(17) Rishitinの2,3の生理学的性質 (菌類病(昭和42年度日本植物病理学会大会講演要旨))
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
12 生合成推定経路によるグリシノエクレピンA類縁体の合成(ポスター発表の部)
-
ダイズシスト線虫孵化促進物質
-
ダイズシストセンチュウの孵化促進物質,グリシノエクレピンAの単離研究をふりかえって (動的天然物化学)
-
26 フィトアレキシン生成の動的誘導因子としての過酸化水素について(口頭発表の部)
-
51 グリシノエクレピンAの合成研究
-
π環化反応を利用した天然物合成 (精密合成化学--21世紀を担う若い化学者へ)
-
23 グリシノエクレピンAの合成研究
-
フィトアレキシンの化学
-
ダイズシストセンチュウのふ化促進物質 (線虫)
-
69 Dactylyneおよび関連化合物の合成研究
-
27 罹病ナス科植物フィトアレキシン類の生合成研究
-
フィトアレキシン合成の意義
-
ダイズシスト線虫の孵化促進物質--無公害農薬の実現に通じる古くて新しいテ-マ(今日の話題)
-
68 罹病ナス科植物フィトアレキシン類の生合成研究
-
8 紅藻ハネソゾのフィトエクジソンおよびジテルペン類の構造
-
73 クワ産生のDiels-Alder付加化合物
-
8 Oxylubiminおよび関連化合物の合成研究
-
(83) カジノキ枝皮層部のファイトアレキシン生成とその抗菌スペクトル (昭和55年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(74) リシチンのセスキテルペノイド前駆物質の抗菌性及び対植物毒性 (昭和54年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
-
37 クワ産生のフィトアレキシン類の構造
-
30 Spirovetivane類の合成
-
ダイズシスト線虫の孵化促進物質 (生物の制御機構) -- (昆虫および線虫の制御機構)
-
16 18-酸素化-C-ノル-D-ホモステロイドの合成
-
32.おおそぞのセスキテルペン炭化水素Laureneおよび含臭素化合物Laurencinの構造について
-
ジャガイモの数種ファイトアレキシンのジャガイモ疫病菌に対する抗菌性および塊茎組織に対する毒性
-
62 Phytuberin及び関連化合物の合成
-
(55) 健全ジャガイモ塊茎組織におけるrishitin代謝系とその意義 (昭和53年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(54) 感染ジャガイモ組織でのセスキテルペン生合成経路におけるrishitinの前駆物質について (昭和53年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(50) クワ枝皮層部のファイトアレキシンMoracin AおよびBの抗菌スペクトル (昭和53年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
Rishitin及びその代謝産物rishitin-M-1及びM-2の抗菌性及びジャガイモ組織に対する毒性
-
フィトアレキシンの代謝--その生物有機化学的アプロ-チ
-
42 12,13-エポキシエチオジェルバン類の合成と反応
-
445 アスパラガス(Asparagus officinalis L.)の根の殺線虫成分(一般講演)
-
20 Laurencinおよび関連化合物の合成研究
-
1. ダイズシストセンチュウのふ化促進物質(日本線虫研究会)(小集会)
-
トマトからのファイトアレキシン様物質「リシチン」の抽出
-
11 Dihydrojervineおよび関連化合物のC/D環の立体化学
-
(75) Rishitin および solanine の生物活性(2) (菌類病(昭和43年度日本植物病理学会大会講演要旨))
-
異なった抵抗性遺伝子を有するジャガイモ種間雑種からのファイトアレキシン様物質リシチンの単離
-
(9) Rishitin および solanine の生物活性(1) (北海道部会)
-
12 罹病ジャガイモ塊茎に見出される新抗菌性物貭Rishitinの構造
-
(17) Rishitinの2,3の生理学的性質 (菌類病(昭和42年度日本植物病理学会大会講演要旨))
-
(16) 罹病ジャガイモ塊茎に見出される新坑菌性物質 rishitin (菌類病(昭和42年度日本植物病理学会大会講演要旨))
-
9 Jervineの全合成
-
C-Nor-D-Homosteroidsの核磁気共鳴スペクトルについて
-
30.Isojervineの構造
-
9 トリカブト属アルカロイド : ミヤコニチン・ミヤコニチノンの構造
-
(182) 紙筒移植栽培によるジャガイモそうか病回避の機作 (平成11年度 日本植物病理学会大会)
-
(6) 紙筒移植栽培によるジャガイモそうか病の発病回避の可能性 (平成10年度北海道部会)
-
1987年から1993年に日本のジャガイモとトマトから分離したPhytophthora infestansの交配型A2の割合と地理的分布の年次変化
-
ばれいしょの紙筒移植栽培によるそうか病の発病回避
-
(6) ジャガイモそうか病菌の圃場接種方法の検討 (北海道部会)
-
(87)低温貯蔵塊茎におけるジャガイモ疫病交配型A1とA2菌間の生存能力の比較(平成9年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
ジャガイモそうか病の病斑型が塊茎の剥皮加工性および感染源菌量に及ぼす影響
-
(16) ジャガイモ疫病の第一次病斑形成能力における交配型A1, A2菌株間の比較 (北海道部会)
-
(215) ジャガイモそうか病の病斑型の決定要因と塊茎品質に及ぼす影響 (日本植物病理大会)
-
わが国で分布拡大した交配型A2型ジャガイモ疫病菌の性質
-
ジャガイモ疫病菌遊走子のうの遊走子形成過程における原形質の分割と浸透圧の観察
-
ジャガイモ塊茎の疫病圃場抵抗性の室内検定法の改良
-
(22) ジャガイモそうか病抵抗性の温室内検定法開発の試み (北海道部会)
-
ジャガイモ疫病菌遊走子のうの間接発芽に及ぼす数種無機塩類および水素イオン濃度の影響
-
(159) 日本におけるジャガイモ疫病菌の交配型, メタラキシル耐性, 病原性の推移 (日本植物病理学会大会)
-
ジャガイモ疫病菌遊走子のうの直接発芽に及ぼす水温の影響
-
異なる温度条件下で形成されたジャガイモ疫病菌遊走子のうの間接発芽上限温度の変化
-
ジャガイモ疫病菌遊走子のうの成熟と間接発芽速度
-
(16) ジャガイモ疫病菌卵胞子の試験圃場における形成の確認 (北海道部会)
-
ジャガイモ疫病菌の選択分離培地および分離方法の改良
-
83(PA3-3) アブラナ連植物の産生するファイトアレキシン(ポスター発表の部)
-
(25) ゴボウにおけるファイトアレキシンの生成 (秋季関東部会講演要旨)
-
(38) ハクサイにおけるファイトアレキシンの生成 (昭和61年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(17) ナガイモにおけるファイトアレキシンの生成 (昭和60年度地域部会講演要旨(秋季関東部会))
-
(10) 罹病ジャガイモより得られたルビミンの生物活性について (北海道部会講演要旨)
-
(166) ジャガイモ疫病の生物防除 : (1) ジャガイモ葉面微生物相 (日本植物病理学会大会)
-
(70) 日本産ジャガイモ疫病菌の病原性と交配型 (日本植物病理学会大会)
-
(51) 日本におけるジャガイモ疫病菌(Phytophthora infestans)の個体群構造 (日本植物病理学会大会)
-
(8) 日本産ジャガイモ疫病菌 A_1,A_2交配型の卵胞子形成と発芽 (日本植物病理学会大会)
-
(21) メタラキシル耐性ジャガイモ疫病菌のわが国における分布(1990,91年) (北海道部会)
-
(17) 日本におけるジャガイモ疫病菌の交配型の分布 : 1990年 (北海道部会)
-
(64) ジャガイモ疫病菌の交配型A1, A2の日本における分布 : 1989年の調査結果 (平成2年度大会講演要旨)
-
(119) 日本産ジャガイモ疫病菌の親和性型(compatibility type), 培養型, 病原性の相互関係 (平成元年度日本植物病理学大会講演要旨)
-
(118) ジャガイモ疫病菌の親和性型(compatibility type) A_1, A_2の日本における分布 (平成元年度日本植物病理学大会講演要旨)
-
(25) V-8 ジュース寒天培地およびオートミール寒天培地によるジャガイモ疫病菌の類別 (昭和63年度地域部会講演要旨(北海道部会講演要旨))
-
(30) ジャガイモ疫病菌の生理的変異に関する研究 (III) : 分離菌の親和性型 (昭和63年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
ばれいしょそうか病小病斑系統の選抜
-
(136) ジャガイモ疫病菌のA1, A2両交配型共存圃場における交配型間の競合と卵胞子形成 (日本植物病理大会)
-
日本のジャガイモから分離した Phytophthora infestans の培養性質と交配型との関係
-
新聞紙を用いたサンプルバッグによるジャガイモ疫病菌分離のための罹病葉標本の収集法
-
ジャガイモ組織中における Phytophthora infestans の卵胞子形成
-
(34) メタラキシル耐性ジャガイモ疫病菌の日本における分布 (北海道部会講演要旨)
-
ジャガイモ疫病菌のA2の交配型(mating type)の日本における出現
-
(29) ジャガイモ疫病菌の生理的変異に関する研究 (II) : コロニータイプと病原性 (昭和63年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(28) ジャガイモ疫病菌の生理的変異に関する研究 (I) : コロニータイプの2型の存在 (昭和63年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
ジャガイモ疫病研究の現状と問題点
-
ばれいしょのファイトアレキシンの抽出法について
-
不親和性疫病菌に侵されたジャガイモ塊茎褐変病斑部におけるリシチンの局在, および生成の時間的経過
-
(7) リシチンの生理学的研究 : グロース・リターダントとしての性質 (北海道部会講演要旨)
-
(6) ジャガイモ塊茎の疫病抵抗反応 : 褐変病斑の現われ方とリシチン生成の時間経過 (北海道部会講演要旨)
-
Verticillium nigrescens Pethybridge によるジャガイモの半身萎ちょう病
-
ダイズシストセンチュウの孵化促進物質, グリシノエクレピンAの単離研究をふりかえって
-
フィトアレキシンの化学
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク