チオフェンを原料とする硫黄ドープアモルファス炭素薄膜のCVD合成
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Amorphous carbon thin films containing sulfur were synthesized from thiophene (C_4H_4S) by the r.f. (13.56 MHz) plasma CVD. The r.f. power was applied intermittently to control the deposition temperature (T_d). While maintaining a constant r.f. power (200 W) and reactive pressure (13.3 Pa), we investigated the effect of T_d on the film chemical structures and properties: specifically microroughness, density, microhardness and internal stress. The deposition rate and microroughness of the films decreased with increasing T_d, while the film density, microhardness and internal stress increased with increasing T_d. X-ray photoelectron spectroscopic (XPS) analysis indicated that S/C ratio of the films remained constant and has no connection with T_d. XPS and Raman spectroscopic analyses showed that the films were composed of two kinds of microdomains with sp^3 and sp^2 bonds similar to the diamond-like carbon (DLC) film. Sulfur incorporation into the film significantly reduced the internal stress.
- 社団法人日本セラミックス協会の論文
- 2003-02-01
著者
-
黒田 真一
群馬大学大学院
-
黒田 真一
群馬大学工学部 材料工学科
-
吉本 護
東京工業大学応用セラミックス研究所
-
平出 孝夫
栃木県県南工業指導所
-
小野 章夫
栃木県県南工業指導所
-
伏木 徹
栃木県県南工業指導所
-
竹澤 信隆
栃木県県南工業指導所
-
山田 秀雄
栃木県県南工業指導所
-
吉本 護
東京工業大学大学院総合理工学研究科
-
山田 秀雄
栃木県県南工指
-
吉本 譲
東京工業大学応用セラミックス研究所
-
吉本 護
東京工業大学
-
平出 孝夫
栃木県産業技術センター
-
竹澤 信隆
栃木県産業技術センター
関連論文
- Siマスターパターン基板を使ったダイヤモンド膜製インプリント金型の開発とガラスマイクロレンズアレーの作製
- 集束イオンビーム加工によるサファイヤ基板上のナノステップ制御
- a,b軸配向エピタキシャルBi_4Ti_3O_12基薄膜の合成と特性評価
- アクリル酸グラフトポリエチレンと過酸化水素との反応による過酸型過酸化物の生成と化学発光
- マグネシウム合金のトライボロジー特性向上に関する研究 : ケイ素含有炭素薄膜を中間層とするDLC薄膜コーティング
- チオフェンを原料とする硫黄ドープアモルファス炭素薄膜のCVD合成
- ポリスチレンとの相互侵入高分子網目形成によるポリ(メタクリル酸2-ヒドロキシエチル)およびポリ(メタクリル酸2-アセトキシエチル)の熱安定性変化
- 真空蒸着法により調製したsio2/Tio2多層薄膜の光触媒特性と光伝導性(セラミックスインテグレーション)
- レーザーMBE法による機能性セラミックス薄膜の室温エピタキシャル成長
- 319 炭素系薄膜を用いた太陽光発電素子の試作(OS 薄膜特性)