3-II-8 STZ糖尿病ラットにおける過酸化脂質の生成とグルタチオン量に及ぼすβ-カロテン添加飼料投与の効果 : 第48回大会研究発表要旨 : 一般研究発表要旨
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本ビタミン学会の論文
- 1996-04-25
著者
-
古庄 律
東京農大・短期
-
古庄 律
東京農業大学短期大学部栄養学科
-
古庄 律
東京農大短大栄養学科
-
古庄 律
東京農大短大部・栄養
-
片岡 栄子
東農大短期栄養
-
印南 敏
東京農業大学応用生物科学部
-
印南 敏
東京農業大学農学部栄養学科食品材料化学研究室
-
安原 義
東京農業大学短期大学部栄養学科
-
古庄 律
東農大短期栄養
-
安原 義
東農大短期栄養
-
和田 政裕
東農大農栄養
-
印南 敏
東農大農栄養
-
安原 義
東京農業大学短大
-
古庄 律
東農大・短大栄養
-
和田 政裕
東京農大 短大栄養 応用生物科学 栄養
関連論文
- 2-I-22 高脂肪摂取ラットにおけるビタミンA代謝の動態(一般演題,日本ビタミン学会第62回大会発表要旨)
- 応用生物科学部1年生を対象とした食育トライアル授業の実施と評価 : 授業参加者へのアンケートによる検討
- 2-III-20 ビタミンB_欠乏が腎臓のレチノール結合タンパク質(RBP)におよぼす影響(一般演題,日本ビタミン学会第62回大会発表要旨)
- 柿の葉細胞内のビタミンCの分布に関する組織化学的、生化学的検索 : 食品
- 7.肝臓ビタミンA貯留に及ぼすポリ塩化ビフェニールと亜硝酸塩の影響 : 脂溶性ビタミン総合研究委員会第177回会議研究発表要旨
- 1.PCB投与による過酸化脂質の生成とビタミンAの分解に及ぼすビタミンEの影響(脂溶性ビタミン総合研究委員会 : 第173回会議研究発表要旨)
- 食育授業に参加した女子学生の食物摂取および歩行運動実施の状況
- 内臓脂肪型肥満OLETFラットの耐糖能ならびに脂質代謝に及ぼす鰹節タンパク質麹分解物摂取の効果
- 高脂肪食摂取ラットにおける脂質代謝に及ぼす鰹節タンパク質麹分解物投与の影響
- ジェランガム・κ-カラギーナンによる血清イムノグロブリンG産生について
- 1-I-2 ビタミンA欠乏に伴う細胞性免疫能の変動について
- 3-II-8 STZ糖尿病ラットにおける過酸化脂質の生成とグルタチオン量に及ぼすβ-カロテン添加飼料投与の効果 : 第48回大会研究発表要旨 : 一般研究発表要旨
- 1-II-15 STZ糖尿病ラットの病態に及ぼすβ-カロテンおよびビオチン投与の効果 : 第47回大会研究発表要旨
- 1-I-10 ストレプトゾドシン糖尿病ラットの病態に及ぼすβ-カロテン投与の影響 : 第46回大会研究発表要旨
- 脂質代謝に及ぼす多価不飽和脂肪酸と食物繊維の影響 : 食品
- 2-I-12 WBN/Kob ラットの過酸化脂反生成および細胞性免疫能に及ぼすβ-カロテン投与の影響
- 2-I-18エストロジェンにより誘導される雌性生殖器官分化に及ぼすA欠乏の影響 : 第42回大会一般研究発表
- ウチワサボテン葉から抽出した水溶性食物繊維画分は2型糖尿病ラットの食後血糖上昇を抑制する
- 自然発症ならびに実験的糖尿病ラットにおける血糖制御, 脂質代謝および細胞性免疫能に及ぼす桑葉添加食摂取の影響
- 2-IV-5 ヒト肝由来細胞株を用いたレチノール代謝のダイナミクス(第56回大会一般研究発表)
- 2-I-3 細胞性免疫機能の変動に及ぼすビタミンAおよびカロテノイド投与の影響
- サツマイモ(Ipomoea batatas Poiret)葉はラットの血糖上昇を抑制する
- サツマイモ葉凍結乾燥粉末配合パンの製パン性と品質
- サツマイモ葉乾燥粉末配合クッキーの品質と嗜好特性および保存安定性
- 8.ビタミンB_欠乏ラットの脂肪酸代謝 : ビタミンB研究委員会第352回会議研究発表要旨
- ラットの消化管機能並びに糞中胆汁酸排泄に及ぼすオイルパーム幹ファイバーの影響 : 食品
- 高コレステロール食投与ラットの血清脂質濃度と血小板凝集に及ぼすn-3/n-6比と飽和脂肪酸源の影響 : 食品
- ラットにおける消化管粘膜免疫系に及ぼすきのこ類投与の影響 : 食品
- ドコサヘキサエン酸レベルの異なる油脂投与ラットにおける生体応答 : 動物
- モルモットの肺肥満細胞におけるロイコトリエン生成および末梢血好酸球数と飼料油脂のn-3/n-6比レベルとの関係 : 動物
- 2-I-37 ビタミンB_欠乏ラット睾丸のリン脂質脂肪酸組成並びに組織像に及ぼす飼料油脂の影響 : 第47回大会研究発表要旨
- 実験的糖尿病発症ラットに対する食品成分の投与効果
- 2.ビタミンB_欠乏ラット睾丸のリン脂質脂肪酸組成並びに組織像に及ぼす飼料油脂の影響 : ビタミンB研究委員会第342回会議研究発表要旨
- 抗血栓作用並びに抗アレルギ-作用とn-3/n-6必須脂肪酸比率との関係
- 2-A-24 高密度三次元培養法によるヒト肝由来細胞を用いたレチノール代謝のダイナミクス(第57回大会一般研究発表)(第57回大会研究発表要旨)
- 分娩前後の黒毛和種とホルスタイン種母子牛における乳並びに血清中レチノイド量とカロテノイド量の変動
- 大豆胚軸のガン抑制作用に関する研究
- 大豆胚軸茶のがん抑制作用に関する研究
- 症例報告 ハゼノキによる接触皮膚炎の4例--マンゴー抗原との交叉反応について
- 糖尿病ラットでの血清ビオチニダーゼの変動
- パルダマ(Gynura bicolor)葉の成分特性と糖代謝調節作用
- 魚油とコーン油の混合比率の異なる油脂投与による血清リポタンパク質脂肪酸組成の変動(動物-糖, 脂質-)(受賞講演)
- 1.肝臓内ビタミンAエステル化酵素(LRAT)の発現に及ぼすビタミンA欠乏の影響(第316回脂溶性ビタミン総合研究委員会発表要旨)
- 近赤外分光分析法と官能試験法による精米の食味評価の相関性に関する研究
- レチノ-ルの化学的リン酸化及び高速液体クロマトグラフィ-によるd-Mannosyl Retinyl Phosphateの分離方法に関する研究〔英文〕
- 大麦の食後血糖上昇抑制機序に関する研究
- 1.Carbinol-^C-retinolの代謝に及ぼす飼料タンパク質レベルの影響(第220回会議研究発表要旨,脂溶性ビタミン総合研究委員会)
- 2-I-44 ビタミンA代謝に及ぼす飼料タンパク質含量の影響(第38回大会研究発表要旨,日本ビタミン学会)
- 3.自然発症2型糖尿病ラットにおいてビタミンAの代謝は変動する(第324回脂溶性ビタミン総合研究委員会研究発表要旨)
- 4.低栄養下におけるビタミンAならびにRBPの動態 : 脂溶性ビタミン総合研究委員会第246回研究発表要旨
- 1-II-12低栄養状態におけるビタミンA並びにレチノール結合タンパク質の動態 : 第43回大会研究発表要旨
- ラットの成長および肝臓・血清中ビタミンA量に及ぼすAll-trans-retinyl β-D-glucuronide投与の効果
- 1-I-3カロテンのビタミンAへの転換に及ぼす食餌タンパク質の影響 : 第44回研究発表要旨
- 1.α-カロチンの生物効力に関する研究 : 脂溶性ビタミン総合研究委員会第243回会議研究発表要旨
- 2-I-16All-trans-retinyl β-glucuronideのビタミンA効果 : 第42回大会一般研究発表
- 2-I-15カロテノイドのビタミンA効力測定法に関する基礎的研究 : 第42回大会一般研究発表
- 9.ガーナ人の血中ビタミンAとRBP含量について(第234回会議研究発表要旨,脂溶性ビタミン総合研究委員会)
- 抗原感作ラットの血清IgG濃度および消化管粘膜Bリンパ球応答に及ぼすキノコ類投与の影響
- 日本におけるDietary fiberの定義・用語・分類をめぐる論議と包括的用語の提案まで
- 1.ヒト肝由来細胞を用いたレチノール代謝のダイナミクス(脂溶性ビタミン総合研究委員会 第303回会議研究発表要旨)
- 麹のアミラーゼおよびプロテアーゼ増強に関する研究 : (第3報) クロレラ麹のアミラーゼおよびプロテアーゼの力価と〓麹の力価との比較研究
- 食物繊維定量法の検討 : Neutral Detergent法と酵素-重量法について
- 2-IV-11 ビタミンB_欠乏は体内レチノール結合タンパク質(RBP)を減少させる(一般演題要旨,日本ビタミン学会第63回大会講演要旨)
- 2-IV-10 食用貝類に含まれるビタミンB_化合物の特徴(一般演題要旨,日本ビタミン学会第63回大会講演要旨)
- 5.低タンパク質食の継続的な摂取はビタミンAの代謝にネガティブな影響を及ぼす(第329回会議研究発表要旨,脂溶性ビタミン総合研究委員会)
- 鶏の各組織におけるコレステロール及びn-3とn-6多価不飽和脂肪酸の濃度に及ぼす魚油とコーン油投与の影響
- 3.13C標識化合物代謝呼気試験を用いた生体代謝評価法の開発 : 肝臓を中心とした糖代謝評価とレチノイド代謝評価への応用の可能性(第330回会議研究発表要旨,脂溶性ビタミン総合研究委員会)
- 「日本食物繊維研究会」の設立に当たって
- 蜂蜜添え黒胡麻おからパンが若年女性の排便状態に及ぼす影響
- 2. 2型糖尿病と肥満におけるビタミンA代謝の変動(第331回会議研究発表要旨,脂溶性ビタミン総合研究委員会)
- カキの葉の組織構造並びに食物繊維成分について
- 1-IV-7 食用貝類に含まれるビタミンB_化合物の同定と真のB_量の補正(一般演題要旨,日本ビタミン学会第64回大会講演要旨)
- アワビ可食部におけるビタミンB_化合物の含有量と同定
- 内臓脂肪型肥満OLETFラットの耐糖能ならびに脂質代謝に及ぼす鰹節タンパク質麹分解物摂取の効果
- 抗原感作ラットの血清IgG濃度および消化管粘膜Bリンパ球応答に及ぼすキノコ類投与の影響
- はじめに(若手シンポジウム「ビタミン基礎研究の進展を担う若手研究者たち」,ビタミン基礎研究の進展を担う若手研究者たち(第64回大会若手シンポジウム))
- アワビ可食部におけるビタミンB_化合物の含有量と同定
- 健康食品利用者に対する健康意識調査
- 健康食品利用者に対する健康意識調査(一般口演,第11回日本健康医学会総会抄録集)
- 2-II-1 市販ヨーグルト及びビタミンB_産生能を有するLactobacillus属に含まれるビタミンB_化合物の特性(一般演題要旨,第65回大会講演要旨)
- Administration of Dried Mulberry Leaves Improves Glucose Tolerance Ability and Lipid Metabolism, and Enhances the Cell-Mediated Immune Function of the Type I and the Type II Diabetic model Rats
- 健康食品利用者に対する健康意識調査