97. ヒト着床期における脱落膜の免疫学的研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本産科婦人科学会の論文
- 1987-02-20
著者
-
飯塚 理八
慶応義塾大
-
小林 淳一
慶応義塾大学医学部産婦人科学教室
-
中田 浩一
済生会宇都宮病院 産婦人科
-
飯田 俊彦
済生会宇都宮病院産婦人科
-
飯塚 理八
慶應義塾大学医学部産婦人科
-
牧野 恒久
慶応義塾大学医学部産婦人科学教室
-
中村 淳
慶応義塾大学
-
飯塚 理八
慶慮大
-
飯田 俊彦
慶応義塾大学
-
中田 浩一
慶応義塾大学
-
飯田 俊彦
済生会宇都宮病院
関連論文
- 47. 排卵周期を有する婦人の血中Prolactinの生物学的活性
- 自然分娩のメカニズムを解明する アクティブバース・サイエンス(Vol.8)バルサルバ手技の弊害とアクティブバース
- 自然分娩のメカニズムを解明する アクティブバース・サイエンス(Vol.7)アクティブバースとバルサルバ手技
- 296. 培養顆粒膜細胞のステロイドホルモン生合成に及ぼす卵胞液の影響
- 5. PCO症例に対する副作用の少ない新しい排卵誘発法 : LHRH analogue点鼻投与+hMG律動的皮下投与法
- 当科における最近5年間の腹腔鏡手術の現況
- 366 フローサイトメトリーを用いての子宮体内膜腺癌のDNA解析と組織所見との検討
- 着床の研究
- 215 ヒト子宮内膜の内分泌環境に伴う糖脂質組成及び代謝系の変化
- 206 性周期及び加令に伴う糖脂質発現パターンの変化 : Balb/cマウスの子宮を用いた基礎的研究
- 115 卵巣腫瘍の癌化に伴う糖脂質組成の変化
- 398 卵巣癌の糖脂質
- 206 正常子宮体内膜と子宮体癌の糖脂質に関する生化学的検討
- 妊婦のシートベルト着用率についての実態調査
- 反復自然流産における各原因頻度の統計的検討
- Two step LH-RH testによる黄体機能不全症解析の研究
- LH-RHのself-primingeffectと黄体機能不全相関の研究 : LH-RHtwosteptestによる
- 無月経症におけるLH-RH two step testの診断的意義:下垂体前葉,self-priming effectの評価
- 下垂体前葉ゴナドトロピン合成,放出予備能からみた排卵障害の新たな診断法 : LH RH two step testによる検討
- 子宮粘膜下筋腫および子宮内膜ポリープの妊孕性に及ぼす影響についての検討
- Meigs症候群類似の大量胸水を呈した卵巣顆粒膜細胞腫の1例
- 119 新しい細胞接着因子トロフィニンとその関連分子群との相互作用
- P-136 卵巣明細胞腺癌におけるTGFβレセプター発現の動向 : 子宮内膜症との相互作用に関連して
- 363. 生殖各相におけるplacental protein 5 (PP5) の動態の研究
- 習慣流産免疫療法後の出生児に関する研究
- 149. 習慣流産の免疫学的治療法の試み : 第26群 免疫 I
- 自然分娩のメカニズムを解明する アクティブバース・サイエンス(Vol.11・最終回)アクティブバースの過去・現在・未来
- 自然分娩のメカニズムを解明する アクティブバース・サイエンス(Vol.10)アクティブバースと産痛
- 自然分娩のメカニズムを解明する アクティブバース・サイエンス(Vol.9)アクティブバースと胎児のwell-being
- 自然分娩のメカニズムを解明する アクティブバース・サイエンス(Vol.6)アクティブバースと娩出力
- 自然分娩のメカニズムを解明する アクティブバース・サイエンス(Vol.5)アクティブバースと回旋異常
- 自然分娩のメカニズムを解明する アクティブバース・サイエンス(Vol.4)アクティブバースと軟産道
- 自然分娩のメカニズムを解明する アクティブバース・サイエンス(Vol.3)アクティブバースと骨産道
- 自然分娩のメカニズムを解明する アクティブバース・サイエンス(Vol.2)アクティブバースと進化人類学
- 自然分娩のメカニズムを解明する アクティブバース・サイエンス(Vol.1)アクティブバースと大脳生理学
- 分娩の生理とフリースタイルのメリット (特集 メリットを学び,工夫で実践! 今日から取り組むフリースタイル分娩)
- チームのチカラで創る院内助産院システム : 医師の立場から
- 助産師と医師とをつなぐチームづくり (特集 チームで育つ助産のチカラ)
- 「紛争」から「対話」への転換 (特集 「転換点(ターニング・ポイント)」を迎える助産師に送る7のメッセージ)
- 済生会宇都宮病院のクリティカル・パス (特集 周産期のクリティカル・パス)
- 新たに樹立した妊娠性絨毛癌株(NJG)の性状ならびにその腫瘍マーカー産生能
- 新たに樹立した子宮体癌培養株に対するモノクローナル抗体の作成
- 医師からみる院内助産 (特集 産科医と助産師との連携はどこまでできる) -- (地域中核病院における連携)
- 腹壁全層吊り上げ法による1孔式腹腔鏡下子宮外妊娠手術
- 妊婦自動車乗員の安全確保に関する効果的教育法の開発--正しいシートベルト着用の推進に向けて
- 正常月経周期,妊娠,分娩時のオピオイドペプチド動態の研究
- HMGの律動的皮下投与による排卵誘発
- LH-RH two step testによるヒト下垂体前葉gonadotropin合成・放出予備能の研究
- 新生児モニタ機器について
- 出生前に診断しペースメーカを装置,救命した先天性完全房室ブロックの2例
- 高速液体クロマトグラフィーによる妊婦血清E_3,E_2の迅速測定法
- 107. 反復自然流産夫婦の染色体異常に関する研究
- 97. ヒト着床期における脱落膜の免疫学的研究
- 225 反復自然流産に対するリンパ球皮内免疫療法後の出生児に関する研究
- ヒト胎盤組織におけるImmunoreactive Oxytocinの研究
- 胎児鏡の開発とその臨床的応用
- ヒト分娩,授乳時における血中Oxytocin,Neurophysins動態の研究
- 受動免疫によるOxytocinの生物学的作用の研究
- FSH-subunitsのRadioimmmoassayによるヒト妊娠時,産褥時の下垂体前葉機能の研究
- ヒト精子の凍結保存と人工授精(昭和56年度第27回凍結及び乾燥研究会特別講演および研究報告)
- ヒト妊娠・非妊時のNeurophysinsの動態の研究
- (7)Percoll密度勾配遠心法のAIHへの応用 : 第54回東部総会 : 男子不妊症の臨床 : シンポジウム : 男子不妊症の臨床 : 第54回東部総会
- LH-RF two steps testによるヒト妊娠時の下垂体前葉Gonadotropin合成・放出予備能について
- Clomiphene-HMG卵巣刺激法による体外受精・胚移植法の検討
- 体重減少性無月経
- 卵管間質部妊娠に対する吊り上げ式腹腔鏡手術における術中止血の工夫
- Radioimmunoassay (RIA)による合成LH-RF負荷時の血中LH-RF及びLHの動態の研究
- β-subunit hCGのRadioimmunoassayによるヒト着床期より分娩後にいたる血中hCGの動態
- 子宮鏡下手術中に高度低ナトリウム血症を発症した一例
- 排卵をめぐる卵巣の生理・病理ヒト卵巣を中心としての問題点
- 着床の内分泌環境
- 75. 超音波ドップラー法による胎児生存性の診断的評価 : その2300例の胎児心電図との相関より (1 主題群 第8群 超音波診断Diagnostic ultrasoundの評価)
- 家兎 uterine fluid の免疫学的観察
- 頸管粘液を指針とした HMG による排卵誘発について
- 141. 最近の排卵誘発法の効果
- 7. 凍結保存精子による人工授精成功例の検討
- 胎位,胎向の見方と進入異常(不正軸進入) (特集 胎位・胎向・回旋を見極める 分娩機序から学ぶ正常・異常の判断と対応)
- 3. 凍結保存精子によるA. I. D.児の知的身体発育
- 分娩における報酬系と硬膜外麻酔--産科医の立場から (特集 お産の痛みのケア)
- 117. Mulligan及びShirodkarのプロテーゼによる卵管形成術について
- 161. 非ステロイド性合成排卵誘発剤の受精, 着床に及ぼす影響についての実験的研究 (II 一般演題 第4群 ホルモン)
- P1-9-8 当院における腹壁全層吊り上げ法を用いた単孔式腹腔鏡下手術69症例の検討(Group10 良性腫瘍・その他・症例,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- フリースタイル出産 (特集 経腟分娩を成功させる21の提言) -- (わたしはこう産みたい)
- 155. 産婦人科領域における PCB (ポリ塩化ビフエニール) 汚染について : 第1報 : 母乳中及び胎盤中の残留 PCB について
- 61.ヒステロスコープ施行とその後の妊娠症例
- 47.当院における子宮鏡の使用経験
- 不育症の総合的検索・治療法
- 胎盤性オキシトシソ
- 授精から着床へ
- 38. ヒステロスコープを用いた卵管内人工授精 (HIT) 法の試み
- 5. 安全な腹腔鏡への一試み : ―誘導腹腔鏡―
- 14. 体外受精, 胚移植における腹腔鏡採卵 : ―5年間の検討―
- Neurotensinの生物学的作用機序の研究
- O1-106 院内認定縫合助産師による会陰縫合の現状(分娩2,一般口演)
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し