ラットにおける飼料中のナイアシン含量と血中NAD値との関係
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
NAD in 9 organs as well as in blood of rats fed on various niacin contents of diets were measured. The results indicated that the blood NAD value varied depending on niacin contents in the diets. Fifteen μl of whole blood was required for the proposed method of NAD determination. The blood NAD value was decreased with statistically significant difference from the 6th day after the diet for rats was switched from the complete diet to tryptophan-limited and nicotinic acid-free diet (tryptophan content, 0.043%).
- 日本ビタミン学会の論文
- 1984-11-25
著者
関連論文
- 日本人の食事摂取基準(2010年版)決定の基礎とした母乳中の水溶性ビタミン含量
- 自由食摂取時における日本人学生の血中水溶性ビタミン値の男女差について
- 7.ビタミンB_2栄養の低下はビタミンB_6栄養にどのように影響するか(第404回研究協議会研究発表要旨,ビタミンB研究委員会)
- 1-II-2 B_2欠乏がビタミンB_6栄養状態に及ぼす影響(一般研究発表,日本ビタミン学会 第58回大会研究発表要旨)
- 日本人の母乳中(1-5か月)の水溶性ビタミン含量の分布(資料)
- 高齢者の血液中NADおよびNADP含量
- ニゴロブナ(Carassius auratus grandoculis)の血液中のピリジンヌクレオチド補酵素含量
- ラットにおけるニコチン酸とdl-α-トコフェリルニコチネートのニコチン酸分子の代謝の比較
- 1-II-5 Wistar系ラットおよびSD系ラットのトリプトファン-NAD代謝に関与する酵素活性の比較(第38回大会研究発表要旨,日本ビタミン学会)
- ニコチンアミドの付加がde novoニコチンアミド生合成経路におよぼす影響〔含 議論〕 (第178回必須アミノ酸研究協議会(平成16年10月19日 東京大学))
- 定量法の違いによる母乳中のビタミンB_6量の変動
- 日本人の母乳中の水溶性ビタミン含量についての検討
- 1.葉酸欠乏症における性差(第402回ビタミンB研究協議会研究発表要旨,ビタミンB研究委員会)
- 日本人女性の母乳中ビオチン,パントテン酸およびナイアシンの含量
- トリプトファン制限食をラットに投与した時のキノリン酸のナイアシン効果
- 哺乳動物の臓器と血中のNAD含量 : 日本ビタミン学会第36回大会一般研究発表要旨
- 2-II-5 投与キノリン酸のニコチン酸効果 : 第34回大会研究発表要旨 : 日本ビタミン学会
- 3. 投与キノリン酸のニコチン酸栄養 : 第266回会議研究発表要旨 : ビタミンB研究委員会
- 2-III-20 日本人若年女性の尿中水溶性ビタミン排泄量(一般研究発表,日本ビタミン学会 第58回大会研究発表要旨)
- 2-I-2 ラットへの葉酸の過剰投与が水溶性ビタミンの代謝におよぼす影響(一般研究発表,日本ビタミン学会 第58回大会研究発表要旨)
- トリプトファン-ナイアシン代謝に関与する酵素活性から推定したラット乳仔のトリプトファン-ナイアシン転換率
- 2-C-12 パントテン酸の上限量に関する動物実験(第57回大会一般研究発表)(第57回大会研究発表要旨)
- カツオ由来ナイアシン高濃度含有パウダーのナイアシンとしての生物有効性
- 9.ヒトにおいてニコチンアミドの添加はDe novoニコチンアミド生合成経路に影響を及ぼさない : 第397回ビタミンB研究委員会
- 魚類における3-ヒドロキシアンスラニル酸オキシゲナーゼ/アミノカルボキシムコン酸セミアルデヒド脱炭酸酵素活性比からのトリプトファン-ニコチンアミド変換率の推定
- 11.ヒトにおける水溶性ビタミンの摂取量と尿中への排泄量との関係(第396回研究協議会研究発表要旨)(ビタミンB研究委員会)
- 2-III-5 栄養所要量に従った食事摂取時のトリプトファン-ナイアシン転換係数(第56回大会一般研究発表)
- 内分泌かく乱物質候補ビスフェノールA, スチレンモノマーによるトリプトファン-ニコチンアミド転換経路のかく乱作用
- 18.ニコチンアミド過剰投与がラットのナイアシン代謝におよぼす影響(第394回研究協議会研究発表要旨)
- ニコチンアミド代謝が寿命を支配する
- 素揚げによるニコチンアミドの損失
- 7. パンを主食とした時の水溶性ビタミンの生体利用率(第400回ビタミンB研究委員会研究発表要旨)
- 2-II-17 B群ビタミン尿中排泄量と体位、尿中クレアチニン、尿量との関係(ビタミン学の原点・栄養学への21世紀的回帰, 日本ビタミン学会第59回大会)
- 8.ヒト尿中の水溶性ビタミン含量(第404回研究協議会研究発表要旨,ビタミンB研究委員会)
- NAD代謝に関与する酵素のラット組織内分布 : 日本ビタミン学会 : 第39回大会研究発表要旨
- N^1-メチルニコチンアミドもしくはトリゴネリンの経口投与がラットの成長およびナイアシン代謝に及ぼす影響
- 幼ラットにおけるトリプトファン栄養とニコチン酸
- 1-I-5 耐熱性因子CatecholによるビタミンB_1分解産物 : 第35回大会一般研究発表要旨 : 日本ビタミン学会
- ビタミンB_1とカテコールの反応液についての生物活性
- チアミンとカテコールの in vitro における反応液の生物活性 : 第37回研究発表要旨
- Dihydroxy化合物によるビタミンB_1の不活化 : 第283回会議研究発表要旨
- 1.カテコールによるビタミンB_1分解 : 中間体の構造 : 第271回会議研究発表要旨 : ビタミンB研究委員会
- 4. O-Diphenol類によるThiaminの分解,HPLCによる解析 : ビタミンB研究委員会
- ThiaminのDihydroxy化合物による分解とその分解産物
- 9.CatecholもしくはCaffeic acidによるThiamine分解産物(II) : ビタミンB研究委員会第258回会議研究発表要旨
- 5.CatecholもしくはCaffeic acidによるThiamine分解物について : ビタミンB研究委員会第255回会議研究発表要旨
- Dihydroxy化合物によるビタミンB_1分解機構に関する研究 : 日本ビタミン学会第32回大会一般研究発表要旨
- カテコール類のビタミンB_1分解に及ぼす還元性物質の影響 : 日本ビタミン学会第31回大会研究発表要旨
- 4.ビタミンB_1分解耐熱性因子がin vivoで作用しない要因 : ビタミンB研究委員会第248回会議研究発表要旨
- ビタミンB_1分解耐熱性因子投与のシロネズミに及ぼす影響
- 外因性キノリン酸のナイアシン効果 : 第288回会議研究発表要旨
- チアミン欠乏ラット及びニコチンアミド大量負荷チアミン欠乏ラットのトリプトファン-NAD代謝
- 無脂肪食または脂肪食投与ラットのTryptophan〜NAD活性の比較 : 一般研究発表要旨
- ラットにおける飼料中のナイアシン含量と血中NAD値との関係
- 6.投与キノリン酸の効果 : ニコチン酸との比較 : 第272回会議研究発表要旨 : ビタミンB研究委員会
- The Differences in Growth and Activity of the Tryptophan-NAD Pathway between Wistar and Sprague Dawley Strains of Rats Fed on Tryptophan-Limited Diet
- 2. コメ炊飯時のビタミンB_1残存率-蒸留水との比較 : ビタミンB研究委員会第262回会議研究発表要旨
- 2-II-12 尿中のニコチン酸関連化合物の排泄量に及ぼすフタル酸エステルの影響 : 日本ビタミン学会第33回大会研究発表要旨
- 健常成人における葉酸の必要量についての検討
- 近年における健康婦人の尿並びに血中ビタミンB_1
- 獣鳥魚肉中のニコチン酸について
- ペラグラはナイアシン欠乏か
- ニコチンアミドメチルトランスフェラーゼの役割
- ヒトにおけるN^1-メチルニコチンアミドおよびそのピリドン体の尿中排泄量の日内変動
- 種々の生物のNAD代謝
- GC-MSを利用するキノリン酸の定量方法
- HPLCを用いるニコチンアミドN-オキシドの定量方法
- ニコチンアミドの薬理作用 : 抗催奇性と抗腫瘍性
- ナイアシン当量摂取量の調査期間とその尿中代謝産物量との関係
- ハンチントン舞踏病とトリプトファン-ナイアシン代謝
- 脳のキノリン酸ホスホリボシルトランスフェラーゼの役割 : ケイレン発現剤としてのキノリン酸の除去
- ヒトにおけるナイアシン当量摂取量と血中ピリジンヌクレオチドレベルとの関係(動物-ビタミン, ミネラル-)
- 2. ラット小腸におけるCoAの消化と吸収 : ビタミンB研究委員会第277回会議研究発表要旨
- Increase in Growth Rate and Activity of the Tryptophan-NAD Pathway Caused by Di-n-Butylphthalate in Rats Fed on a Tryptophan-Limited Diet
- 2. トリプトファン代謝調節の考え方を変えたニコチンアミド異化代謝産物定量方法(シンポジウム(平成18年度) ビタミン研究のブレークスルーをもたらしたビタミン定量法,ビタミンB研究委員会)
- ヒト血液中のNAD,NADP及びその関連化合物含量
- 種々の哺乳動物の尿中ナイアシン及びその代謝産物の比較
- 2-I-25 蛋白質摂取量と尿中へのN^1-メチルニコチンアミドの排泄量に対するN^1-メチル-2-ピリドン-5-カルボキサミド及びN^1-メチル-4-ピリドン-3-カルボキサミドの排泄量比との関係(第41回大会一般研究発表)
- ナイアシンはパラコート毒性及び酸素毒性を減ずる
- 1. はじめに(シンポジウム(平成18年度) ビタミン研究のブレークスルーをもたらしたビタミン定量法,ビタミンB研究委員会)
- 第11回国際トリプトファン研究会(ISTRY-2006 Tokyo)に参加して
- ラットにおけるニコチン酸と dl-α-トコフェリルニコチネートのニコチン酸分子の代謝の比較 : 日本ビタミン学会 : 第39回大会研究発表要旨
- 2-II-19ヒト血液中のNAD値及びNADP値 : 第42回大会一般研究発表
- NADP定量方法の改良と女子学生の血液中のNADP値の訂正
- 8.ニコチンアミドおよびその異化代謝産物の高速液体クロマトグラフを用いる定量方法 : ビタミンB研究委員会第313回会議研究発表要旨
- ヒト尿中へのN^1-メチルニコチンアミド,N^1-メチル-2-ピリドン-5-カルボキサミド及びN^1-メチル-4-ピリドン-3-カルボキサミド排泄量の経日変動
- 飼料中の油脂含量がN^1-メチルニコチンアミドとその酸化体との排泄量比に及ぼす影響
- リボフラビン欠乏ラットのニコチンアミド異化代謝
- Wistar系ラットにおけるキノリン酸のナイアシン活性
- 女子学生にニコチンアミド投与後の血中NAD, NADP値並びにニコチンアミド異化代謝産物の尿中排泄量の変動
- ニコチンアミドの異化代謝産物, N^1-メチルニコチンアミドとそのピリドン体の排泄量比とアミノ酸栄養との関係
- 高速液体クロマトグラフを用いるニコチンアミド並びにその尿中主要代謝産物の定量方法
- ヒト尿中N^1-メチルニコチンアミド量 : 在来法と高速液体クロマトグラフィを用いる新法との比較
- 8.全卵と比較した米タンパク質の栄養価(JOURNAL OF NUTRITIONAL SCIENCE AND VITAMINOLOGY, Vol.23 No.2 : 掲載論文要旨)
- ラットの各臓器におけるナイアシン代謝経路ならびにナイアシン栄養の判定法
- 動物及び細菌のQuinolinate Phosphoribosyltransferaseの比較とニコチン酸モノヌクレオチド生合成における活性調節
- 5.トリプトファン制限アミノ酸食投与ラットにおけるNAD保持の代謝調節(JOURNAL OF NUTRITIONAL SCIENCE AND VITAMINOLOGY : 掲載論文要旨)
- ラットの肝臓及び腎臓のQuinolinate Phosphoribosyltransferaseの性質 : 日本ビタミン学会第32回大会一般研究発表要旨
- ラットの肝臓及び腎臓のQuinolinate Phosphoribosyltransferaseの性質
- The Differences in Growth and Activity of the Tryptophan-NAD Pathway between Wistar and Sprague Dawley Strains of Rats Fed on Tryptophan-Limited Diet