大容量記憶媒体を利用したパソコン用統計データベースシステム
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
浅木森氏は,教育に関する信頼度の高い官庁統計である.教育基本調査のデータベースを完成された方です.汎用機を用いて作成されたデータベースは,現在,CD-ROMの形で市販されており,パソコンからのアクセスが可能になっています.この講演では,データベースの紹介とともに,そのアクセスの過程を実演して見せていただきます.それはまた,将来の汎用機とパソコン,ワークステーションとの,適切な共存関係を考えるよすがともなるものと思われます.
- 日本行動計量学会の論文
- 1991-08-28
著者
関連論文
- 教育ソフトデータベースと教育センターへの期待 (教育におけるコンピュータ利用の展開)
- C255 パソコン用統計データ検索システム
- 科学教育論文のタイトルとキーワード付けに関する一考察
- F226 科学教育論文の抄録に関する一考察
- F224 データベースの共同作成・維持をめざしたデータベース構築支援システムの開発
- ミクロ統計分析センターの構想
- C201 高等学校旧課程最終年度における理科のIIの科目履修状況に関する調査
- 幼児における連続作業(I) : 幼児用U-S型内田クレペリン検査の検討 : 2.発達1
- 145 パソコン用教育統計データベース管理システムの開発(I-4部会 情報と教育)
- 115 教育統計データベースの構築と利用に関する一考察(I-1部会 理論(1))
- D114 教育統計データベースの構築に関する研究
- 政治意識の形成と変化(総合研究・試験研究要約)
- 幼児における連続作業(II) : 作業と人格特性の関係について : 2.発達1
- 地方教育研究所・センター刊行論文データベースにおけるキーワード付与方法の検討
- 国立教育研究所の教育文献情報データベース
- F225 全国の教育研究所・センターにおける研究主題の分析(2)
- D210 初等中等教育諸学校の実践的教育研究に関する情報の蓄積・検索システムの開発 (3)
- D209 初等中等教育諸学校の実践的教育研究に関する情報の蓄積・検索システムの開発(2)
- E211 教育実践研究資料の管理・検索を目的とした索引語の研究(1)
- E210 初中教育諸学校の実践的教育研究に関する情報の蓄積・検索システムの開発(1)
- E205 地方教育研究機関における研究主題の分析
- 2Fp-10 大学院における教育学研究の動向
- 2Fa-4 学校現場における科学教育研究主題の分析
- G-25 CAIドリル学習による算数演算技能構造の変容に関する研究(2)
- 221 パソコンよる教育統計データの検索と利用(II-2部会 情報と教育)
- パソコン用教育統計データベースの構築と検索 (教育情報データベース)
- 164 パソコン用教育統計データベース管理システムの開発(I-6部会 情報と教育)
- 「国立教育研究所 教育情報システム」を利用した教育情報の解析
- ARISSスクールコンタクト(アマチュア無線によるISSと子ども達の交信)
- 高校入試問題の分析・評価システムの開発(2) : 問題画像データベースについて
- C221 高校入試問題の分析・評価システムの開発(1) : 高校入試問題データベースの構築
- 教育情報・資料センタ--1-教育情報流通システムの整備状況(国立教育研究所のペ-ジ)
- C113 日本語教育用典型的テスト問題の自動生成 : 日本語教育・学習支援システムの辞書データベースを利用して
- 「国立教育研究所 教育情報システム」の構成と新機能について
- 大容量記憶媒体を利用したパソコン用統計データベースシステム
- B211 学校教育における統計教育研究の動向と課題 : 学校教育研究文献データベースの活用
- 国立教育研究所における教育情報利用支援システム(国立教育研究所のペ-ジ)
- パソコン用教育統計デ-タベ-スシステム
- 学術情報データベースの構成と利用 統計データべース : 社会科学分野のデータベース (学術情報データベースの構成と利用)
- 社会科学系統計データ ( 情報の探し方 第7回)
- E322 教育情報センター構想の立場から (「教育情報データベース〜その教育実践での利用」提案要旨)
- 教育情報センタ-構想 (教育情報を指導の改善に生かす)
- 教育統計調査とコンピュ-タ- (教育調査統計)
- 社会調査の現状とその問題点(II 教育心理学における因果関係の同定)