : 刷り込みからの脱却(回路技術(一般、超高速・低電力・高機能を目指した新アーキテクチャ))
- 安全なネットワーク社会に向けて
- パソコンの行方
- コンピュータリテラシの挑戦
- 2. プログラミング・パラダイムと環境 2.2 視覚的プログラミング環境 (<大特集>新しいプログラミング環境)
- 超高位図的言語処理システムの一構成法
- 超高位図的言語処理システムにおける単位処理機構の一構成法
- 超高位図的言語処理システムの利用者インタフェイス
- 超高位図的言語処理システムの設計思想
- デ-タ駆動形実行制御の一方式とその実験的検討
- 履歴依存性を許すデ-タ駆動図式
- 機能メモリ主導型データ駆動アーキテクチャQ-FMとその評価
- 図的仕様記述からのデータ駆動型プログラムの生成手法
- 超低消費電力化データ駆動ネットワーキングプロセッサULP-CUEの試作とその評価
- 超低消費電力化データ駆動ネットワーキングシステムとその評価(震災復興や新興国の近未来に役立つ情報ネットワーク技術論文)
- 超低消費電力化データ駆動ネットワーキングプラットホームの試作(情報ネットワーク,システム開発論文)
- 省電力セルフタイム回路に関する研究
- 6.3 ディペンダブル・エア(第6章:コネクティビティ,ディペンダブルVLSIシステム)
- A-3-3 セルフタイム型パイプラインにおける粒度可変型パワーゲーティングの検討(A-3.VLSI設計技術,一般セッション)
- ディペンダブル・エアのための周波数領域等化器のASIC実装と評価(技術展示,製品展示,ソフトウェア無線機,無線ハードウェア技術,国際ワークショップ,一般)
- 超低消費電力化データ駆動ネットワーキングシステムとその評価