大学化学教育の現状と問題点 (討論)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本化学会の論文
- 1964-03-20
著者
-
浜口 博
東京大学理学部
-
林 太郎
お茶の水女子大学
-
塩見 賢吾
東京大学教養学部
-
藤原 鎮男
東京大学理学部化学教室
-
内海 誓一郎
お茶の水女子大学
-
藤原 鎮男
東京大学理学部附属図書館長:情報図書館学研究センター長
-
藤原 鎮男
東京大学理学部
-
竹林 松二
大阪大学教養部
-
玉虫 文一
東京女子大学文理学部
-
竹林 松二
大阪大学
-
塩見 賢吾
東京大学
-
榊 友彦
名古屋大学
-
塩見 賢吾
日本化学会化学教育委員会
-
畑 一夫
東京都立大学理学部
-
木下 恭二
横浜国立大学工学部
-
武谷 琢美
中央大学理工学部
-
奥野 久輝
立教大学理学部
-
永井 彰一郎
日本化学会化学教育委員会
-
井上 尚人
東北大学川内分校
-
浜口 博
東京教育大学理学部
-
辻 きよ
日本女子大学家政理学科
-
和田 水
東海大学工学部
-
川中 建雄
松山商科大学理科室
-
畑 一夫
化合物命名小委員会
-
畑 一夫
東京都立大学理学部化学科
-
奥野 久輝
立教大学 : 明星大学
-
藤原 鎮男
東大
-
内海 誓一郎
お茶の水女子大学理学部
-
井上 尚人
東北大学教養部
-
林 太郎
お茶の水女子大学理学部
-
榊 友彦
大同工業大学化学教室
-
永井 彰一郎
日本化学会:東京大学:日本学術会:日本大学
-
武谷 琢美
千葉商科大学
-
永井 彰一郎
日本化学会
-
浜口 博
東京教育大学
-
玉虫 文一
東京女子大学
関連論文
- 環境生物試料の放射化分析の精度
- 始めて読んだ二冊の化学書(印象に残った一冊の本)
- 化学教育と物理教育の連携
- 「触媒」を主題とする一般教育化学の事例法コース案
- 大学化学教育の研究の促進
- 一般教育の化学教育と有機化学(やさしく興味ある化学とするために)
- 化学発光の機構
- 大学の化学教育に関する研究を化学会に望む
- 小学校・中学校理科の化学分野について
- 高等学校化学の新しい内容
- 高校に基礎理科(必修)をおく必要があるか : おくとすれば物理の役割は?(討論会)
- 12 超伝導(金属の物性)
- ESRによる合成固体高分子物質の経時変化の研究
- 原子量の単位をめぐって
- 中学・高校の化学教材とその連関など
- 高校理数科の教育に関するシンポジウム(座談会)
- 高校基礎理科について(座談会)
- 大学化学教育の現状と問題点 (討論)
- カルシウムイオン選択性電極のダイナミックキャリブレ-ションとメモリ-効果(ノ-ト) (「センサ-と化学」) -- (イオン選択性電極--基礎と応用)
- 薄層ポテンシオメトリ- (「センサ-と化学」) -- (イオン選択性電極--基礎と応用)
- 電圧-周波数変換器を用いるオンラインA/D変換の精度向上
- ESRによるニトロキシドラジカルの定量
- 分析化学--機能性電極 (1977年の化学-8-)
- 高分子水溶液における^1H-NMR化学シフトの基準についての研究
- 炭素炉原子吸光法による生体試料の前処理なし直接定量
- 溶液中の原子吸収は観測可能か
- 分析化学 (第26回IUPAC東京大会の講演から)
- 国連大学学術情報処理システムの現状
- 分析機器総論(分析器機)
- 中, 高校の化学教育に何を望むか(中学・高校における化学教育の諸問題)
- 化学におけるコンピューター・シミュレーション : 多成分系の化学反応(化学におけるコンピューターの利用)
- 国際原子量表について
- 特集「単結晶」について(単結晶)
- 最近の分離分析法の進歩について(分離, 測定法の発展によって開発される資源)
- 学術雑誌総合目録人文・社会科学欧文編データベースにおける誌名変遷状況の計量分析 : グラフ理論的接近
- 東京大学外国雑誌一括購入データの統計分析(その2) : 購入雑誌のライフ・サイクルを追って
- 東京大学外国雑誌一括購入データの統計分析(その1) : 購入雑誌のライフ・サイクルを追って
- 個人用文献データベースシステムPDBを用いた化学文献データベースの作製.I : NMR文献集の作製
- 「東大集書ファイル」の拡張と問題点
- TOOL-IR(オンライン情報サービス(9))
- 「東大集書ファイル」データベースの実験
- コンピュータリーダブルな化学文献データ中の誤りチェック
- 第2回コンピュ-タ会議,ライブラリ-オ-トメ-ションのセッションについて (図書館と情報システムに関する国際動向)
- 第2回コンピュ-タ会議,ライブラリ-オ-トメ-ションのセッションについて (図書館と情報システムに関する国際動向)
- 学会誌データベースの作成とその利用と研究(第4回ドクメンテーション・シンポジウム概要)
- ケムスセミナーから
- ケムス化学概説
- 第40回FID総・大会報告
- 会社・工場から見た化学教育 : 化学工業界は就職者に何を期待しどのような人を要望しているか
- 高校用化学教育用語懇談会記事
- N. 安全用語を対象とした Java による索引支援ブラウザーの試作
- 会社・工場における化学教育 : 日立茨城工業専門学校を中心に
- 高校化学指導上の問題点 : 現場の先生方の指摘に答える(新しい高校学習指導要領に加えられた化学の諸概念)
- 業界の声を中心に化学教育を斬る : 工業高校工業化学科を対象に
- CBA セミナーから(CBA 化学)
- 構造情報とデ-タベ-ス (情報化学) -- (化学情報の表現と検索)
- 化学教育誌のあり方について
- 西洋近代化学の受容
- 深海堆積物(海の化学)
- 本学会の当面の目標と期待すること-情報資源の組織化に虚と実のバランスを-
- 付録III 「中学・高校・大学における化学教育の相関」に関するパネル討論発言要旨
- 高等学校の化学教育研究をめぐって
- 大学化学教育(理学系専門課程)についてのアンケートの集計報告
- 中性子放射化分析法による毛髪中の微量元素の定量 : 低温灰化と水和五酸化アンチモン処理の適用
- ケムス化学概説(50 周年記念特集 : 化学と教育 : 古きをたずねて新しきを知る III)
- 改訂されたケムス化学
- 化学教育の理想と現実との接触点
- 日本で開催されたケムスセミナー
- ケムス化学概説
- 2 一般化学コース(大学化学教育に関する日米会議)
- 11磁気分析
- オンライン「分析化学」誌データ検索システムの作成
- 核磁気共鳴
- 中性子放射化分析による岩石中のインジウムの定量
- 岐阜県赤坂産石灰岩中の炭素質物質について
- 10高分子分析
- 化学教育にもっと心理的考察を
- 立体化学構造および配位の概念の視覚教育(視聴覚教育)
- 組成の化学と構造の化学 : リン酸を例として(やさしく興味ある化学とするために)
- 科学教育に関する講演協議会の討論会より
- 分子分光スペクトル(NMR, ESR, IR)の解析
- 分析化学の今後のあり方
- リン酸-過塩素酸の酸化反応を利用するマンガン鉱物中のマンガンの容量分析法
- 定性分析第IV属陽イオンの硫化物沈殿のESR
- 分離と精製 : ESRによる沈殿中の成分分布についての研究
- 常磁性共鳴吸収分析
- 核磁気共鳴の分析化学への応用(その1)
- 核磁気共鳴の分析化学への応用(その2) : 解析的取り扱いについて
- 14高分子分析
- ポリエチレン中の灰分について
- 酸素ボンブ法によるポリエチレン灰分の調製ならびに鉄,アルミニウムおよびチタンの比色定量
- 核磁気共鳴の最近の応用-2-
- 放射能分析 (分析化学進歩総説1967年版)
- 環境汚染物質の分析について (環境汚染防止)
- 情報化学と有機合成-1-
- 鉱石中のウランのポーラログラフ法による迅速定量(ノート)
- タイトル無し
- オンラインポーラログラフとその応用 雑音状i-t曲線の自己相関関数による解析 (分析化学と電子計算機-5-応用-続-(特集))
- ポリエチレン中の塩化物イオンの比色定量
- タイトル無し