Rhizopus属の生成するセルラーゼについて : (第2報)セルラーゼ生成能の分布
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Cellulase activity of 100 stock strains of Rhizopus genus was measured by two methods, estimation of breakdown of filter paper and hydrolysing activity for CMC. Cellulase activity varied for each of the 100 stock strains.Seventy strains showed a low activity of less than 2 units and only 6 strains showed high activity of more than 5 units. Even the most powerful strain, R. japonicus Vuillemin 24-8 was equal to about one-half the potency of Tricoderma viride. Therefore, Rhizopus genus in general cannot be said to have a high capacity ot produce cellulase.Addition of 0.05〜0.5% CMC increases the activity of mash not only in cellulase but also in amylase and, therefore, produciton of both enzymes at the same time might be expected.
- 社団法人日本生物工学会の論文
- 1964-06-15
著者
-
高原 義昌
工業技術院微生物工業技術研究所
-
高原 義昌
工技院 発研
-
高原 義昌
工業技術院・微生物工業技術研究所
-
相川 忠治
工業技術院・微生物工業技術研究所
-
相川 忠治
工技院,発研
-
大健 祥松
工技院発研
-
大健 祥松
工業技術院醗酵研究所
-
相川 忠治
工技院 発研
関連論文
- 流体衝突分散装置による槽内消泡
- Debaryomyces属の分類に関する一考察 : (第4報)Debaryomyces nilssoni (Capriotti) nov. comb.
- Debaryomyces属の分類に関する一考察 : (第3報) Debaryomyces franciscae (Capriotti) nov. comb.
- 細菌による藍の工業的還元に関する研究 : (第21報)藍還元機構について
- 細菌による藍の工業的還元に関する研究 (第20報) : 還元酵素活性について
- 細菌による藍の工業的還元に関する研究 〔第19報〕 : S-8 号菌の分類学的地位
- 細菌による藍の工業的還元に関する研究(第18報) : S-8号菌の生育因子について (その4)
- 細菌による藍の工業的還元に関する研究(第17報) : S-8号菌の生育因子について (その3)
- 細菌による藍の工業的還元に関する研究(第16報) : S-8号菌の生育因子について(その2)
- 細菌による藍の工業的還元に関する研究(第15報) : S-8号菌の生育因子について(その1)
- 細菌による藍の工業的還元に関する研究(第14報) : 有機酸の消長について
- 細菌による藍の工業的還元に関する研究(第13報) : pHの影響について
- 細菌による藍の工業的還元に関する研究(第12報) : 酸化還元電位について
- 細菌による藍の工業的還元に関する研究(第11報) : 工業試験(その3)ビニロンの染色
- 細菌による藍の工業的還元に関する研究 : (第10報) 工業試験(その2)割建
- 細菌による藍の工業的還元に関する研究 : (第9報) 工業試験(その1)正藍建
- 細菌による藍の工業的還元に関する研究 : (第8報) S-8号菌の澱粉分解力
- 細菌による藍の工業的還元に関する研究 : (第7報) S〜8号菌の細菌学的性状 (その2)
- 細菌による藍の工業的還元に関する研究(第6報) : S〜8号菌の細菌学的性状 (その1)
- 41.藍還元細菌に關する研究(第1報) : 醗酵建と之に關與する細菌について(大阪釀造學會第7回講演會研究發表要旨)
- 32.麹法の改良に關する研究(第5回講演會研究發表要旨)
- Methanomonas margaritaeのメタン酸化に対する銅イオンの役割
- Methanomonas margaritaeによるメタノール及び炭酸の菌体内成分への取り込みについて
- Methanomonas margaritaeによるメタノ-ル,ギ酸,炭酸の菌体内成分への取り込み
- 225 メタン資化菌の培養特性
- メタン酸化細菌の同定と培養条件の検討
- 210 メタン資化性菌の培養特性
- 233 メタン利用細菌に関する研究 : 加圧培養について
- 凍結乾燥による鉱工業用微生物の保存に関する研究 : 酵母について(昭和53年度第24回凍結及び乾燥研究会特別報告および研究報告)
- 1.凍結乾燥による鉱工業用微生物の保存に関する研究(その2)(第1セッション「凍結乾燥」,シンポジウム「凍結・乾燥と保護物質)
- 独立栄養性微生物の凍結乾燥処理による長期保存(第1報)(シンポジウム「凍結・乾燥と菌株保存」)
- 15.凍結乾燥による鉱工業用微生物の保存に関する研究(その1)(第4セッション,第16回研究会)
- 235. 強酸性地域における微生物に関する研究 : (第3報) 227号株の生産物について
- Rhizopus 属のアミラーゼ生成におよぼす CMC の影響
- 221. 強酸性地域における微生物に関する研究 : (第1報) 菌の分離
- 120.微生物の形質維持に関する研究 : (第3報)アミロ菌の各種培地における糖化力(昭和39年 日本醗酵工学会大会)
- 119.Rhizopus属のアミラーゼ生成におよぼすCMCの影響(昭和39年 日本醗酵工学会大会)
- 120. 微生物の形質維持に関する研究 : (第3報) アミロ菌の各種培地における糖化力
- 119. Rhizopus属のアミラーゼ生成におよぼすCMCの影響
- 微生物の形質維持に関する研究 : (第2報)アミロ菌における胞子のageと糖化力
- 微生物の形質維持に関する研究 : (第1報)アミロ菌における標準菌株の選定
- Rhizopus属の生成するセルラーゼについて : (第2報)セルラーゼ生成能の分布
- Rhizopus属の生成するセルラーゼについて : (第1報)培地組成と力価の検定
- 30. Rhizopus属の生成するセルラーゼについて(平成38年度 日本醗酵工学会大会講演会研究発表要旨)
- 29. 微生物の形質維持に関する研究 : (第2報)アミロ菌胞子のageと糖化力について(平成38年度 日本醗酵工学会大会講演会研究発表要旨)
- 30. Rhizopus属の生成するセルラーゼについて
- 29. 微生物の形質維持に関する研究 : (第2報) アミロ菌胞子のageと糖化力について
- バクテリア・リ-チングに関する研究 (人間生活と微生物)
- 細菌による藍の工業的還元に関する研究(第5報) : 菌の分離について
- 細菌による藍の工業的還元に関する研究 : (第4報) 窒素源について
- 細菌による藍の工業的還元に関する研究 : (第3報) 炭素源と窒素源の補添効果
- 細菌による藍の工業的還元に関する研究 : (第2報)発酵建に及ぼす諸因子の影響
- 細菌による藍の工業的還元に関する研究 : (第1報)発酵建における醪の発醪経過について
- Thiobacillus ferrooxidans (BK-3)による銅浸出条件
- 鉄および硫黄酸化細菌の培養における2,3の性質
- 437 鉱石の微生物処理および利用に関する研究 : (第6報)土畑鉱山硫化銅鉱石の銅浸出試験
- 糸状菌による澱粉の液化並びに糖化に關する研究 : (第4報)市販葡萄糖中にあるamylaseの生成を刺戟する微量物質について
- 微生物による新化合物4, 6-dimethyl-3, 6-heptadiendc acidの2, 4-dimethyl-1, 4-nonadieneからの生成