時計ケースの材料及び加工
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本時計学会の論文
- 1984-09-25
著者
-
小滝 富雄
中央大学
-
谷口 紀男
東京理科大学
-
久保田 浩司
日本時計学会
-
石坂 昭夫
東海大学 工学部精密工学科
-
神保 泰雄
東海大学
-
久保田 浩司
セイコー電子部品(株)
-
串田 八郎
シチズン時計K.K
-
青木 正吉
セイコー電子工業K.K
-
堀田 肇
リコーエレメックスK.K
-
仙田 修
計量研
-
山崎 安弘
シチズン時計
-
松島 信雄
シチズン時計
-
堀田 肇
リコー時計
-
加茂 充彦
オリエント時計
-
内山 英昭
諏訪精工舎
-
五味 公穂
諏訪精工舎
-
石坂 昭夫
東海大学工学部精密工学科
-
神保 泰雄
東海大学工学部
-
串田 八郎
シチズン時計
-
神保 泰雄
東海大 工
-
松島 信雄
シチズン時計kk
関連論文
- 時計技術の今昔
- μFR : マイクロフライングロボットについて
- 強誘電体LSIの開発
- マイクロマシンの最近の動向
- 時計産業の比較産業史的考察
- 時計の経済学
- イタリアの塔時計
- 『稀土類磁石の動向』
- Donald Hoke著 "The Time Museum Historical Catalogue of American Pocket Watches" The Time Museum (Rockford Illinois), 1991
- 『液晶技術の動向』
- ICの動向について
- 「エンプラを中心とした最近の樹脂材料とその応用」
- 近代磁石について
- 服部謙太郎理事の御逝去を掉む
- セラミックス材料の時計外装への応用
- 第11回C・I・C (国際測時学会) 会議報告
- 時計ケースの材料及び加工
- ウオッチとその外装 : よい道具としての時計
- マイクロファクトリ
- 『チップオンボード用プリント配線基板の技術動向』
- 低周波振動計用ダイヤフラムばねの解析
- 『最近のCIM動向と諸問題』
- 『蛍光表示管(VFD)の技術』
- 『最近の機能性ガラスの動向』
- 『リチウム電池の最近の動向』
- 耐メタルアレルギー腕時計素材について
- 122 棒の縦衝撃と横衝撃における運動特性
- 棒と両端支持梁の弾性衝突特性(研究)
- 時計用ステップ・モーター
- 精密工学における独創性(会名変更記念特集/精密工学・工業とは)
- 防振ゴムの静特性と動特性
- 丸棒の縦衝突(第2報) : 衝撃力が2段となる場合
- 丸棒の縦衝突(第1報) : 衝撃力が矩形となる場合
- 時計用水晶を考える
- 「最近の小型電子機器実装技術の新展開」
- 「水晶振動子の最近の動向」
- 「プラスチック射出成形のCAE」
- 超精密プラスチック製品の成形・生産
- 「ウォッチ用リチウム電池について」
- 「時計生産に於ける自動組立」
- 「時計用電池について」
- LSIの現状と将来
- 806 FEMによる時計用ステップモータの解析(機械力学・計測制御II)
- 時計産業近代史 スイスと日本,夫々の特徴
- 「電気二重層コンデンサ」
- カークロックについて
- 最近のカラー液晶の研究動向と時計への応用
- 時計産業の比較産業史的考察
- 時計産業の比較産業史的考察
- 時計産業の比較産業史的考察
- 『センサーの今後の動向』
- 『最近の機構設計CADの動向』
- 807 貨物自動車の積載重量を測定する一方法について(機械力学・計測制御III)
- 808 衝撃ダンパをもった振動系の減衰自由振動について(機械力学・計測制御III)
- 耐圧形振動式密度計によるLPGの密度測定
- 4.19MHz短形ATカット水晶振動子の小形化
- 外部同期信号による自動車用タイヤの回転数測定
- 自動車タイヤの有効周の測定装置
- 中国における時計工業
- 中国における工業教育
- LPG密度浮ひょうの圧力と気体の浮力に関する補正
- 標準尺落下による重力加速度の絶対測定における系統誤差の処理について
- ガラス管振動法による水の密度差の精密測定
- 浮力法によるLPG密度の精密測定
- 最小二乗法における計算精度 : 計測
- 重力加速度の絶対測定のデータ処理 : 測定技術および計測標準
- ホログラム直線計における干渉縞処理
- 日本時計学会の歩み
- 会誌第150号発行に際して
- 山口隆二監事の御逝去を悼む
- 岡田群司元副会長の御逝去を悼む
- 菅沼義方元理事の御逝去を悼む
- 座談会 (近代磁石について)
- ナノテクノロジーの構築とその理念(ナノテクノロジー構築最前線 : その哲学と動向)
- 超精密加工技術の発達と今後の課題 : ナノテクノロジーとの関連(超精密技術)
- 第 1 章マイクロ加工技術の概念及びその応用(マイクロ加工)
- 複合加工技術の在り方とその将来 : 加工法の体系的分類をもととして(複合加工技術)
- 先端生産技術と機械工学
- 5.1.2 第1回ICPEの開催に当たっての思い出(5. 精機学会の輪)(5.1 国際交流)
- 精機学会を築いた人々 : 久田太郎氏を中心として(1. 精機学会創立50周年を祝う)(1.2 精機学会のおいたちの記)
- 超精密加工とその応用 : 超微細加工との関連において
- イオンスパッタ加工法の研究(第3報) : 微小先端半径をもつダイヤモンド触針の成形
- イオンビーム加工とその応用
- イオンスパッタ加工法の研究(第2報) : ダイヤモンドの加工
- イオンビーム加工とその応用
- "会員の声"の欄について
- イオンスパッタ加工法の研究 (第1報) : Si単結晶のイオンスパッタ加工による格子不整
- 生産自動機械の技術的動向 : 制御システムを中心として
- 最近の特殊加工法の動向 : とくに高パワー密度加工法について
- Nanotechnology
- 材料と被加工性とその破壊挙動
- 時計台の鐘の音
- 私の提案
- 科学万博に展示された時計について
- ガラス管形振動式密度計の装置定数の温度特性
- ガラス管振動子の温度特性
- ガラス管振動子による微小密度差の測定
- 弾性振動を利用した流体の密度測定
- 「ナノテクノロジー」の今後の展開 : 「スーパナノテクノロジー」の提唱