407 トラクション係数向上のための表面微細テクスチャの開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In a traction drive, which transmits driving force by the shear strength of a traction fluid, surface texture is thought to the an important factor affecting traction performance. In this study, the effect of surface texture was examined with the aim of improving the traction coefficient in the viscous region. Three textures-dimple, transverse and longitudinal-were examined using a 4-roller tester that enabled tests to be conducted under high pressure and high rolling speed. As a result, it was found that the longitudinal surface texture is the best for improving the traction coefficient.
- 社団法人日本機械学会の論文
- 2003-10-17
著者
-
渡辺 純
日産自動車(株)総合研究所
-
保田 芳輝
日産自動車(株)
-
牛嶋 研史
日産自動車(株)総合研究所
-
渡辺 純
日産自動車(株)総合研究所社会・フロンティア研究所
-
南部 俊和
日産自動車株式会社 総合研究所
-
千葉 啓貴
日産自動車(株)
-
加納 眞
日産自動車(株)総合研究所第一技術研究所
-
牛嶋 研史
日産自
-
牛嶋 研史
日産自動車(株)
-
渡辺 純
日産自動車(株)
-
加納 眞
日産自動車
-
南部 俊和
日産自動車(株)
-
南部 俊和
日産自動車 総研
-
渡辺 純
日産自
-
保田 芳輝
日産自動車
関連論文
- 3208 エンジン油中でのダイヤモンドライクカーボン膜の摩擦特性と密着強度(S47 エンジンのトライボロジー)
- 2414 火炎伝播を考慮したピストン非定常熱伝導解析(G07-2 エンジンシステム(2),21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- EHL解析と実験解析を用いたエンジン軸受耐久性に関する研究
- コールドスプレー粒子群の飛行速度計測方法の開発
- 高速フレーム溶射された粒子群のPIV法による飛行速度計測方法の開発
- 表面微細形状によるトラクション係数向上 : 第2報,微細形状パラメータ感度解析と実機への適用(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- 表面微細形状によるトラクション係数向上 : 第1報, 微細形状の方向性の影響(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- P02(2) エンジンバルブリフター用水素フリーDLCコーティングの開発(学会賞(技術)受賞,【P02】技術フォーラム 日本機械学会賞(技術)受賞および優秀製品賞受賞グループによる講演とフォーラム)
- (7)水素フリーダイヤモンドライクカーボン膜をコーティングしたエンジン用バルブリフターの開発(技術,日本機械学会賞〔2006年度(平成18年度)審査経過報告〕)
- 自動車エンジン部品用水素フリーDLC膜の開発 (水素フリーDLC膜の作成と応用技術)
- エンジン摺動部品へのDLCコーティングを用いた低フリクション化技術適用
- DLCコーティングによる低フリクション化技術
- トラクション係数向上のための表面微細テクスチャの研究 : 第1報、4円筒試験による微細テクスチャ最適化(S51-1 トライボロジーの基礎と応用(I),S51 トライボロジーの基礎と応用)
- 407 トラクション係数向上のための表面微細テクスチャの開発
- 粘性・塑性領域のトラクション特性に及ぼす表面微細形状の影響
- エンジン油添加剤から形成されたトライボフィルムの摩擦特性(第2報) : ナノメートルスケールでの摩擦特性・機械物性評価およびトライボフィルムの摩擦低減機構の解明
- エンジン油添加剤から形成されたトライボフィルムの摩擦特性(第1報) : トライボフィルム形成に及ぼすDLCの影響
- 3014 金属を含有したダイヤモンドライクカーボン膜の潤滑特性
- ダイヤモンドライクカーボン膜と炭化ボロン膜のスクラッチ特性に与えるイオン注入の効果
- エンジンフリクション低減表面処理技術の動向
- カム/フォロア フリクション低減技術
- 低希土類元素含有(Nd=2-7 at.%) α-Fe/Nd_2Fe_B type バルク交換スプリング磁石の磁気特性
- マイクロテクスチャによる摩擦制御
- 0738 EHL接触と2次挙動を考慮したピストン応力解析(S44-2 燃料および潤滑技術(2),S44 燃料および潤滑技術)
- 5223 フルフロートピン軸受のEHL解析(S65-6 潤滑機構,S65 トライボロジーの基礎と応用)
- 3206 複リンク機構を用いたエンジンの軸受潤滑解析(S47 エンジンのトライボロジー)
- 潤滑油の圧力一粘度特性と軸受ハウジング剛性に着目したエンジン軸受の摩擦損失特性の解析
- 3018 自動車用トロイダル CVT のトラクション特性研究 : 第 2 報粘弾性塑性モデル解析
- 軸受ハウジング変形を考慮し軸受油量に着目したクランクピン温度予測に関する研究
- 偏析を有する母合金から得られたNd-Fe-B系異方性HDDR粉末の磁気特性(ハード磁性材料)
- 偏析を有するNd-Fe-B母合金におけるHDDR処理中の組織構造と磁気特性の変化
- 偏析を有する母合金から得られた異方性HDDR粉末の構造, 磁気特性の変化
- 偏析を有する母合金から得られた異方性HDDR粉末の磁気特性
- 低希土類組成(Nd = 6 at.%)Nd-Fe-Co-V-B系ナノコンポジット磁石薄帯の磁気特性と結晶化挙動 : ハード磁性材料
- 低希土類組成 (Nd=6 at.%) Nd-Fe-Co-V-B系ナコンポジット磁石薄帯の磁気特性
- 「自動車用補機・電装品のトライボロジー」特集号発刊によせて
- 水素フリーDLC膜の自動車用エンジンバルブリフターへの適用
- 表面性状の最適化によるトラクションドライブの性能向上 (特集 工作機械:砥粒加工技術編)
- 表面微細形状の制御によるトラクション係数向上
- トライボロジーとの出会い
- 表面性状の最適化によるエンジン・トランスミッションの性能向上
- フリクション制御材料技術 (特集 環境に貢献する自動車材料技術)
- 新しい表面改質技術の自動車への貢献 : 微粒子ピーニング処理への期待
- トロイダルCVTのパワーローラ同期に関するパラメータスタディ
- 2512 自動車用トロイダル CVT のトラクション特性研究(第 3 報、実機トラクション特性)
- F-0319 トロイダルCVTのパワーローラ同期メカニズムの解析(S36-3 CVT・トラクションドライブ,遊星歯車)(S36 伝動装置の基礎と応用)
- 新春座談会「トライボロジーでビジネスチャンスを!」 (特集 トライボロジーでビジネスチャンスを!)
- カムフォロワの表面損傷機構とその防止策 (特集・表面損傷の研究の最前線)
- 湿式摩擦材の圧縮疲労機構
- カムフォロワの表面損傷機構とその防止策
- エンジンしゅう動部品へのDLCコーティングの適用課題
- 自動車材料のトライボロジー
- WS.1-1 自動車の環境問題とトライボロジー : エンジンのフリクション低減技術(WS.1 環境問題とトライボロジー)
- 自動車エンジン部品への耐摩耗性コーティングの応用(最先端薄膜技術)
- エンジン・カムフォロワ用耐摩耗材料
- イオンプレーティング表面処理したカムフォロワの耐摩耗性
- 君もトライボロジスト,僕もトライボロジスト-機械屋・材料屋が潤滑油開発に望むこと-
- トラクション係数向上のための表面微細テクスチャの研究 : 第2報、CVTバリエータへの適用(S51-1 トライボロジーの基礎と応用(I),S51 トライボロジーの基礎と応用)
- 3017 自動車用トロイダル CVT のトラクション特性研究 : 第 1 報円筒試験による実験解析
- レーザクラッド技術の動向とアルミニウム合金製シリンダヘッドへの応用
- 磁性流体を利用したアクチュエータの基本特性
- 磁性流体研磨の研究 : 第3報,浮子を用いた円筒面の研磨特性
- 可変圧縮比エンジンとトライボロジー
- エンジンカムフォロワのフリクション低減技術
- 事例研究 トラクションドライブ表面加工の最適化
- サステイナブルな自動車用材料の開発動向
- エンジンにおけるフリクション低減表面改質技術の動向
- 高速度工具鋼粉を用いた炭化物・硼化物共分散硬質P/M合金の焼結および熱処理特性
- カイネティックスプレー皮膜特性に及ぼす粒子速度の研究 : 内径用ショートノズルの評価
- S1101-1-4 コンパクト化を狙った複リンク機構エンジンの軸受潤滑解析([S1101-1]機構の開発とシミュレーション)
- (19) 自動車用トロイダル CVT のトラクション特性の研究
- アルミニウム拡散接合における亜鉛合金インサート材が継手強度に及ぼす影響
- 16 車載用磁気冷暖房エアコンの研究 : 新システムの基本ポテンシャル検討(システム技術,一般セッション2)