『センサーの今後の動向』
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本時計学会の論文
- 1992-12-20
著者
-
小田切 博之
セイコー電子工業(株)
-
新田 達夫
シチズン時計(株)
-
和田 利明
オリエント時計(株)
-
神保 泰雄
東海大学
-
青山 繁
シチズン時計(株)
-
小野 治夫
カシオ計算機(株)
-
鮎沢 仁美
セイコーエプソン(株)
-
神保 泰雄
東海大学工学部
-
山崎 博
(株)精工舎
-
角田 岳夫
セイコーエプソン(株)
-
井田 靖
カシオ計算機(株)
-
大多和 脩二
セイコー電子工業KK
-
桜井 止水城
豊田工機(株)メカトロニクス技術開発室
-
長沼 健一
リコーエレメックス(株)
-
小滝 富男
中央大学
-
中川 安一
セイコー電子工業(株)
-
神保 泰雄
東海大 工
-
大多和 脩二
セイコー電子工業(株)
-
鮎沢 仁美
セイコーエプソン(株)塩尻事業部
-
小野 治夫
カシオ計算機(株)時計事業部
関連論文
- 時計技術の今昔
- 強誘電体LSIの開発
- マイクロマシンの最近の動向
- 『稀土類磁石の動向』
- 『液晶技術の動向』
- ICの動向について
- 「エンプラを中心とした最近の樹脂材料とその応用」
- 近代磁石について
- セラミックス材料の時計外装への応用
- 時計ケースの材料及び加工
- 『チップオンボード用プリント配線基板の技術動向』
- 『最近のCIM動向と諸問題』
- 時計用センサー技術の展開(時計技術の動向と展望)
- 小型リチウムイオン電池の最近の動向
- 『蛍光表示管(VFD)の技術』
- 『最近の機能性ガラスの動向』
- 『リチウム電池の最近の動向』
- 有限要素法によるフレキシブルアーム位置制御系の過渡振動の解析 : 電流フィードバックを適用した場合
- 時計用ステップ・モーター
- GKSを用いたマルチスクリーン・マルチウィンドウグラフィックスシステム
- 防振ゴムを用いた動吸振器の特性
- 防振ゴムの静特性と動特性
- 研究発表と討論
- 棒とはりの衝突
- 防振ゴムを用いたばね質量系の自由振動 (1989年秋季講演会)
- アクリル棒の直衝突
- 手首の運動観測
- 薄板材料の分離搬送装置の試作
- 防振ゴムの四要素表示と振動伝達率特性
- 釣りざおの力学的特性と機能に関する研究(第2報) : 棒を鉛直付近に傾けるときのたわみと跳躍現象
- 丸棒の縦衝突(第2報) : 衝撃力が2段となる場合
- 高分子材料の緩衝特性
- 電磁アクチュエータの動特性に関する研究 : 電気・機械エネルギー変換の考察
- 空気圧制御による防振装置の研究 : ランダム性外乱に対する防振
- 丸棒の縦衝突(第1報) : 衝撃力が矩形となる場合
- エアリの定理の精度
- 空気圧制御による防振装置の研究 : 学習制御方法による防振
- 空気圧制御による防振装置の研究
- クロノメトリー
- 釣りざおの力学的特性と機能に関する研究 : テーパ付細長い棒の大たわみ解析
- 「最近の小型電子機器実装技術の新展開」
- 「水晶振動子の最近の動向」
- 振動計測に関する調査結果報告
- CASIO Alti-Depth Meterの開発 (1989年春季講演会)
- 「プラスチック射出成形のCAE」
- ウオッチにおける気圧データに基づく天気傾向予想アルゴリズムについて
- 電波応用のウェアラブル機器用センサ技術
- 超精密プラスチック製品の成形・生産
- おもしろ技術解説--天気予報もバッチリ"センサ内蔵腕時計"のひみつ
- 「ウォッチ用リチウム電池について」
- 「時計生産に於ける自動組立」
- 「時計用電池について」
- LSIの現状と将来
- 支持点損失ある振子の自励振動
- 「電気二重層コンデンサ」
- 方位・気圧・温度センサー付電波ソーラーウォッチの開発(研究)
- 最近のカラー液晶の研究動向と時計への応用
- 『センサーの今後の動向』
- 全論理緩急方式の年差時計
- 1/100秒計測を可能にしたアナログクオーツストップウォッチについて
- 『最近の機構設計CADの動向』
- 腕時計用マイクロステップモータ(マイクロメカニズム)
- 水深計付きダイバーズウオッチ「シチズンデプスメーター」の開発 (1986年春季講演会発表)
- 機械の運動と制御(これからの研究課題)
- アナログ表示水晶ウオッチ (第100号)
- 腕時計への適用 (最近の制御用小形モ-タと産業応用実例)
- 自動巻き機構の研究
- 高度・気圧計付スポーツウォッチの開発
- 会長就任の辞
- 振動輸送を利用したバリ取り加工
- 振動輸送の研究 (第6報) : 上下-ねじり振動が作用するらせん軌道上の物体の挙動
- 振動輸送の研究 (第5報) : 上下-ねじり振動が作用する平面上の物体の運動
- 振動輸送の研究(第4報) : 斜めの方向に振動が作用する場合の輸送
- 振動輸送の研究(第3報) : だ円振動による振動輸送
- 振動輸送の研究(第2報) : 振動輸送速度
- 振動輸送の研究(第1報) : 振動する面上にある物体の運動
- SCUBA MASTERの開発 (1991年春季講演会発表)
- 水晶腕時計の動的試験について
- 日本時計学会の歩み
- 会誌第150号発行に際して
- 山口隆二監事の御逝去を悼む
- 岡田群司元副会長の御逝去を悼む
- 菅沼義方元理事の御逝去を悼む
- 座談会 (近代磁石について)
- ステップモータの安定駆動方式
- シチズンデプスメーター用圧力センサの開発
- パンチ力計測ウオッチの開発
- MR素子を用いた電子方位計ウオッチの開発
- リスト携帯スキューバ・ダイビングコンピュータの開発
- エアリの定理に関する一考察
- エアリの定理の対称性検討
- 時間と時計の変遷
- 特集号の発行に際して