教育文献資料検索システムEDMARSの構成
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
デジタル・アーカイブを用いた文化活動・伝統文化の伝承を支援する創作活動 文化情報の理解に適した素材と作り方
-
学士力育成にあたっての初年次教育の構築
-
教科書の教材に関する総合的な評価方法の研究 〜たのしい、わかる、確かな力をつける教材へ〜
-
電子教科書(学校教育、生涯学習、観光等)の教材のための地域資料デジタル・アーカイブの構成 沖縄関連の素材情報の活用のため
-
観光・歴史の電子書籍作成のためのオーラルを用いたデジタル・アーカイブの構成 上司氏による手向山八幡宮の関係資料を用いた説明
-
デジタル・アーカイブを用いた観光情報の学習用の新しい書籍(電子教科書)(1) 〜観光案内映像のメタデータの整備を目的として〜
-
立体スキャナー、全方位映像、GPS等を用いた植物のデジタル・アーカイブ・電子図鑑構成の検討
-
グループ学習を改善するため「どのような視点」で児童を見るか(1)
-
木田宏と教科書「民主主義上・下」について : オーラルヒストリー等の木田教育資料から
-
4I7 世界遺産白川郷のデジタル・アーカイブ化に必要なメタ情報 : メタ情報の構成と映像資料(デジタル・アーカイブの制作と利用(1),21世紀の教育改革の行方を探る)
-
世界資産白川郷のデジタル/アーカイブ化に必要なメタ情報
-
岐阜女子大学大学院文化創造学研究科のデジタル(電子)教科書関係のカリキュラムについて
-
小学校授業での教材の準備について -教育実習生の指導の基礎資料として-
-
地域間の教育関連資料の流通と活用に関する基礎研究
-
小学校の教育実習生の教材作り支援のための素材の構成
-
生涯学習を支援する生涯学習施設と図書館
-
社会教育を目的とした情報化社会の基盤整備の変遷
-
図書館等の基本機能の計画と実施結果の課題
-
3C5 多視点同時撮影記録を用いた、教材作成について(Webサイト構築・教材開発,日本教育情報学会第23回年会)
-
大学における教員、学生と管理者の総合的評価について : 教員の自己評価と学生、管理者による評価(教員評価,課題研究5)
-
5K1 大学における教員、学生と管理者の総合的評価について : 教員の自己評価と学生、管理者による評価(教員評価,21世紀の教育改革の行方を探る)
-
不登校傾向を示す生徒に対するマルチメディアの適用 : 不登校者の特別教室における間接的な授業参加
-
B-12 論理的思考操作に関する言語学習過程の分析
-
A-20 科学概念の学習における理論の形成と操作に関する言語評価
-
「動く紙おもちゃ」から何を学習するか 〜作る・動かす、遊ぶ楽しさ〜
-
作る、あそぶ、考える「動く紙おもちゃ作り」教材のDVDの開発 〜授業や親子でも楽しめる水野氏の紙おもちゃ教室〜
-
2E5 多方向同時記録資料のデータベース化とその活用(教育データベース(1),日本教育情報学会第22回年会)
-
小学校理科の教育実践・研究の動向と課題
-
3A1 LMSをベースにした教員養成コアカリキュラム授業科目の共同開発(教育システム(1),日本教育情報学会第22回年会)
-
教育経営を支援する情報化モデルの検討(高等教育改革,一般研究5)
-
5I8 教育経営を支援する情報化モデルの検討(高等教育改革,21世紀の教育改革の行方を探る)
-
AIMS-Gifuの教育改善に関する調査分析(1) : 利用初期の教員・学生の活用状況
-
3B2 全学的教育基盤としての教育マネジメントシステムの開発(1) : AIMS-Gifu:5年間の利用状況の分析(FDと教師力の向上,新しい教育の波)
-
3D2 AIMS-Gifuを活用した授業方法の開発と評価(4) : 学生による授業評価(調査分析評価とシステム開発(2),日本教育情報学会第23回年会)
-
3D1 AIMS-Gifuの教育改善に関する調査分析(1) : 利用初期の教員・学生の活用状況(調査分析評価とシステム開発(2),日本教育情報学会第23回年会)
-
AIMS-Gifuを活用した教育改善システムの開発(1)
-
2C7 AIMS-Gifuを活用した授業方法の開発と評価(3) : 全入学生に対する情報活用とモラルの指導(e-Learning,日本教育情報学会第22回年会)
-
地域教材の収集とそのデジタル化を基盤とした社会科「伝統工業」の単元開発 : 美濃和紙・美濃焼の複合的教材化と授業実践
-
教師・子ども・保護者を結ぶ学校Webサービスの設計と開発 : CMSを利用した試験的Webサービスの運用と検証
-
小学校社会科における見学・調査活動を支援するデジタルコンテンツの設計と開発 : 「古い道具と昔のくらし」における観察の観点の明確化
-
算数科における数量関係のイメージ化を促進する数直線デジタルコンテンツの開発 : 文章に含まれる比と割合の数量関係のイメージ化
-
〔岐阜大学総合情報メディアセンター〕2004年度教育研究文献資料
-
岐阜大学における教育研究活動情報システムの構築(2) : データの入力方法
-
遠隔教育・e-Learningにおいて用いられる映像の特性が学習者の学習態度・効果に及ぼす影響 : 眼球運動を指標として
-
遠隔教育における衛星通信と通信回線の利用
-
6I7 教育研究活動情報システム(ARIS-Gifu)の活用状況及び課題((一般研究6)高等教育/生涯学習,教育の原点に光を当てる〜乱流の中の本流を見出す〜)
-
1C7 AIMS-Gifu を活用した授業方法の開発と評価 (2) : VODと討議を組み合わせた学習(e-learning, 日本教育情報学会第21回年会)
-
2B2 AIMS-Gifuを活用した授業方法の開発と評価 : オン・キャンパスにおけるe-Learning(学習環境の開発・e-Learning)
-
高等教育におけるメディア統合型の LMS の開発 (1)
-
マルチメディア教育利用のための教員研修に関する研究 : 通信衛星,通信ネットワークおよび映像・音声・図形・文字等の活用
-
2D4 ARIS-Gifu のオーナー権限付与処理による共同情報管理(教育データベース, 日本教育情報学会第21回年会)
-
教育研究文献データベース
-
「木田宏オーラルヒストリー」のデジタル・アーカイブ
-
教育文化に関する情報の中枢としての生涯学習施設等の課題
-
出席情報システムの開発と運用開始時期における利用状況の分析
-
4A5 出席情報システムの開発と運用開始時期における利用状況の分析(教育支援システム,新しい教育の波)
-
F-21 教育文献検索システムEDMARS-GIFUの構成と利用状況について
-
教師教育における遠隔教育の経緯と現状 : 岐阜大学教育学研究科の取組み
-
小学校の学校経営に関する研究動向について -EDMARSから見た最近の課題-
-
小学校理科の教育実践・研究の動向と課題
-
論文の寿命 : 学術論文の情報教育・理科教育の教材としての提案と実践
-
岐阜大学の教材データベースの構成
-
教育研究文献情報検索の現状と課題 : データベース : EDMARSを用いて
-
学校教育における情報活用カリキュラムについて
-
情報活用と教科教育の関係
-
〔岐阜大学教育学部カリキュラム開発センター〕2000年度教育研究文献資料
-
〔岐阜大学教育学部カリキュラム開発センター〕1999年度教育研究文献資料
-
1998年度教育研究文献資料
-
2Fp-8 科学教育研究文献管理とその流通に関する問題点
-
導入用CD-ROM教材の構成とカリキュラム評価
-
情報活用の教授・学習に関する条件整備の状況
-
光磁気ディスクを用いた文献情報の流通について
-
教育研究文献データベースEDMARSのキーワード分布状況について(1)
-
3A2 教育研究資料のデジタル・アーカイブ化について : デジタル博物館のための木田宏教育資料の情報化(教材コンテンツ)
-
2A2 教育情報データベースを利用した情報流通に関する研究(教育情報の流通)
-
教育情報データベース SIS-TEMVI を中心とした教育情報管理モデルの検討
-
2D2 教育研究資料のデジタル・アーカイブ化について2 : デジタル博物館のための木田宏教育資料の情報化(教育データベース, 日本教育情報学会第21回年会)
-
コンピュータ導入用カリキュラムと教材構成 : 教材流通用CD-ROMを用いて
-
教育情報データベース SIS-TEM VI の開発 (2) : 学習プリントの管理と提供
-
4C8 教育情報データベースのコンテンツ共有機能の検討 : 「実践の智DB」の開発(一般研究 高等教育の情報教育2,教育情報のイノベーション〜デジタル世代をどう導くか〜)
-
教育工学に関する一見解
-
教育工学に関する一見解
-
学校等における遠隔教育システム利用の課題(1)
-
教育文献データベース"EDMARS-Gifu"(1)
-
教育文献資料検索システムEDMARSの構成
-
20F3 中学校におけるタブレットPC活用に関する実践研究の検討(一般研究 教材情報のディジタル化)
-
10F2 小学校におけるタブレットPCを使った校務の情報化システムの検討(一般研究 教材のディジタル化)
-
20F5 タブレットPCを活用した中学校理科授業における評価手法の検討(一般研究 教材情報のディジタル化)
-
21C4 全学的教育基盤システムとしてのLMSの活用支援と普及過程モデルの分析 : 平成22・23年度の活用状況分析(一般研究 教育情報の活用)
-
20F2 教科授業を中心とした教育課程経営のための教育経営簿電子化の試案(一般研究 教材情報のディジタル化)
-
教育情報データベースSIS-TEMVIの開発(1) : 教育資料の流通と管理
-
小学校理科におけるタブレットPCの学習に及ぼす影響
-
10B07 毎日の学習プリントの利用方法について(保育・幼・小教育の実践と研究II,課題研究)
-
小中学校におけるタブレットPCの学習者の行動に与える影響
-
10C22 小中学校における情報モラルの授業の効果(初等教育,一般研究)
-
10B01 小学校算数における操作言語の学習特性と学習指導の課題(保育・幼・小教育の実践と研究II,課題研究)
-
10D24 教育経営を支援する情報システムの構成(教育課題と実践II,一般研究)
-
9F04 全学的教育基盤システムとしてのLMSの活用支援と普及過程モデルの分析(2) : 6年間の利用状況及び普及の問題点(e-Learning,一般研究)
-
9H04 論理的思考活動を支える国語力の指導について : 言語力の指導と学習プリントによる評価((C)ディジタル機器等の新しい提示記録活用法とその評価,ディジタルアーカイブの研究と実践,課題研究)
-
習熟度別指導におけるタブレットPCが学習に及ぼす影響
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク