機能獲得と新しい汎用ロボット
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
汎用型ロボットとは広くいろいろの用途に使えるロボット、一台で様々な作業を行えるロボットである。これまでロボットは多機能であるほど汎用性があるとされてきた本研究では、ロボットの汎用性を異なる視点で考えることにより、物体機能をロボットが取り込む「機能獲得」の概念を提案する。又この概念に基づき、物体の機能を獲得することの出来る、機能獲得型ロボットを設計実装し、有用性を検討、評価する。
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1993-03-01
著者
関連論文
- 神経細胞の集団的活動における時空間パターンの解析に関する研究
- ボルツマンマシンによるn-クイーン問題の解法
- 遠隔作業の不快感と生理指標
- ネットワークコミュニケーション実験環境の構築
- 分散インプリサイス計算を支援するための実時間ネットワーク管理機構
- RT-Michele : 分散環境に対応したヒューマン・ロボット・インタフェースシステム
- 述語複合体の生成とその表現
- 空間知識に関する制約表現の獲得とその利用について (知識プログラミング)
- マルチメディアデータベースのためのデータ変換モデル
- 並列ワークステーション上での個人用データベースに関する研究
- オペロン機構の導入によるクラシファイアチェインの効率的な生成
- μ-PULSER:パーソナルロボットを構築するためのオペレーティングシステム
- 移動体間を結ぶ光通信機構の実装
- 計算システムとのインタラクション : 楽しさを促進する要因に関する考察
- オフィスロボットシステムHuRIS : RSCWの提案
- 手書き文書認識システムにおける誤認識修正インタフェースに関する考察
- 並列計算に適したオプティカル・フローの近似解法
- ニューラルネットワークシミュレータ用ツールSONNET
- ユーザの行動の不確実性に対応した実世界指向分散ヒューマンインタフェースシステムの提案(次世代ヒューマンインタフェース・インタラクション)
- グループウェアMicheleへの学習機構の適用
- Michele : マルチエージェントモデルによる協調作業支援システム
- 注意機構を利用したヒューマンロボットインタフェース
- ユーザ識別システムのロボットへの実装
- 会話システムにおける表面的な処理を施すインタフェースの提案
- 間違いを含んだ会話システム
- ハイパーテキストを応用したメイルシステム
- SDMの高性能化に対する一提案
- 研究者向け動画通信システム開発環境VICCLの設計と実装
- 日本語スタイルチェッカーのユーザインタフェースに関する研究
- 実数入力データを1回の提示により学習できる教師ありニューラルネットワーク学習則
- 画質多重伝送方式によるインターネット動画サーバとビューア
- ヒューマンインタラクションの理論構築に向けて
- コミュニケーション基礎実験計画とその環境設計
- 仮説生成機構を用いた未知語を含む文の解析
- 要求駆動型ビューアDDVの設計と実装
- リアルタイム処理用マルチスレッドプロセッサの設計と実装
- 「擬人化インタフェース」研究に望むこと
- 3ZA-3 空気ペン : 空間への描画による情報共有(実世界とペン,一般講演,インタフェース)
- オフィスシステムのための統合化データベース
- 位置に基づく通信の提案
- インタラクションの楽しさ (人間とシステムのインタラクション--エルゴノミクスの新たな潮流)
- シールロボットの機能獲得に関する研究
- 機能獲得と新しい汎用ロボット
- 擬似対人行動 : 誘発の条件
- これからの工学教育を支える基本概念について(情報技術と教育)
- 早い者勝ちn人ゲームの木探索