農業技術における化学および化学技術 : データべースを利用した要素技術連関解析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究は,複合技術である農業技術において,1.化学関係の技術の占める位置,2.化学関係の技術と他の要素技術との間の関連を解明する研究である。研究の手法は,要素技術連関解析の手法を用いた。日本国内における現在進行中の国立農業研究機関の研究課題を対象とし,多観点事後組合せ方式の概念分類表を用いて,主題分析とインデクシングを行なって,データベースを作成し,これを加工して要素技術使用頻度,関連要素技術の種類数および連関度を求めた。この結果,農業技術における化学関係の技術のウエイトは,かならずしも高いものではないこと,また,成分・貯蔵物質の生化学,土壌の化学的性質などの化学技術は,他の農業技術を構成する多くの要素技術と広く関係していることが判明した。
- 社団法人情報科学技術協会の論文
- 1982-07-01
著者
関連論文
- 家政科学技術分類表の作成とそれに基づく家政学文献索引付けの結果
- 10. 茶に含まれるセレンの高速液体クロマトグラフィーによる定量的評価
- 輸入米および輸入大豆のセレン含量
- 農学における基礎科学としての化学教育の必要性 : 農学研究データベースからの提言
- 科学技術研究情報検索システム(REGISTER)と科学技術分類表(CST)について
- 「科学技術分類表」について
- 赤坂御用地の鳥類相(2002年4月-2004年3月)
- 多摩川流域の水質に関する研究--微量金属の濃度分布と着色の状態
- 農業技術における化学および化学技術 : データべースを利用した要素技術連関解析
- 農業技術における要素技術連関解析 : 研究課題データベースの利用 : 第11回ドクメンテーション・シンポジウム概要
- システムの立場から見た調理(II)
- システムの立場から見た調理(I)
- 普及のための研究課題検索システムについて : 第10回ドクメンテーション・シンポジウム概要
- 研究課題に関するデータベースに基づく要素技術連関解析
- 嫌気性発酵における消毒,殺菌剤の影響
- 情報と企業活動 : イントロダクション(2)企業の情報部門と人材(情報と企業活動(2))
- 情報マンの将来像(第3回夏季特別シンポジウム「これからの情報システムをどう変えるか」)
- 研究課題タイトル表記法の標準
- インデクシング言語として分類システムを用いた,オンライン対話型検索システム
- 科学技術研究情報検索システム(REGISTER)と科学技術分類表について(第4回ドクメンテーション・シンポジウム概要)
- 検索式のインデクスの数と検索される課題数との相関--研究課題検索システム(REGISTER)における実験
- 赤坂御用地のチョウ類群集
- 農学における化学教育の方向性を探る : 農学データベースからの提言
- 新しい素材を活用した発酵調味料の開発 : エチオピアにおける一試み
- ハチミツ購入の意識調査
- 化学・意表を突かれる身近な疑問, 日本化学会編, 178 ページ, 800 円, 講談社
- セレン含量による国産大豆と米国産大豆の判別
- パルプ廃液で生育したトルラ酵母をセレン欠乏飼料に用いる場合の問題点
- 農学における化学教育の方向性を探る : 農学データベースからの提言
- エチオピアの乾燥・半乾燥地流域における生活用水のフッ素濃度及び農民の健康調査
- C-14 フレーバードティーの劣化にともなう香気成分の変化について(一般演題,メインテーマ「改めて語る-健康医学の意義と課題」,第22回日本健康医学会総会抄録集)
- C-15 ハチミツの花粉分析による種類特定と微量元素含有量の関係(一般演題,メインテーマ「改めて語る-健康医学の意義と課題」,第22回日本健康医学会総会抄録集)
- 社会人と大学生の健康意識と食行動の比較
- B-1 紅茶飲用時における唾液クロモグラニンAを用いた精神的ストレス負荷の影響(一般演題・B,第17回日本健康医学会総会抄録集)
- 醗酵黒大豆飲料投与による血清および肝臓脂質濃度の減少
- アカシアハチミツ中の微量元素と地域性
- B-03 ハチミツ中のインベルターゼ活性変化(一般講演,第14回日本健康医学会総会抄録集)
- 黒豆を用いたクエン酸健康飲料の開発
- 首都圏と関西圏における女子学生の健康意識と食行動の比較
- ハチミツの花粉分析と微量元素分析による種類の判別
- 大学生における健康意識と食行動
- インベルターゼ活性と葉酸含有量を指標にしたハチミツの鮮度評価
- A-6 黒豆を用いたクエン酸酢の開発(一般演題・I,第16回日本健康医学会総会抄録集)
- 学生の健康意識と健康食品に関する研究
- 唾液アミラーゼ活性を指標に用いた歯科治療起因性ストレス反応の評価
- A-5 歯科治療時における唾液アミラーゼ活性とストレス(一般演題・I,第16回日本健康医学会総会抄録集)
- A-2 ハチミツ採蜜年度によるミネラル含有量の比較(一般演題,第20回日本健康医学会総会抄録集)
- A-5 国産ハチミツ中のミネラル成分と地域性(一般演題,第19回日本健康医学会総会抄録集)
- エチオピアの乾燥・半乾燥地流域における生活用水のフッ素濃度及び農民の健康調査
- 健康食品利用者に対する健康意識調査
- 大学生と高校生における健康に対する意識と食行動の比較(一般口演,第9回日本健康医学会総会抄録集)
- 首都圏と関西圏における大学生の健康意識と食行動の比較(一般口演,第9回日本健康医学会総会抄録集)
- 大学生と高校生における健康意識と食行動の比較
- 食塩感受性Dahlラットを用いた高カリウム調整塩による血圧変動と生化学検査
- 高カリウム調整塩を用いた味噌の試醸
- Aspergillus oryzaeにおけるX-プロリルジペプチジル-アミノペプチダーゼの菌体内分布
- B-01 紅茶葉中の微量元素と地域性(一般講演,第14回日本健康医学会総会抄録集)
- A-4 コーヒー粉末による金属吸着(一般演題・I,第16回日本健康医学会総会抄録集)
- A-3 高カリウム調整塩を用いたウスターソースの製造(一般演題・I,第16回日本健康医学会総会抄録集)
- B-08 ミネラル調整塩を用いた醤油、味噌の試醸(一般講演,第14回日本健康医学会総会抄録集)
- 醸造物中の生理活性ペプチド(一般口演,第10回日本健康医学会総会抄録集)
- 8.学生の健康と健康食品に関する意識調査(一般口演,第7回日本健康医学会総会抄録集)
- B-02 ハチミツに含まれるミネラル成分の比較(一般講演,第14回日本健康医学会総会抄録集)
- A-1 エチオピア連邦民主共和国における生活用水の実態調査(一般演題,第20回日本健康医学会総会抄録集)
- エチオピア連邦民主共和国における生活用水の実態調査
- 各種ハチミツの微量元素分析による採蜜年度の判別
- 初めての参加で得た多大な知識(第3回夏季特別シンポジウム「これからの情報システムをどう変えるか」)
- ハチミツの花粉分析による種類特定と微量元素含有量の関係
- B-13 ジブチ共和国の乾燥・半乾燥地域における生活用水のフッ素濃度及び農民の健康調査(一般演題,第23回日本健康医学会総会抄録集)
- C-4 大学生の飲酒に対する意識調査(一般演題,第23回日本健康医学会総会抄録集)
- C-1 ハチミツの結晶化による液状部分と固体部分との成分比較(一般演題,第23回日本健康医学会総会抄録集)
- 大学生における健康食品の利用状況
- B-1 大学生の味覚(官能検査)に関する調査(一般演題,第23回日本健康医学会総会抄録集)
- ハチミツの結晶化による液状部分と固体部分の成分比較
- 1.コレステロール代謝に対するカテキン作用についての実験的研究(一般口演,第6回日本健康医学会総会抄録集)
- C-2 太陽光による茶葉中の香料成分の劣化(一般演題,第23回日本健康医学会総会抄録集)
- フレーバードティーの劣化にともなう香気成分の変化について
- B-09 ミネラル調整塩を用いた醤油のT-RFLP法による細菌菌相調査(一般講演,第14回日本健康医学会総会抄録集)
- B-12 福島県鮫川村における水資源活用の可能性(一般演題,第23回日本健康医学会総会抄録集)
- 醗酵黒大豆飲料投与による血清および肝臓脂質濃度の減少
- エチオピア連邦民主共和国における生活用水の実態調査
- 健康食品利用者に対する健康意識調査
- 国産ハチミツ中のミネラル成分と地域性
- 首都圏と関西圏における女子学生の健康意識と食行動の比較
- 社会人と大学生の健康意識と食行動の比較
- 食塩感受性 Dahl ラットを用いた高カリウム調整塩による血圧変動と生化学検査
- ミネラル調整塩を用いた醤油、味噌の試醸
- エチオピア連邦民主共和国における生活用水の実態調査
- 高カリウム調整塩を用いた味噌の試醸
- ミネラル調整塩を用いた醤油のT-RFLP法による細菌菌相調査
- 高カリウム調整塩を用いたウスターソースの製造
- ハチミツ中のインベルターゼ活性変化
- 紅茶飲用時における唾液クロモグラニンAを用いた精神的ストレス負荷の影響
- 醸造物中の生理活性ペプチド
- 学生の健康意識と健康食品に関する研究
- インベルターゼ活性と葉酸含有量を指標にしたハチミツの鮮度評価
- 大学生における健康意識と食行動
- 大学生における健康食品の利用状況