南琉球弧及び沖縄本島北方周辺海域におけるRN-89~90航海:特に底質について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Twelve piston-cores, twelve grab-samples, and ten dredge-samples were taken around the Kerama Gap, Miyako Island and the northern Okinawa Trough through the RN-88, -89 and -90 cruises aboard the R/V Nagasaki-maru. This report briefly describes all the samples, also showing summaries of the cruises. From some preliminary studies of these samples, the following observations are noticed for the further investigation: 1) Mud gravels dredged from three localities of the Kerama Gap area are dated as middle Pliocene to early Pleistocene. Combination work of these samples and of sea bottom photographs taken by deep-sea stereo camera may offers a key to clarify the Kerama Gap formation after the deposition of the Ryukyu Limstone. 2) Although a piston-core collected from southeast of the Kerama Gap is rather short (386cm) , it contains the continous paleoceanographic records back to ca. 310Ka. 3) A turbitite core taken from north of Miyako Island shows different modes between its upper and lower parts.
- 琉球大学理学部の論文
著者
関連論文
- 一般教養科目としての乗船実習の教育効果
- 東シナ海陸棚縁辺部の黒潮に貫入する低塩分水層
- 179 宮古島東方沖海溝斜面より得られたピストンコアの解析
- 南西諸島南部海域における地球科学的調査 -長崎丸RN03航海報告-
- 南西諸島南部海域の地質学的・地球物理学的調査 -長崎丸RN02航海報告-
- 長崎丸における単錨泊中の振れ回り運動からみた安全水域について
- 船内騒音と乗組員の聴力障害について
- 長崎丸の船内騒音について
- 新長崎漁港の通航船舶実態調査
- 東シナ海中部海域におけるCPUEと漁獲物組成の変動について
- 練習船長崎丸に装備されたJoystick Control Systemについて
- タッカー式波高計とマイクロ波式波高計の比較について
- 日本海におけるGPSを基準としたロランCの相対誤差
- GPSを基準とした東シナ海におけるロランCの相対誤差
- 8. 黒潮源流域、琉球弧周辺海域の後期第四紀環境変動とネオテクトニクス
- 474 南琉球弧周辺海域より得たピストン・コアの解析
- 346 南琉球弧海溝斜面ピストン・コアに認められる古海洋学的 events
- 南琉球弧及び沖縄本島北方周辺海域におけるRN-89~90航海:特に底質について
- Sediments taken from the sea - bottom around the southern Ryukyu Island Arc during the RN-84, -86, and -87 cruises
- 天測計算の誤りについて
- 北九州デッカ・チェンの評価試験-3-五島灘東部における定偏差とデッカ位置の精度
- タイ国の漁港及び市場における現地トロ-ル漁船漁獲魚の鮮度〔英文〕
- 熱帯海域における種々のトロ-ル操業条件下での漁獲直後の魚の鮮度〔英文〕
- 天測計算の誤りについて
- 北九州デッカ・チェンの評価試験-3-五島灘東部における定偏差とデッカ位置の精度