光触媒を用いた水耕栽培養液の殺菌の可能性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
光触媒TiO_2はUV照射下で有機物を二酸化炭素と水に分解する。安全な殺菌方法による水耕栽培養液の殺菌システムを開発することを目的とし、本実験では光触媒TiO_2を用いた水耕栽培養液の殺菌の可能性について検討した。
- 日本作物学会の論文
- 2004-08-05
著者
-
玉置 雅彦
広島県立大学生物資源学部
-
早田 保義
広島県立大学生物資源学部
-
小原 香
広島県立大院生物生産システム研究科
-
早田 保義
明治大院農学研究科
-
長尾 則男
広島県立大 生物資源
-
小原 香
広島県立大学大学院
-
合原 悠里
広島県立大学
-
長尾 則男
広島県立大学
-
玉置 雅彦
明治大学
関連論文
- 電気分解水によるイネいもち病防除の検討
- 果実発育時のオウトウ樹における環境条件および樹冠構成要素が光合成および光合成産物の転流に及ぼす影響
- リンゴ'ふじ'および'王林'の開花とインドール酢酸との関連
- 水分ストレスがミニトマト果実の発育と糖および窒素含量に及ぼす影響
- 浸漬法による外生L-アスコルビン酸のレタスおよび葉ネギへの導入
- 昼夜温度差(DIF)がカイワレダイコンの胚軸部伸長に及ぼす影響
- リンゴおよびオウトウ樹の着果と光合成特性
- ハーブエキスを用いたアブラムシ防御に関する研究
- 異なる光条件下における有機質肥料と無機質肥料が水稲の生育に及ぼす影響
- 広島県の独自酒造好適米'八反系品種'の玄米特性および酒造適性の年次間変動
- コリアンダーの成長期・器官別香気成分の変動
- コリアンダー (Coriandrum sativum L.) の豚臓器臭および魚臭に及ぼす消臭効果と消臭成分の解析
- コリアンダーにおける香気濃縮法の確立および成長期・器官別香気成分の変動
- AEDAによる'とよのか'イチゴ香気への寄与成分の評価
- AEDAによる'とよのか'イチゴ香気への寄与成分の評価
- AEDAによる'とよのか'イチゴ香気への寄与成分の評価
- ドクダミ (Houttuynia. cordata T.) 揮発性成分の消臭効果と消臭機構の解析
- ドクダミ (Houttuynia. cordata T.) の消臭効果と消臭成分の解析
- メロン'ミヤビ'の香りに寄与する香気成分の評価
- メロン'クレスト夏系アールス'香気の成熟に伴う変化
- メロン'ユウカ'香気の熟期に伴う変化
- Porapack Q カラム濃縮法を用いた'ミヤビ'メロン (Cucumis melo L.) の香気分析
- トマト'ハウス桃太郎'果実成熟別の香気のポーラパック Q カラム抽出による分析
- メロン'ミヤビ'の果実香気成分中の含硫化合物
- メロン香気の品種間差異
- 浸漬における白米の吸水に対する水温と浸漬時間の影響 : 清酒醸造における蒸米の研究(第2報)
- シュウ酸を多く含む植物のアレロパシー活性の検索
- サンドイッチ法による雑草および薬用植物のアレロパシー活性の検索
- 日本産および外国産香り米品種における2-acetyl-1-pyrroline含量の品種間差異(一般講演,講演要旨,日本作物学会中国支部会講演会)
- 31 同一酒造好適米品種の心白粒と無心白粒の物性とデンプン特性(品質)
- ダイズ在来品種の納豆加工適性について
- 広島県の独自酒造好適米 "八反系品種" のデンプン特性およびタンパク質特性の品種間差異(高品質農産物生産)
- 有色ダイズの子実特性と抗酸化活性における品種間差異(日本作物学会第216回講演会要旨・資料集)
- 有色米の抗酸化能に関する研究 : 品種間差異と栽培条件の影響(日本作物学会第216回講演会要旨・資料集)
- 広島県の酒造好適米"八反系品種"の醸造特性の差異(日本作物学会第216回講演会要旨・資料集)
- 広島県産酒米の胚乳デンプン特性の品種間差異(日本作物学会第216回講演会要旨・資料集)
- 大麦の葉身の出葉と生育に及ぼす日長反応
- 有機農法継続年数が異なる水稲の生育と収量 : 山口県下での一事例
- 60 広島県産酒米の精米特性に及ぼす心白形状と米粒の硬度分布
- 水稲の1株植付本数と栽植密度の違いによる出葉転換点と分げつ発生の対応
- 広島県産酒米の精米特性
- 水耕栽培を利用した鉄高含量葉菜類の生産について
- Pteris 培養増殖系における^C-ベンジルアデニンの多芽球体組織への集積
- 大粒米と小粒米の吸水性及び蒸米の弾性の違い : 清酒醸造における蒸米の研究(第3報)
- アルカリ土壌におけるイネ初期生育の品種間差異
- 16 赤米および紫黒米における色素発現の推移と温度の影響
- 香り米玄米中の 2-acetyl-1-pyrroline 含有率の変動要因
- オオムギの主茎の生長に及ぼす日長の影響
- P12 超穂重型イネ品種の登熟特性
- イチゴ果実揮発性成分分析へのSPME法の応用と数品種間における果実香気の評価
- イチゴ品種の香りに基づく分類
- 酒米'千本錦'における品質向上のための施肥基準
- P-21 DDT汚染土壌からのDDT回収および回収DDTの電気化学的分解
- 種子の存在がマスクメロン (Cucumis melo L.) 果実の香気成分に及ぼす影響
- メロン果実香気成分中の含硫化合物
- ポラパックQカラム濃縮法によるメロン果実香気成分の分析
- Lentinus polychrous と Hebeloma radicosum の菌糸体の生育最適条件の検討
- PQカラム抽出およびGC-MS標準添加法を用いた'とよのか'イチゴの主要香気成分の定量
- ズッキーニの着果における内生インドール-3-酢酸の役割
- ポラパックQ法およびAEDAを用いたイチゴ種間雑種久留米IH系統とその育成親の香気特性解析
- CPPU及びp-CPA処理に対する in vitro での果肉組織のスクロース代謝酵素活性の応答
- 成熟に伴うイチゴ久留米IH系統の香気成分の変化
- GC/Olfactometory によるイチゴ久留米IH系統の特徴香気の解析
- ズッキーニの着果における内生インドール酢酸の役割
- 甘果オウトウ'佐藤錦'の受粉と受精
- 種子の存在とCPPU及びp-CPA処理がメロン果実への光合成産物転入を促進する
- 昼夜温度差がダイコン胚軸部の伸長と内生 IAA および ABA 含量に及ぼす影響
- CPPU はマスクメロン受粉および未受粉果実の初期生育とインベルターゼ活性を促進する
- p-Chlorophenoxyacetic Acidおよび 1-(2-Chloro-4-Pyridyl)-3-Phenylureaが受粉または未受粉下におけるミニトマト果実の発育と糖および酸含量に及ぼす影響
- CPPU(再処理),4-CPAおよびNAA処理によるCPPUによって誘導されたメロン 単為結実果の生長と品質の改善
- 4-CPA処理によるメロン単為結実果と種あり果実の成長促進と品質向上
- メロン単為結実果および種あり果実の果肉部における糖蓄積とスクロース代謝酵素活性
- リンゴ'つがる'の後期落果および貯蔵中の果実品質に及ぼすアミノエトキシビニルグリシン(AVG)ならびに2,4-DPの影響
- 酸化チタンの光触媒反応を用いた青果物薪貯蔵法の可能性
- ポーラパックQカラム抽出法によるトマトの香気成分分析およびアロマグラフの作成
- キク科植物を宿主とするアブラムシに対する忌避効果を有する植物揮発性成分の検索
- 光触媒を用いた水耕栽培養液の殺菌の可能性
- P-22 根長と軽油汚染土壌浄化効果の関連
- P-21 植物種による軽油汚染土壌浄化効果の差異
- 米デンプンの存在部位による糊化性の違い : 清酒醸造における蒸米の研究(第4報)
- フウランのカルスを利用した増殖と植物体再生
- 33 玉花蘭のライゾームの増殖と器官分化について
- 「園芸療法のすすめ」, 吉長元孝・塩谷哲夫・近藤龍良編, 創森社, 東京, 1998年, 301頁, 2667円.
- 春コムギの生育と収量に及ぼす水分および窒素の影響
- 112 照度と水分ストレスの組み合わせが春小麦の生育に及ぼす影響
- 119 Snow and Tingey考案の水分ストレス装置の紹介とその利用
- 78. CPPUが生育初期のメロン果実ショ糖代謝酵素活性に及ぼす影響
- 78 CPPUが生育初期のメロン果実ショ糖代謝酵素活性に及ぼす影響
- メロン果実の品質因子に及ぼすCPPUの影響
- アオカビ (Penicillium expansum) への抗菌性を有する植物揮発性成分の検索
- 光条件(低照度)および2,4-DP処理がズッキーニの着果に及ぼす影響
- ズッキーニの着果に及ぼす植物生長調整剤の影響
- トマト'ハウス桃太郎'の成熟期における香気成分の変化
- 観賞用ヒマワリの花芽分化と発達に及ぼす日長時間の影響
- 水耕栽培法を用いたクエン酸鉄アンモニウムのサラダナへの導入
- 水耕栽培法を用いたL-アスコルビン酸の葉菜類への導入
- 自然農法実施年数が異なる水稲の生育と収量構成要素 : 山口県下での一事例(環境保全型作物生産)
- 123 電解水によるイネいもち病防除の検討
- 「減農薬のための田の虫図鑑 : 害虫・益虫・ただの虫」, 宇根豊・日鷹一雅・赤松富仁著, 農文協, 東京, 1989年, 86頁, 1943円.
- 大粒および小粒種における米粒の部位によるデンプンの膨潤性,糊化温度およびタンパク質含量の差異