東シナ海中部海域におけるCPUEと漁獲物組成の変動について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The field survey of fish catch was conducted at three fixed area (in licensed fishing ground) in the middle East China Sea during 1989 to 1997 by Nagasaki-maru,training ship of Nagasaki University and we studied the catch per unit effort(CPUE) and the change of the catch species. The following results were obtained. At the area A (32°05′N.125°55′E) and B (32°05′N.126°25′E). the CPUE decreased rapidly, but slowly at the area C (32°05′N.126°55′E) in winter. Otherwise, in spring. the CPUE of all three areas decreased slowly. Considering the composition of catch, those decline tendency of CPUE were mainly effected by the catch of cutlassfish (Trichiurus japonicus) and croakers(Larimichthys polyactis).
著者
-
兼原 壽生
長崎大学水産学部
-
森井 康宏
長崎大学水産学部
-
高木 保昌
長崎大学水産学部
-
久野 俊行
長崎大学練習船長崎丸
-
兼原 寿生
長崎大学水産学部
-
久野 俊行
長崎大学水産学部
-
西田 英明
長崎大学水産学部
-
森井 康宏
長崎大 水産
関連論文
- 有明海中央部における物質輸送過程の季節変動
- トカラ列島における中期更新世の酸性海底火山活動
- 二機二軸二舵船「鶴洋丸」の旋回性能に関する考察
- 鶴洋丸ダンフォースアンカーの把駐性能に関する研究
- 二機二軸二舵船の鶴洋丸旋回性能に関する考察
- 東シナ海トロール漁場の海底ゴミの現状について
- 一般教養科目としての乗船実習の教育効果
- 北太平洋西部熱帯域における水温と流速の経年変動
- 東シナ海陸棚縁辺部の黒潮に貫入する低塩分水層
- 東シナ海黒潮前線におけるADCP連続観測結果とそれに適用した潮流分離手法について
- 東シナ海陸棚端付近における内部潮汐の観測
- 長崎市沖人工海山の魚礁形成過程における環境変化及び集魚効果の検討
- 中型船用ダンフォースアンカーの把駐性能及び把駐限界に関する研究
- 長崎大学水産学部附属練習船の教育システムについて
- 2007E-G3-3 バーチャルモアリング用円盤型水中グライダーの開発 : 実証機の建造と投入・回収方法について(一般講演(G3))
- GPSの利用方法-海流の測定-
- 関東東方海域におけるGPSとロランCの相対誤差
- GPSを用いての旋回圏の測定-II : 小型船の旋回圏
- 北太平洋西部におけるGPSとロランC9970チェーンの相対誤差
- GPSを用いての海流の測定
- 北太平洋西部海域におけるGPSとロランCの相対誤差
- GPSを用いての旋回圏の測定
- 東シナ海東部海域におけるGPSとロランCの相対誤差
- GPSを用いての表層流の測定
- GPSの測位精度-8-海外の定点における測定-2-
- GPSの測位精度-7-陸上定点における測定-2-
- 五島灘におけるGPSとロランC9970チェーンの相対誤差
- GPSとロランCの陸上定点における相対誤差
- GPSの測位精度-6--海外の2定点における測定
- GPSの定点における測位精度
- GPSの測位精度-5-高安定発振器の利用について
- GPSの測位精度-2-2定点における同時測定
- GPSの側位精度-1-陸上定点における測定
- 南西諸島南部海域における地球科学的調査 -長崎丸RN03航海報告-
- 南西諸島南部海域の地質学的・地球物理学的調査 -長崎丸RN02航海報告-
- 長崎丸における単錨泊中の振れ回り運動からみた安全水域について
- 船内騒音と乗組員の聴力障害について
- 長崎丸の船内騒音について
- 新長崎漁港の通航船舶実態調査
- 東シナ海中部海域におけるCPUEと漁獲物組成の変動について
- 練習船長崎丸に装備されたJoystick Control Systemについて
- タッカー式波高計とマイクロ波式波高計の比較について
- トロ-ル船の曳網中における船体運動とワ-プ張力との関係について
- 練習船鶴洋丸の遠洋航海におけるゴミ処理について
- 日本海におけるGPSを基準としたロランCの相対誤差
- GPSを基準とした東シナ海におけるロランCの相対誤差
- 西部太平洋熱帯水域の漂流物に伴う魚類
- 西部太平洋赤道反流域の漂流物について
- 漁業練習船鶴洋丸における環境と生活
- 練習船における廃棄物処理について
- GPSの測位精度-9,南北両半球の定点における同時測定
- 日本最大のヒトデ類ダイオウゴカクヒトデ Mariaster giganteus (棘皮動物門, 海星綱, アカヒトデ目)の新産地
- 沖縄サバニの船型と船体抵抗について
- ツムブリについて2・3の細胞学的観察
- 魚探記録の解析-9-西太平洋赤道域で観察したカツオの遊泳速力
- ソロモン海ニュ-イヤ-バンクの水温,海底地形および生息魚類について
- 南琉球弧及び沖縄本島北方周辺海域におけるRN-89~90航海:特に底質について
- GPSの測位精度-3-同型受信機による同時測定
- バーチャルモアリング用円盤型水中グライダーの開発 : その2実証機の建造と実海域試験
- 天測計算の誤りについて
- 北九州デッカ・チェンの評価試験-3-五島灘東部における定偏差とデッカ位置の精度
- 対馬海峡東縁で観測された frontal eddy の特徴
- 長崎県橘湾における浅海底熱水系
- 有明海における卵稚仔輸送過程の数値モデル
- 2機2軸2舵船「鶴洋丸」の旋回性能に関する考察-II
- アルミ合金船の速力と燃料消費量に関する考察
- 東シナ海大陸斜面域のセビレミノエビ Heterocarpus woodmasoni Alcock, 1901
- トカラ列島における中期更新世の酸性海底火山活動
- タイ国の漁港及び市場における現地トロ-ル漁船漁獲魚の鮮度〔英文〕
- 熱帯海域における種々のトロ-ル操業条件下での漁獲直後の魚の鮮度〔英文〕
- 天測計算の誤りについて
- 北九州デッカ・チェンの評価試験-3-五島灘東部における定偏差とデッカ位置の精度
- 長崎南西方大陸斜面域に生息するソコダラ科魚類ネズミヒゲの食性
- B219 東シナ海黒潮上における風速強化 : 2012年5月の事例解析(降水システムI,口頭発表)