418.水稲の生育におよぼす水,地温の影響について(第2報) : 収量構成要素および体内成分におよぼす影響(土壌肥沃度(水田土壌の肥沃度))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本土壌肥料学会の論文
- 1960-04-01
著者
関連論文
- 稚苗移植による水稲晩期栽培法に関する研究 : 第1報 晩期栽培における椎苗移植の晩限と品種選定
- 16.イタリアンライグラスあと地の水稲栽培試験(第1報)(関西支部講演会講演要旨)
- 13.乾田における石灰窒素の硝酸化成抑制に関する試験(関西支部講演会講演要旨)
- 424.暖地水稻の生育におよぼす水温,水質の影響について(第4報) : 四国地域水田地下水の水質の特異性について(土壌肥沃度(水田土壌))
- 423.暖地水稻の生育におよぼす水温,水質の影響について(第3報) : 掛流し栽培にもちいた水質が水稻の生育におよぼす影響(土壌肥沃度(水田土壌))
- 419.水稲の生育におよぼす水,地温の影響について(第1報) : 生育ならびに収量におよぼ影響(土壌肥沃度(水田土壌の肥沃度))
- 418.水稲の生育におよぼす水,地温の影響について(第2報) : 収量構成要素および体内成分におよぼす影響(土壌肥沃度(水田土壌の肥沃度))
- 309.水稲の下葉の機能が収量におよぼす影響(1) : 穂孕期以後の葉身切除が登熟におよぼす影響(作物栄養(養分吸収))
- 9.石灰窒素の分解について(関西支部講演会講演要旨)
- 351.日照の強さが水稲の稔実におよぼす影響について(第2報) : 1株籾数の多少が稔実歩合におよぼす影響について(作物栄養)
- 330.土壌の性質が石灰窒素の肥効に及ぼす影響について(肥料および肥効試験)
- 130.水稲の下葉の機能が収量に及ぼす影響(予報) : 生殖生長期以後の葉身生育相別の切除が登熟に及ぼす影響(作物栄養)
- 40.各種窒素肥料とその硝酸化成について(秋季臨時大会講演要旨)
- 38.水田藍藻の研究(第3報) : 繁殖した藍藻が土壌の理化学的性質に及ぼす影響について(秋季臨時大会講演要旨)
- 37.暖地水稲の多収穫に関する研究 : 下葉の枯れ上り原因について(その2)(秋季臨時大会講演要旨)
- 36.暖地水稲の多収穫に関する研究 : 下葉の枯れ上りについて(その1)(秋季臨時大会講演要旨)
- 162.暖地水稲安全多収穫技術の確立
- 158.水稲の下葉の機能が収穫に及ぼす影響(予報) : 1.生殖生長期以後の葉身生育相別の切除が登熟に及ぼす影響
- 145.水稲の稔実に及ぼす照射の影響について
- 191.高位収穫田の研究(第5報) : 土壌の酸化還元が水稲の体内代謝に及ぼす影響
- 190.高位収穫田の研究(第4報) : 土壌の酸化還元が水稲の生育並びに養分吸収に及ぼす影響
- 転換畑の作付前歴が水田還元初年目の水稲生育に及ぼす影響
- 3. 多収性外国稲の品種生態の解析 : 5. 積算気温と出穂期との関係
- 徳島市の農家水田に発生した水稲不稔の様相
- 7-8 大豆の窒素吸収同化に及ぼす施肥,土壌条件の影響(7.水田土壌の肥沃度)
- 6-39 高品質野菜生産のための好適地下水位の解明 : (1)キュウリの生育、品質に及ぼす地下水位の影響(6.植物の代謝および代謝成分)
- 6-38 グリーンアスパラガスの品質および貯蔵性に及ぼす窒素施用の影響(6.植物の代謝および代謝成分)
- 6-36 ロックウール栽培における養液濃度とトマトの生育・品質(6.植物の代謝および代謝成分)
- 6 灰色低地土転換畑土壌の資材施用による改良 : 堆肥およびポリ塩化アルミニウムによる物理性改良(関西支部講演会要旨)
- 水稲の青立ちの発生要因 : 第1報 麦わらすき込みによる青立ちの発生
- 8 多収性外国稲の品種生態の解析 : 4. 登熟歩合の調査法の検討
- 7 多収性外国稲の品種生態の解析 : 3. 穂の分げつ節位別,次位別構成の特徴
- 暖地における異常気象が水稲の生育と収量に及ぼす影響
- 3 多収性外国稲の品種生態の解析 : 1. 収量構成要素とくに穂相の特徴
- 水稲倒伏防止剤テトシクラシスの作用特性
- 稲・麦わらすき込み田における水稲の根付け深と登熟歩合との関係
- 16 稲・麦わらすき込み田における水稲深植えの効果
- 92 水稲の生育と登熟からみた1980年の暖地の異常気象
- 45 水稲の不稔青立症の発生要因の解明 : 第1報 麦わらによる不稔青立症の発生
- 28 多収性外国稲の品種生態の解析 : 8. 超穂重型品種の穂首節間における大維管束数とその大きさ
- 121 水稲不稔青立症の発生要因の解明(第8報) : 症状の特徴と障害原因物質の特性
- 麦跡湛水直播水稲の雑草防除について : 第2報 除草剤の雑草出芽後処理の実用性
- 28 麦跡湛水直播水稲の雑草防除について : 第1報 麦わらのすきこみが雑草の発生に及ぼす影響
- 143 麦わらすきこみ水田における溝播無覆土方式による水稲湛水直播栽培法
- 水稲機械移植栽培における緑化苗移植の適用性
- 161 水稲の不稔青立症の発生要因の解明 (第7報) : 生物的手法による青立ち障害発生土壌検定法の開発
- 160 水稲の不稔青立症の発生要因の解明 (第6報) : 奇形穂を伴う青立ちに対する感受性の品種間差異
- 52 水稲湛水直播の播種様式の改善 : 2. 溝播無覆土方式における溝の埋没時期と出芽・苗立ちの関係
- 11 一穂籾数の階級別分布図による水稲の面積当たり籾数構成内容の比較
- 水稲超穂重型品種に対する植物生育調節剤の作用性
- 水稲アケノホシにおける穂肥時期が籾数の構成内容に及ぼす影響
- 水稲湛水直播の播種様式の改善 : 1.溝播無覆土方式による倒伏性の改善効果
- 24 水稲アケノホシへの穂肥時期が籾数の構成内容に及ぼす影響
- スーパーポロメーターによる蒸散量測定時の留意点について
- 多収性外国稲の品種生態
- 稚苗移植による水稲晩期栽培法に関する研究 : 第1報 晩期栽培における稚苗移植の晩限と品種選定(第6回講演要旨)
- 水稲の短期直播栽培に関する研究-1〜3-
- 遮光および下層施肥による水稲の地上部の生育と根の発育との関係
- 水稲の出葉及び節間伸長と根の発育との関係
- 転換畑大豆への生育調節剤S-327D水和剤の適応性
- 簡易な水稲倒伏抵抗性測定装置--その試作と湛水直播試験への応用例
- 湛水直播水稲の倒伏抵抗性について
- 生育調節剤の体系処理が水稲の生育および倒伏に及ぼす影響
- 四国地域内採集土壌における水稲青立症の再現
- 水稲に対する倒伏軽減剤の利用と展望 (植物成長調節物質の農業的利用)
- 水稲機械移植用育苗における徒長防止剤の利用に関する研究 : 第5報 テトシクラシス剤の灌注処理における土壌別反応差異
- 水稲機械移植用苗における徒長防止剤の利用に関する研究 : 第4報 浸種処理と播種前・出芽後処理との併用による中苗育成
- カブトエビに対する除草剤の影響
- 10 深耕が土壌の水分環境と畑作物の生育に及ぼす影響 : 土壌水分の変動と作物のストレス(関西支部講演会要旨)
- 8-26 草地に連用した液状きゅう肥の残効(第1報) : ポット試験による窒素の評価(8.畑・草地・園地土壌の肥沃度)
- 8-37 更新草地における前作リン酸の残効 : 土壌リン酸の蓄積形態(8.畑・草地・園地土壌の肥沃度)
- 大豆の不稔に就いて(第2報)(秋季大会第二会場)
- 320 暖地水稲作の安全多収性に関する一考察(秋季臨時大会講演要旨)
- 1-14 重粘土転換畑における稲わら及びポリ塩化アルミニウムの土壌改良効果(1.土壌物理)
- 7.高位収穫田の研究 : (第2報)土壤の酸化還元と水稲の生育について
- 多収穫田に就いて(第2報) : 高位収穫田と水稲の根張りに就いて(第24回日本農学会大会部会日本土壌肥料学会講演要旨)
- 多収穫田に就いて(第1報) : 日本一多収穫田の土壌管理来歴に就いて(第24回日本農学会大会部会日本土壌肥料学会講演要旨)
- 窒素を固定する藍藻の研究(第二報) : 藍藻の繃殖環境に就いて
- 窒素を固定する藍藻の研究 : 第一報 水田に於ける藍藻の接種及び添加の効果に就いて
- 水稲機械移植用育苗における遮光性フィルムの利用に関する研究 : 第1報 徳島県における遮光性フィルムの普及実態とその問題点
- 水稲機械移植用育苗における液肥の利用に関する研究 : 第5報 播種プラントによる液肥施用時の施用ロスと施肥の均一性
- 水稲機械移植用育苗における液肥の利用に関する研究 : 第3報 プラント播種での液肥とタチガレンの併用について
- 水稲機械移植用育苗における液肥の利用に関する研究 : 第2報 苗生育と培地pHからみた適合液肥の探索
- 水稲機械移植用育苗における液肥の利用に関する研究 : 第1報 育苗システム化における液肥利用の意義
- 水稲機械移植用育苗における遮光性フィルムの利用に関する研究 : 第2報 愛媛県における三層構造シルバーポリフィルムの普及実態とその問題点
- 水稲機械移植用育苗における徒長防止剤の利用に関する研究 : 第3報 中苗育苗への適用性
- 46 水稲の不稔青立症の発生要因の解明 : 第2報 メチオニンによる生育・稔実障害の様相
- 1-2 塑性限界/pF1.8-含水比による重粘土転換畑における易耕性の評価(1.土壌物理)
- 96.水田の地力維持から見た藍藻の効果
- 水田土壌に於ける膠質物の行動に関する研究(第3報) : その膠質物の垂直移動に就いて(秋季大会第二会場)
- 水稲機械移植用育苗における液肥の利用に関する研究 : 第4報 液肥用配合肥料の実用性
- 6 疎植および生育調節剤処理が水稲アケノホシの稔実に及ぼす影響
- 5 多収性外国稲の品種生態の解析 : 7) 穂首節間の大維管束からみたアケノホシの特徴
- 水稲の倒伏防止剤として開発中の生育調節剤の特徴 : とくに処理時期と穂相との関係について
- (162) 有機砒素剤の散布が水稲の収量におよぼす影響 (殺菌剤および薬剤防除(昭和36年度日本植物病理学会大会講演要旨))