熱帯地域における農業振興と環境保全 : VII
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1995-06-01
著者
関連論文
- 日本ナシのせん定と果実生産力における品種間差異 : 2. 果実生産量の漸減と材形成
- タンザニアのビニールハウス内で生育するサゴヤシ幼植物の受光日射量 : 色素フィルムを用いた測定
- タンザニアへのサゴヤシの種子および実生の導入
- せん定強度の差異がニホンナシの乾物分配に及ぼす影響
- 日本ナシ主要3品種における若木と老木の生産特性の差異
- 日本ナシのせん定と果実生産力における品種間差異 : 3. 単位葉面積当たり材積は漸増し収量に負の影響
- 日本ナシ主要品種の果実生産力の推移に関する研究 : 1.成木における経年的変化
- 日本ナシのせん定と果実生産力における品種間差異 : 1. 新梢長の分布
- ザンビア北部に居住する焼畑農耕民ベンバの農耕様式の変化と生計対処戦略
- クリ"銀寄"の更新せん定--新しょうの生長に及ぼす縮伐の影響
- 〔第2回〕パンタナール湿原の保全と持続的開発の世界会議
- 国際農業協力の新領域としての評価--相互批判と客観性が発展に望まれる
- モンゴル農牧業の印象--若い大学教官の国際農業協力への参加を
- 持続的農業のために人口問題への提言を--食糧生産の限界と環境保全
- 砂漠化防止の植栽に果樹の積極的登用を--地球的貢献としてサヘルの緑の防衛帯構想-3-
- 砂漠化防止の植栽に果樹の積極的登用を--地球的貢献としてサヘルの緑の防衛帯構想-2-
- 砂漠化防止の植栽に果樹の積極的登用を--地球的貢献としてサヘルの緑の防衛帯構想-1-
- カキとナシの無せん定の研究-1-せん定の有無と材形成との関連
- カキとナシの無せん定の研究-2-せん定の有無と材形成との関連
- 日本の果樹生産の経緯と展望-4-離農の反意語と農地保全を求めて
- 日本の果樹生産の経緯と展望-3-離農の反意語と農地保全を求めて
- 日本の果樹生産の経緯と展望-1-離農の反意語と農地保全を求めて
- 日本の果樹生産の経緯と展望-2-離農の反意語と農地保全をもとめて
- ナシ品種と収量の国際比較-2-成木の生産力表示としての果実収量指数
- ナシ品種と収量の国際比較-1-成木の生産力表示としての果実収量指数など
- 果樹の摘果と最適果重・隔年結果防止-2-摘果の表面的効果より収量の重視を
- タンザニアにおけるサイザル生産の現状と問題点
- サゴヤシ利用の栽培学的課題 : 他地域への導入の可能性をめぐって
- 21世紀の作物サゴヤシ (澱粉資源植物サゴヤシの現状と将来性)
- サゴヤシ研究の現状と問題点
- 12. パラグアイの日系農業の課題
- 熱帯果樹の生産をめぐる課題 : 食品生産と砂漠化防止が可能な樹木作物
- 高吸水性樹脂と生長抑制剤を用いた熱帯の造林用樹木苗の水利用効率の改善
- 熱帯地域における農業振興と環境保全 : VII
- 熱帯における持続的農業に関する研究-1-企業農場の持続性を阻害するブラックホ-ル的要因の存在
- 熱帯農業の継続性をめぐる課題--国際協力におけるブラックホ-ル的な溝の存在
- 日本ナシの主要品種の果実生産力と材形成 : 収量効率に代えて果実生産係数(仮称)等の提示
- わが国の暖地におけるサトウキビの生長と物貭生産力について : 第4報 気温が蔗苗の生長と分げつ盛期および生育後期の光合成速度に及ぼす影響
- わが国の暖地におけるサトウキビの生長と物質生産力について : 第3報 飼料用としてのサトウキビの特性
- サトウキビの物質生産に関する基礎研究
- インドネシア西ジャワ州における栽培稲の生育および生産特性
- ナシ園の防鳥網による遮光の影響
- 果樹の摘果と最適果重・隔年結果防止-1-摘果の表面的効果より収量の重視を
- エチオピアのエンセーテ(Ensete ventricosum)による根栽農耕の総合的研究 : The "Tree against Hunger"
- サゴヤシの開発利用と国際研究協力支援の18年 : 京都大学サゴヤシ研究基金の活動報告
- お礼のことば : VSU Guest House の閉会宴にて