伝播負担関数による文化の伝播路の抽出
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
考古学へのコンピュータ・サイエンスの応用,とくに文化とその伝播に関するモデル化および計算機シミュレーションについて述べる.ある特定の文化に帰属する遺跡の集まりを取り上げ,遺跡間の文化の伝播のネットワークを求めるモデルを提案する伝播は,遺跡間の係わり合い(交流)が基本であり,その大きな要因と考えられる空間的距離に着目する.距離についての伝播負担関数および伝播係数を導入する.伝播係数の特性である中継効果を明らかにする.中継効果を使い遺跡相互の伝播路のネットワークを求める.このネットワークを伝播路網と名付ける具体例として,後期旧石器時代・国府型ナイフ形石器文化の56か所の遺跡を対象にシミュレーションを行った結果を示す.また,弥生時代中期・畿内の拠点集落遺跡理か所について,考古学的手法による結果と比較・検討を行う.
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1988-04-15
著者
-
今枝 国之助
岡山理科大学電子理学科
-
小林 博昭
岡山理科大学総合情報学部社会情報学科
-
小林 博昭
岡山理科大学教養部
-
加藤 常員
岡山理科大学
-
今枝 国之助
岡山理科大学電子工学科
-
小沢 一雅
大阪電気通信大学
-
加藤 常員
大阪電気通信大学
-
今枝 国之助
岡山理科大学理学部
関連論文
- 前方後円墳の段築比に関する数量的分析
- 熱ルミネッセンス2次元読み取りシステムII
- ガラス乾板写真のアーカイバル処理に関するワークフロー : 岡山理科大学博物館学芸員課程所蔵コレクションについて(5)
- 福田貝塚(岡山県倉敷市)における発掘調査とその記録 : 岡山理科大学博物館学芸員課程所蔵コレクションについて(4)
- 絵画における遠近法表現と3次元世界の対応関係
- 遠近法尺度からみた浮世絵の一考察
- 平均特徴量をもつパターンの生成 : 浮世絵美人画の平均顔を例として
- 時間分解分光計測システム
- 29a-EF-1,2 岩石・化学等の熱ルミネッセンス(TL)の2次元読み出しI,II
- 熱ルミネッセンス2次元読み取りシステム
- 古代景観モデラー(ASM)
- 最短路問題における中継効果に関しての考察
- 福田貝塚(岡山県倉敷市)の岡山県立博物館寄託資料 : 岡山理科大学博物館学芸員課程所蔵コレクションについて(3)
- 4)位置依存型応答関数モデルによる錯視現象のシミュレーション(〔視聴覚技術研究会 画像処理・コンピュータビジョン研究会〕合同)
- 3a-SE-7 壁無し比例計数箱を用いたFractional Charge の測定 II
- 3a-SE-6 壁無し比例計数箱を用いたFractional Charge の測定 I
- 古墳時代後期の小地域における須恵器生産と流通: 岡山県津山市内の須恵器生産地と消費地の胎土分析から
- 福田貝塚(岡山県倉敷市)の縄文土器 : 岡山理科大学博物館学芸員課程所蔵コレクションについて(2)
- 鎌木英子氏寄贈の縄文土器 : 岡山理科大学博物館学芸員課程所蔵コレクションについて
- 埴輪の胎土分析 (I) : 岡山県内出土の円筒埴輪を中心に
- 蒜山原東遺跡の発掘調査
- 箱崎古墳の発掘調査
- 蒜山原笹畝遺跡第2地点発掘調査概報
- 遺物からの情報を読む(II) : 岡山県牛窓町島嶼部の石器類を中心として
- 「個」の同定と認証 : 分類の視点から
- 古事記崩年干支に関する数理的検討
- 絵画生成のモデル化に関する一考察
- 浮世絵合成システムPICSの構成
- 断層運動による古墳の変形に関する研究
- 前方後円墳復元形の生成システム
- 29a-EF-3 宇宙線中での(4/3)e leptons の観測V
- リレーショナルデータベースシステムにおける連想検索機能
- Hysteresis and Relaxation Phenomena of the Forced Oregonator
- On the Quantum Theory of Gravity by the Formulation of the Background Field Theory
- Superstring Theory, Triality and Octonions
- 文化伝播におけるモデル構成(4) : 中継効果の数理的検討
- 伝播負担関数による文化の伝播路の抽出
- Solution of an Octonion Wave Equation and the Theory of Functions of a Split (Complex) Octonion Variable
- Hysteresis Phenomena in the Response of the Oregonator under the Influence of an External Periodic Force
- The Appearence Order and Structure of Oscillation Mode of OREGONATOR Exerted by an External Periodic Oscillation Force
- 文化伝播におけるモデル構成
- 15p-A-3 Octonion による11次元超重力理論
- Quaternionic Formulation of Classical Electrodynamics and Theory of Functions of a Biquaternion Variable
- On Regular Functions of a Nonalternative Hypercomplex Variable
- The Theory of Functions of an Octonion Variable
- Einstein-Podolski-Rosen Paradox and Stochastic Wheeler-Feynman Absorber Theory
- Solutions of Maxwell's Equations by means of Regular Functions of a Biquaternion Variable
- 4a-D-4 X_=aX_n(1-X_n)写像におけるフラクタル構造
- 3a-D-6 BZ反応のOregonatorモデルにおける外部強制振動による分岐とカオス
- 13a-C-3 円筒模型による超高エネルギー核・核衝突で作られる二次粒子の多重度、エネルギー、Ptの計算。
- 13a-C-2 超高エネルギー核・核衝突でLS系で⩾20°で出た粒子の同定及び運動量の測定
- 連想記憶モデルによる土器図形の復元シミュレーション
- 連想記憶モデルを用いた土器復元図形作成の試み
- 三韓王朝における王の崩年モデル
- 天皇崩年の数理モデル
- フラクタル次元による絵画の複雑さの評価法
- 可視判定による弥生集落遺跡分布の一考察
- 前方後円墳型式の地域性に関する考察
- 前方後円墳の墳形と築造企画
- 前方後円墳の墳形計測システム : 第2報
- 前方後円墳の立体形状(高さ)の統計的推定
- 前方後円墳形状計測システムの構築
- 考古学的ビジュアライゼーション(失われゆく情報の復元・保存技術 : 人文科学における情報処理(博物館・美術館・遺跡・埋蔵品))
- 双対フラクタルと動画圧縮
- 双対フラクタルと動画圧縮
- GISによる古代遺跡の地理的分布解析
- 兵庫県家島町男鹿島大山神社遺跡採集の旧石器に関する考察
- 兵庫県家島町男鹿島大山神社遺跡採集の旧石器
- 兵庫県家島町男鹿島大山神社遺跡のナイフ形石器
- 石器の破損 : 石器製作過程での破損について
- 遺物速報 岡山県灘崎町彦崎貝塚の発掘調査
- 凸関数により重みを変換した際の最短路問題に関する一考察
- 遺伝的アルゴリズムを用いた非階層的クラスタリング
- クラスタ分割への遺伝的アルゴリズムの適応
- 遺伝的アルゴリズムを用いたクラスタリング
- 古代景観シミュレーションのためのモデリング支援システムの試み (人文科学とコンピュータ)
- 古代景観モデラと自然物形状の簡約表現
- 古代ノロシ通信路の探索
- 中継効果の諸属性に関しての考察
- 国土数値情報による立体地図の作成
- 集落遺跡間の文物移動流のモデル化に関する一考察 (人文科学とコンピュータ)
- 3次元地形データを用いた考古学的仮説の実験的検討 (人文科学とコンピュータ)
- WWWによる考古学データベースの発信
- 総合距離尺度を用いた構造的クラスタ分割
- 総合距離尺度を用いたクラスタリングの従来手法との比較実験
- 地理情報処理を用いた考古学的仮説の検証
- 総合距離尺度によるクラスタ分割 (CLAIM 法)
- 4次元歴史空間システムの構成
- 遺伝的アルゴリズムによるクラスター分割
- 遺跡配置にもとづく中心推定モデル
- 1-7 文字デザインI(文学線幅について)
- 2000-CH-47-5 前方後円墳の形態分析と復元形の生成
- A Comprehensive System for Texture Synthesis Developed from L-Systems
- 考古学研究支援型データベースシステムの構成
- 前方後円墳時期推定システムRAPS
- 埋蔵文化財のコンピュータ映像化 : 音響パルスエコー法の試み
- 分類における重複性の表現手法 : 重複クラスタリング
- 考古学投稿 擦文時代におけるイネのプラント・オパール
- 恩師 芹沢長介先生の思い出 (芹沢長介追悼特集)
- Species of Oryza sativa L. stored in Aoyama casle destroyed in the late 16th century AD, Okayama,western Japan : Plant opal analysis of tubercles developed from the epidermal cells of the glumes of Oryza sativa L.