シミュレーション学習支援ツール(SIM.EXE)を用いた授業実践 : 物理「波動」の単元を中心として(<シミュレーション開発>)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
生徒が自由に試行できるシミュレーションをCAIの学習コースに取り入れた学習指導を, 物理「波動」の単元で実践した。学習記録などの分析結果から, 学習の内容や目的を学習コースで把握し, シミュレーションを試行することで, 生徒は波動についての概念の理解を深めたことが明らかになった。
- 日本教育情報学会の論文
- 1996-08-08
著者
関連論文
- 通信制高等学校におけるWBT教材の開発と利用評価
- 通信制高校におけるWBTシステムを活用した遺伝学習の実践
- オープンソースのWBTシステムを利用した通信制高校における理科教育の方法について
- 教育ソフトデータベースと教育センターへの期待 (教育におけるコンピュータ利用の展開)
- IEA第2回国際情報教育調査 (SITES) モジュール1の調査結果の報告
- Web型グループ学習システムの機能と学習場面での授業設計の方法
- グループ活動を支援する Web アプリケーションの機能分析と設計
- グループ活動を支援する Web アプリケーションの機能分析と設計
- Webサーバー技術を利用した学習コースの開発の定型化とモデルコースの開発
- 校内イントラネット活用を支援するWebアプリケーション構築ツールの開発
- ネットワーク環境を利用したHTML型学習コースの開発
- 新しい教育課程の展開のための教育システム, 教育メディア活用(教育システム・メディア活用と新しい教育課題の展開)
- 1D7 e-L倶楽部Ver.2と教材作成ソフト「e-L倶楽部メーカ」の改善点(eラーニング,日本教育情報学会第23回年会)
- 1D6 公立学校で無料で使えるe-L倶楽部の考え方と展開(eラーニング,日本教育情報学会第23回年会)
- 2C3 小中学校への普及を目指したeラーニングに関する実践研究(テクノロジーと教育方法,日本教育情報学会第23回年会)
- 3A3 WBTシステム(el-club)とe-mailを利用した個別学習の支援について : 通信制高校における理科教育の実践より(教育システム(1),日本教育情報学会第22回年会)
- 3A2 WBTシステム(e-L倶楽部)とインターネットを利用した教材共同開発環境(教育システム(1),日本教育情報学会第22回年会)
- 1A6 家庭学習を学校から支援することが可能なe-L倶楽部(教育情報の内容, 日本教育情報学会第21回年会)
- 2Ep-7 日本語ワードプロセッサをベースにしたCAIオーサリングシステム
- D224 自作教育ソフトウェアの開発動向 : 国立教育研究所 教育ソフトウェアデータベースの分析を通して
- D34 相対運動のゲームシミュレーション
- 拘束運動のゲームシミュレーション
- A134 コースウェア改善のための学習履歴分析
- B115 CAI授業に対する質問集計(s57.2-s61.3)
- B114 コースウェア反省のための履歴分析
- 情報教育推進のための学校リーダ研修の実際と評価
- 情報教育推進のための学校リーダ研修の実際と評価
- 通信制高校におけるe-Learningの導入と問題点について
- 4C5 通信制高等学校における情報教育の実践と問題点について(情報活用能力 (2), 日本教育情報学会第21回年会)
- 通信制高等学校におけるWBT教材の開発と利用評価
- WBTのための学習コースウエア実行支援システムの開発
- Web型グループ学習システムにおけるエデュティメントソフトの導入
- FCAIファミリーからスクールワークステーション(SWS)
- B133 提示教材(静止画像)データの交換を可能にするためのデータの構造についての研究
- E125 異機種間での相互利用を目指したコースウェア記述形式
- B44 TWSに必要な教材の実行機能 (教師用ワークステーション(TWS))
- 社会情報学部での基礎情報処理教材のモジュール化に関する研究
- 社会情報学部におけるカリキュラムとMM-Web教材の開発
- CMCSによるオープン学習システムの研究
- CMCS によるオープン学習システムの研究
- 教育情報流通のための著作権研究会報告
- 第1回教育情報流通のためのデータ構成研究会報告
- IEA 第2回国際情報教育調査(SITES) モジュール1の調査結果の報告
- フレーム型学習支援ソフト(FCAI)のWindows版の開発と活用について
- D316 小・中学校を見通した情報教育の実践的研究(3) : 教科学習内での情報教育の実践の方法について
- D122 小・中学校を見通した情報教育の実践的研究(2) : 中学校数学「資料の整理」での実践例
- C114 簡易CAIシステムを利用した生徒の学習履歴とフレームの分析
- D302 教材データベースのためのシソーラスの開発
- D214 オフライン・テンキー型CAIシステムにおける高校物理「力と運動」に関する理解過程の分析
- D210 誤答パターンの診断・治療機能をもつ自動生成型CAI算数ドリル : 小規模校複式学級におけるCAI (その3)
- D208 プロジェクトSMILEの概要 : 小規模複式学級におけるCAI (その1)
- 2Fp-7 科学教育のための科学用語体系化の方法
- 2Ea-2 オフライン・テンキー型CAIシステムによる高等学校物理「力学分野」の理解過程の分析
- 2Ea-1 CAI問題指向型高校物理学習プログラムの体系及びテキストの機能と作成上の問題点
- 2Da-4 小・中・高校理科教科書の定義文・用例文の量的比較
- 教育研究と教育実践
- 高校物理CAIの実践的研究における実践と研究との関連 : 小山台システムによる教育研究と実践
- S-2 高校物理CAIの実践的研究における実践と研究 : CAI学習プログラム構成の規準
- FCAIを利用したプレゼンテーションの作成および実行機能
- B45 素材情報を活用した多様な教材の作成 (教師用ワークステーション(TWS))
- F215 コースウェア改善のための学習履歴分析
- T11 コースウエア改善のための学習履歴分析
- B32 コースウェア改善のための学習履歴分析
- コースウェア改善のための学習履歴分析
- シミュレーション学習支援ツール(SIM.EXE)を用いた授業実践 : 物理「波動」の単元を中心として()
- シミュレーション学習支援ツールの開発()
- B43 形式の異なるデータを相互利用するためのツールの開発 (教師用ワークステーション(TWS))
- 主体的学習を意図したハイパーテキスト型教材での学習履歴の分析
- 水中運動療法によるプールリハビリモデルの一考察 : 坂戸市大学連携地域活性化支援事業と地域情報文化の構築
- G212 概念マップ情報のコースウェアへの適用に関する研究(1) : FCAIにおける概念マップ情報を利用した分岐制御の方法に関する基礎研究