日本ナシ主要品種の果実生産力の推移に関する研究 : 1.成木における経年的変化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
1. 新水、幸水、豊水の3品種を主体として、果実生産力をめぐって葉面積と材積の面を加味して5年以上の継続調査の結果をまとめた。参考のために長十郎と石井早生の結果をもつけ加えた。2. 葉面積は樹齢に関係なく増減をしたが、棚栽培においては葉面積指数はおおむね1.5-3.0の範囲であった。3. 新梢長の分布においては、新水が1.5m以上の長さの枝が他品種よりも特異的に多かった。同じ棚栽培でありながらも、長十郎、豊水、幸水は50-100cmをピークとし、より長い新梢は漸減していた。4. 果実生産量の推移は、樹齢が29年目に達する5年間でみると、新水、幸水、豊水の3品種共通に年々低下する傾向がみられた。5. 材積は、経年的に増加し、5年以上の調査事例においてはいずれの場合も有意な差異が認められた。6. 生産効率として、単位幹断面積当たり果実収量の推移をみると、供試したいずれの品種においても有意な差異がみられ、年々の低下と、年による変動があった。7. 単位葉面積当たりの材積は年々漸増傾向にあるが、単位葉面積当たり果実生産量を直接規制する要因と断言できなかった。
- 宇都宮大学の論文
- 1998-03-31
著者
-
本條 均
宇都宮大学農学部
-
深町 浩
宇都宮大学農学部
-
伊谷 樹一
宇都宮大学
-
本條 均
宇都宮大学
-
岸本 修
宇都宮大学農学部
-
友松 篤信
宇都宮大学国際学部
-
岸本 修
宇都宮大農
-
伊谷 樹一
宇都宮大学農学部
-
伊谷 樹一
Graduate School Of Asian And African Area Studies Kyoto University
-
村田 奈芳
宇都宮大学農学部
-
蛭田 雅彦
宇都宮大学農学部
関連論文
- ハナモモの開花における低温遭遇量とHeat Requirementの関係
- 断根およびウニコナゾール処理がモモ1年生実生の花芽分化に及ぼす影響
- ハナモモ実生苗における断根処理後の根量の静電容量計測による非破壊的推定法
- 断根処理がハナモモ実生当年苗の花芽着生に及ぼす影響について
- 乾燥作物残さの混和処理後一定期間をおいて土壌に誘導されるテンサイ苗立枯病の抑止作用
- 日本ナシのせん定と果実生産力における品種間差異 : 2. 果実生産量の漸減と材形成
- 121 土壌乾燥がシコクビエ (Eleusine coracana) における炭水化物の分配に及ぼす影響
- 生長モデルを用いた暖地二条オオムギの乾物生産の予測
- 暖地二条オオムギの太陽エネルギー利用効率および転換効率の季節的変化
- 暖地二条オオムギの太陽エネルギー利用効率の品種間差異
- 暖地二条オオムギの乾物生産および子実生産の品種間差異
- 分光反射特性を利用した暖地ダイズの葉面積指数およびバイオマスの推定
- 76 二条大麦新品種「ニシノチカラ」の乾物生産および収量特性について
- ハナモモの切り枝促成温度が開花に必要な低温遭遇量と Heat requirement との関係に及ぼす影響
- せん定強度の差異がニホンナシの乾物分配に及ぼす影響
- 日本ナシ主要3品種における若木と老木の生産特性の差異
- 日本ナシのせん定と果実生産力における品種間差異 : 3. 単位葉面積当たり材積は漸増し収量に負の影響
- 気候温暖化と果樹の対応技術(30)ブラジルでの温帯果樹生産への取り組みから温暖化対策を考える
- 冬季の温暖化が落葉果樹栽培に及ぼす影響 : (第7報)低温遭遇時間の不足に起因するニホンナシの花芽異常の検証
- 気候温暖化が落葉果樹の休眠,開花現象に及ぼす影響
- 気候温暖化と果樹の対応技術(18)ナシの発芽・開花障害と気候温暖化の関係
- 特集:果樹の施設栽培(2)地球温暖化と休眠現象の制御
- 寒候期の気候温暖化が落葉果樹の休眠, 開花現象に及ぼす影響
- 冬季の温暖化が落葉果樹栽培に及ぼす影響 : (第5報)ニホンナシ'幸水'果実の発育・生長に及ぼす幼果期気温の地域・年次間変動
- 気候温暖化がニホンナシの休眠・開花におよぼす影響 (特集 果樹農業に対する気象変動の影響を考える)
- 冬季の温暖化が落葉果樹栽培に及ぼす影響 : (第4報)ニホンナシ'幸水','豊水','二十世紀'の開花・収穫日の年次変動
- ハナモモの開花におけるGDH蓄積と低温遭遇量の関係
- ササゲの耐乾性 : 第3報 水分ストレスがササゲの葉の寿命におよぼす影響
- ササゲの耐乾性に関する研究 : 第2報 水ストレス下における葉の水分調節機能と光合成能の特性に関する.ササゲ, ダイズ, インゲン, リョクトウ間の比較
- ササゲの耐乾性 : 第1報 ササゲ(Vigna unguiculata(L.)WALP var.unguiculata)の吸水能力に関する研究
- 冬季の温暖化が落葉果樹栽培に及ぼす影響 : (第2報)ニホンナシ'幸水'開花日の年次変動
- Effects of socio-economic changes on cultivation systems under customary land tenure in MBozi District, southerzania
- アフリカ・ミオンボ林帯とその周辺地域の在来農法 (特集 作物からみたアジア・アフリカ)
- 東アフリカ半乾燥地帯における作付け体系の展開
- 30 発泡フェノール樹脂培地の根箱への適用について
- 日本ナシ主要品種の果実生産力の推移に関する研究 : 1.成木における経年的変化
- 日本ナシのせん定と果実生産力における品種間差異 : 1. 新梢長の分布
- 参加型学習調査法〔1〕
- インドネシアのヤシの樹液と黒糖の化学的組成
- クリ"銀寄"の更新せん定--新しょうの生長に及ぼす縮伐の影響
- 〔第2回〕パンタナール湿原の保全と持続的開発の世界会議
- 国際農業協力の新領域としての評価--相互批判と客観性が発展に望まれる
- モンゴル農牧業の印象--若い大学教官の国際農業協力への参加を
- 持続的農業のために人口問題への提言を--食糧生産の限界と環境保全
- 砂漠化防止の植栽に果樹の積極的登用を--地球的貢献としてサヘルの緑の防衛帯構想-3-
- 砂漠化防止の植栽に果樹の積極的登用を--地球的貢献としてサヘルの緑の防衛帯構想-2-
- 砂漠化防止の植栽に果樹の積極的登用を--地球的貢献としてサヘルの緑の防衛帯構想-1-
- カキとナシの無せん定の研究-1-せん定の有無と材形成との関連
- カキとナシの無せん定の研究-2-せん定の有無と材形成との関連
- 日本の果樹生産の経緯と展望-4-離農の反意語と農地保全を求めて
- 日本の果樹生産の経緯と展望-3-離農の反意語と農地保全を求めて
- 日本の果樹生産の経緯と展望-1-離農の反意語と農地保全を求めて
- 日本の果樹生産の経緯と展望-2-離農の反意語と農地保全をもとめて
- ナシ品種と収量の国際比較-2-成木の生産力表示としての果実収量指数
- ナシ品種と収量の国際比較-1-成木の生産力表示としての果実収量指数など
- 果樹の摘果と最適果重・隔年結果防止-2-摘果の表面的効果より収量の重視を
- ニホンナシ果実の細胞分裂停止期および細胞数に対する温度の影響について
- モモ果実糖度の比重を利用した非破壊推定
- 日本のプロジェクト方式技術協力における諸問題 : スリランカ・マハベリ農業開発計画の評価調査から
- ブドウ果実における比重と糖度の相関関係
- ニホンナシの自発休眠覚醒と温度の関係解明およびそのモデル化
- ニホンナシ果実生長の日射および気温からの予測モデルによる実証的研究
- ニホンナシ混合芽の自発休眠覚醒を抑制する温度条件について
- ニホンナシの果実生育と気温の関係について
- 果樹研究最前線(135)ニホンナシ「幸水」開花日の年次変動
- ハナモモの開花と展葉についての生物季節
- 12. パラグアイの日系農業の課題
- 熱帯果樹の生産をめぐる課題 : 食品生産と砂漠化防止が可能な樹木作物
- 高吸水性樹脂と生長抑制剤を用いた熱帯の造林用樹木苗の水利用効率の改善
- 熱帯地域における農業振興と環境保全 : VII
- 熱帯における持続的農業に関する研究-1-企業農場の持続性を阻害するブラックホ-ル的要因の存在
- 熱帯農業の継続性をめぐる課題--国際協力におけるブラックホ-ル的な溝の存在
- 日本ナシの主要品種の果実生産力と材形成 : 収量効率に代えて果実生産係数(仮称)等の提示
- ブドウの開花予測モデルについて
- シコクビエ(Eleusine coracana Gaertn.)の養分吸収特性と灰の施用効果
- (35)アブラナ科及びマメ科植物残渣の土壌埋設がRhizoctonia solaniに及ぼす抑止効果(関東部会講演要旨)(平成15年度地域部会講演要旨)
- 気象要因による生育障害の防止・回避のための水利用技術 (特集 果樹園における効率的・効果的水利用を考える)
- NGOのフィールドメソッド : [2]児童福祉
- NGOのフィールドメソッド : [1]難民支援
- NGOのフィールドメソッド(2)自動福祉
- 熱帯ポストハーベストにおける開発と環境保全へのアプローチ
- (48) 植物残渣埋設土壌におけるテンサイ苗立枯病の発生生態及び土壌細菌の動態(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 細霧装置等の利用によるリンゴの開花時期の調節技術の開発 : (第1報)リンゴの発芽・開花への影響
- 水ストレス下におけるニホンナシ光合成産物の分配について
- ササゲの耐乾性の生理機構に関する研究
- 果樹の基礎生理(20)果樹の光合成と乾物生産
- ナシ園の防鳥網による遮光の影響
- 果樹の摘果と最適果重・隔年結果防止-1-摘果の表面的効果より収量の重視を
- 海外情報 地球温暖化が世界の落葉果樹生産に与える影響--ブラジルでのナシ栽培からの教訓
- 風害(台風害)への対応 (特集 落葉果樹に及ぼす異常気象の影響と対策)
- 乾燥作物残さの混和処理後一定期間をおいて土壌に誘導されるテンサイ苗立枯病の抑止作用
- 乾燥作物残さの混和処理後一定期間をおいて土壌に誘導されるテンサイ苗立枯病の抑止作用