教育ソフトデータベースと教育センターへの期待 (<パネルディスカッション>教育におけるコンピュータ利用の展開)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本科学教育学会の論文
- 1988-03-04
著者
関連論文
- Q-5 スタンドアロン型CAIシステムによる高校情報処理教育の展開
- 教育ソフトデータベースと教育センターへの期待 (教育におけるコンピュータ利用の展開)
- C255 パソコン用統計データ検索システム
- 科学教育論文のタイトルとキーワード付けに関する一考察
- F226 科学教育論文の抄録に関する一考察
- F224 データベースの共同作成・維持をめざしたデータベース構築支援システムの開発
- IDEAS/77によるLISA(Library and Information Science Abstracts)の検索と分析
- D-15 クラスルームCAIシステムの機能(2)
- D-28 統計解析・シミュレーションをベースにしたCAI統計学コース
- D-18 スタンドアイロン型CAI(1) : アイテムジェネレータによるジェネレーティブタイプのCAI
- D-14 小学校CAI算数プログラムの設計と開発(2) : エラフルラーニングを組込んだ目標調整型CAIコース
- D-2 ERICを用いたビブリオグラフィックな調査 : 科学教育に関する研究動向の把握をテーマに
- 日本語情報処理システムの現状と展望 (日本語情報処理システム導入の手引)
- 90 大学教育におけるCAIシステムとその利用 : 筑波大学におけるCAIシステム
- 89 マイコンクラスルームCAIシステム
- 86 英語と日本語で教える問題解決型CAI統計学プログラム
- 81 小学校教育におけるCAIシステムとその利用 : クラスルームCAIシステム
- 筑波大学学術情報処理システムの構想--計算センタ-から学術情報処理センタ-へ
- 筑波大学学術情報処理システムの構想--計算センタ-から学術情報処理センタ-へ
- 学術情報のオンライン検索について (学術情報)
- 機械検索--ERICを中心として (図書館業務の機械化と情報活動(特集))
- IEA第2回国際情報教育調査 (SITES) モジュール1の調査結果の報告
- 新しい教育課程の展開のための教育システム, 教育メディア活用(教育システム・メディア活用と新しい教育課題の展開)
- 2Ep-7 日本語ワードプロセッサをベースにしたCAIオーサリングシステム
- D224 自作教育ソフトウェアの開発動向 : 国立教育研究所 教育ソフトウェアデータベースの分析を通して
- C201 高等学校旧課程最終年度における理科のIIの科目履修状況に関する調査
- D34 相対運動のゲームシミュレーション
- 拘束運動のゲームシミュレーション
- A134 コースウェア改善のための学習履歴分析
- B115 CAI授業に対する質問集計(s57.2-s61.3)
- B114 コースウェア反省のための履歴分析
- 教育情報流通の立場から (新しい科学教育カリキュラムへの展開 : 情報学教育を含めて)
- E324 教育情報データベース-その教育実践での利用 : 人文科学分野データベース構築の立場から
- 情報教育推進のための学校リーダ研修の実際と評価
- 情報教育推進のための学校リーダ研修の実際と評価
- 145 パソコン用教育統計データベース管理システムの開発(I-4部会 情報と教育)
- 115 教育統計データベースの構築と利用に関する一考察(I-1部会 理論(1))
- D114 教育統計データベースの構築に関する研究
- FCAIファミリーからスクールワークステーション(SWS)
- B133 提示教材(静止画像)データの交換を可能にするためのデータの構造についての研究
- E125 異機種間での相互利用を目指したコースウェア記述形式
- B44 TWSに必要な教材の実行機能 (教師用ワークステーション(TWS))
- 地方教育研究所・センター刊行論文データベースにおけるキーワード付与方法の検討
- 国立教育研究所の教育文献情報データベース
- F225 全国の教育研究所・センターにおける研究主題の分析(2)
- D210 初等中等教育諸学校の実践的教育研究に関する情報の蓄積・検索システムの開発 (3)
- D209 初等中等教育諸学校の実践的教育研究に関する情報の蓄積・検索システムの開発(2)
- E211 教育実践研究資料の管理・検索を目的とした索引語の研究(1)
- E210 初中教育諸学校の実践的教育研究に関する情報の蓄積・検索システムの開発(1)
- E205 地方教育研究機関における研究主題の分析
- 2Fp-10 大学院における教育学研究の動向
- 2Fa-4 学校現場における科学教育研究主題の分析
- G-25 CAIドリル学習による算数演算技能構造の変容に関する研究(2)
- 221 パソコンよる教育統計データの検索と利用(II-2部会 情報と教育)
- パソコン用教育統計データベースの構築と検索 (教育情報データベース)
- 164 パソコン用教育統計データベース管理システムの開発(I-6部会 情報と教育)
- 「国立教育研究所 教育情報システム」を利用した教育情報の解析
- 社会情報学部での基礎情報処理教材のモジュール化に関する研究
- 社会情報学部におけるカリキュラムとMM-Web教材の開発
- CMCSによるオープン学習システムの研究
- CMCS によるオープン学習システムの研究
- 教育情報流通のための著作権研究会報告
- 第1回教育情報流通のためのデータ構成研究会報告
- IEA 第2回国際情報教育調査(SITES) モジュール1の調査結果の報告
- フレーム型学習支援ソフト(FCAI)のWindows版の開発と活用について
- D316 小・中学校を見通した情報教育の実践的研究(3) : 教科学習内での情報教育の実践の方法について
- D122 小・中学校を見通した情報教育の実践的研究(2) : 中学校数学「資料の整理」での実践例
- C114 簡易CAIシステムを利用した生徒の学習履歴とフレームの分析
- D302 教材データベースのためのシソーラスの開発
- D214 オフライン・テンキー型CAIシステムにおける高校物理「力と運動」に関する理解過程の分析
- D210 誤答パターンの診断・治療機能をもつ自動生成型CAI算数ドリル : 小規模校複式学級におけるCAI (その3)
- D208 プロジェクトSMILEの概要 : 小規模複式学級におけるCAI (その1)
- 2Fp-7 科学教育のための科学用語体系化の方法
- 2Ea-2 オフライン・テンキー型CAIシステムによる高等学校物理「力学分野」の理解過程の分析
- 2Ea-1 CAI問題指向型高校物理学習プログラムの体系及びテキストの機能と作成上の問題点
- 2Da-4 小・中・高校理科教科書の定義文・用例文の量的比較
- 教育研究と教育実践
- 高校物理CAIの実践的研究における実践と研究との関連 : 小山台システムによる教育研究と実践
- S-2 高校物理CAIの実践的研究における実践と研究 : CAI学習プログラム構成の規準
- FCAIを利用したプレゼンテーションの作成および実行機能
- B45 素材情報を活用した多様な教材の作成 (教師用ワークステーション(TWS))
- 高校入試問題の分析・評価システムの開発(2) : 問題画像データベースについて
- C221 高校入試問題の分析・評価システムの開発(1) : 高校入試問題データベースの構築
- 教育情報・資料センタ--1-教育情報流通システムの整備状況(国立教育研究所のペ-ジ)
- C113 日本語教育用典型的テスト問題の自動生成 : 日本語教育・学習支援システムの辞書データベースを利用して
- 「国立教育研究所 教育情報システム」の構成と新機能について
- 大容量記憶媒体を利用したパソコン用統計データベースシステム
- B211 学校教育における統計教育研究の動向と課題 : 学校教育研究文献データベースの活用
- 国立教育研究所における教育情報利用支援システム(国立教育研究所のペ-ジ)
- パソコン用教育統計デ-タベ-スシステム
- F215 コースウェア改善のための学習履歴分析
- T11 コースウエア改善のための学習履歴分析
- B32 コースウェア改善のための学習履歴分析
- コースウェア改善のための学習履歴分析
- E322 教育情報センター構想の立場から (「教育情報データベース〜その教育実践での利用」提案要旨)
- シミュレーション学習支援ツール(SIM.EXE)を用いた授業実践 : 物理「波動」の単元を中心として()
- シミュレーション学習支援ツールの開発()
- B43 形式の異なるデータを相互利用するためのツールの開発 (教師用ワークステーション(TWS))
- 主体的学習を意図したハイパーテキスト型教材での学習履歴の分析
- G212 概念マップ情報のコースウェアへの適用に関する研究(1) : FCAIにおける概念マップ情報を利用した分岐制御の方法に関する基礎研究