(48) 植物残渣埋設土壌におけるテンサイ苗立枯病の発生生態及び土壌細菌の動態(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
インパチエンス一葉法によるアイリスイ***ースポットウイルス(IYSV)のネギアザミウマ媒介虫検定法
-
(34)チューリップ微斑モザイクウイルス(TMMMV)とチューリップ条斑ウイルス(TuSV)の外被タンパク質遺伝子の多様性(関西部会講演要旨,平成19年度地域部会講演要旨)
-
ハナモモの開花における低温遭遇量とHeat Requirementの関係
-
(273) ズッキーニ黄斑モザイクウイルス弱毒株のHC-Proの機能解析(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(272) ズッキーニ黄斑モザイクウイルス沖縄株およびその弱毒株のHC-Pro領域の遺伝子解析と干渉効果の評価(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(228) キュウリ圃場におけるズッキーニ黄斑モザイクウイルス(ZYMV)弱毒株2002製剤の防除効果を評価する遺伝子診断法の確立(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(227) ズッキーニ黄斑モザイクウイルス弱毒株のキュウリ苗への高圧噴射における子葉裏面接種による感染率向上(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(241) カボチャのえそ症状とキノアの局部病斑形成を決定するズッキーニ黄斑モザイクウイルスの遺伝子(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(214) 干渉効果の打破に関わるズッキーニ黄斑モザイクウイルス沖縄株の遺伝子(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(212) 2種ズッキーニ黄斑モザイクウイルス(ZYMV)弱毒株の効率的な選抜と諸特性について(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(210) ズッキーニ黄斑モザイクウイルスの地域性と干渉効果の迅速評価(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(242) 2b遺伝子を欠失したキュウリモザイクウイルス(CMV)とカブモザイクウイルス(TuMV)のNicotiana benthamianaにおける挙動(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
ハマウツボ属全寄生性根寄生植物のエチレン生合成酵素をコードするmRNAの解析
-
(306) リンゴ小球形潜在ウイルスとインゲンマメ黄斑モザイクウイルスの混合感染植物における相互作用の解析(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
蛍光標識したリンゴ小球形潜在ウイルスとポティウイルスの混合感染植物における分布の解析(東北部会講演要旨,平成17年度地域部会講演要旨)
-
(207) インゲンマメ黄斑モザイクウイルスにおける干渉作用の可視化(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(396)ニンジン潜伏ウイルスの全長cDNAクローンの構築(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(304)キュウリモザイクウイルスの2bタンパク質の1アミノ酸置換は弱毒化とウイルス標的RNA silencing抑制能の低下をもたらす(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(303)キュウリモザイクウイルス弱毒株CM95の感染性クローンの作出(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(284)GFP発現カブモザイクウイルスの構築とそれを利用したVPg人工変異株の感染性解析(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(281)GFPを発現するインゲンマメ黄斑モザイクウイルスの宿主植物体における挙動(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(253) カブモザイクウイルスゲノム結合蛋白質(VPg)による宿主翻訳開始阻害(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(327) カブモザイクウイルス(TuMV)外被タンパク質(CP)遺伝子を導入したNicotiana benthamiana形質転換体の異なるウイルス感染による抵抗性の打破(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
断根およびウニコナゾール処理がモモ1年生実生の花芽分化に及ぼす影響
-
ハナモモ実生苗における断根処理後の根量の静電容量計測による非破壊的推定法
-
断根処理がハナモモ実生当年苗の花芽着生に及ぼす影響について
-
(216) Turnip mosaic virus(TuMV)との混合感染における蛍光タンパク質発現Cucumber mosaic virus(CMV)ベクター間の空間的移行動態解析(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(215) キュウリモザイクウイルス(CMV)RNA2ベクターとカブモザイクウイルス(TuMV)間のNicotiana benthamianaにおける相互作用(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
キュウリモザイクウイルスRNA2を利用した欠損HC-Pro発現ベクターの構築(九州部会講演要旨,平成18年度地域部会講演要旨)
-
(351) 発光遺伝子を発現するカブモザイクウイルス(TuMV)とキュウリモザイクウイルス(CMV)の感染植物内における挙動(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(350) 混合感染におけるキュウリモザイクウイルス(CMV)の空間的移行動態解析(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
ファレノプシスの黄斑症株からの簡易的RT-PCR法によるORSVとCyMVの同時検出
-
乾燥作物残さの混和処理後一定期間をおいて土壌に誘導されるテンサイ苗立枯病の抑止作用
-
(223) 分離宿主の異なるインゲンマメ黄斑モザイクウイルス(BYMV)に対する弱毒株M11の干渉効果(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(271) PotyvirusのP1遺伝子の機能解析(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(378) 蛍光標識ズッキーニ黄斑モザイクウイルスを用いた干渉効果の解析(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
ズッキーニ黄斑モザイクウイルス分離株間における干渉効果の迅速検定(関東部会講演要旨,平成17年度地域部会講演要旨)
-
ズッキーニ黄斑モザイクウイルス(ZYMV)沖縄株の遺伝子解析(関東部会講演要旨,平成17年度地域部会講演要旨)
-
(331) 外来遺伝子発現ズッキーニ黄斑モザイクウイルスのベクターの構築(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(291)キュウリにおけるズッキーニ黄斑モザイクウイルス強毒株と弱毒株の病原性決定領域のマッピング(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(275) オオムギ縞萎縮ウイルスの系統とVPgの変異(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(274) オオムギ縞萎縮ウイルスの系統判別法の確立(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(255) ジャガイモSウイルス日本分離株の全塩基配列決定とCarlavirus属ウイルスRNAゲノム5'末端の共通配列(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
80 栃木県及び山口県で見いだされたオオムギ縞萎縮ウイルス系統(品質/リモートセンシング・モデリング/その他,日本作物学会第225回講演会)
-
(47)オオムギ縞萎縮ウイルスにおける分子系統解析(関東部会講演要旨,平成19年度地域部会講演要旨)
-
(260) キクBウイルスのORF6タンパク質の機能解析(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
日本ナシのせん定と果実生産力における品種間差異 : 2. 果実生産量の漸減と材形成
-
(212) 新潟県内のダイズ圃場で多発した新ウイルス(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
トルコギキョウのえそ萎縮症状株から分離された二種のトンブスウイルス
-
生長モデルを用いた暖地二条オオムギの乾物生産の予測
-
パチョリマイルドモザイクウイルスRNAの外被タンパク質遺伝子を含む3'末端領域の塩基配列
-
ハナモモの切り枝促成温度が開花に必要な低温遭遇量と Heat requirement との関係に及ぼす影響
-
せん定強度の差異がニホンナシの乾物分配に及ぼす影響
-
日本ナシ主要3品種における若木と老木の生産特性の差異
-
日本ナシのせん定と果実生産力における品種間差異 : 3. 単位葉面積当たり材積は漸増し収量に負の影響
-
気候温暖化と果樹の対応技術(30)ブラジルでの温帯果樹生産への取り組みから温暖化対策を考える
-
冬季の温暖化が落葉果樹栽培に及ぼす影響 : (第7報)低温遭遇時間の不足に起因するニホンナシの花芽異常の検証
-
気候温暖化が落葉果樹の休眠,開花現象に及ぼす影響
-
気候温暖化と果樹の対応技術(18)ナシの発芽・開花障害と気候温暖化の関係
-
特集:果樹の施設栽培(2)地球温暖化と休眠現象の制御
-
寒候期の気候温暖化が落葉果樹の休眠, 開花現象に及ぼす影響
-
冬季の温暖化が落葉果樹栽培に及ぼす影響 : (第5報)ニホンナシ'幸水'果実の発育・生長に及ぼす幼果期気温の地域・年次間変動
-
気候温暖化がニホンナシの休眠・開花におよぼす影響 (特集 果樹農業に対する気象変動の影響を考える)
-
冬季の温暖化が落葉果樹栽培に及ぼす影響 : (第4報)ニホンナシ'幸水','豊水','二十世紀'の開花・収穫日の年次変動
-
ハナモモの開花におけるGDH蓄積と低温遭遇量の関係
-
冬季の温暖化が落葉果樹栽培に及ぼす影響 : (第2報)ニホンナシ'幸水'開花日の年次変動
-
えそ症状を示す静岡県のトルコギキョウから分離されたアイリスイ***ースポットウイルス(IYSV)2分離株の塩基配列の比較(関東部会講演要旨,平成18年度地域部会講演要旨)
-
(287) 静岡県で分離されたアイリスイ***ースポットウイルス(IYSV)2分離株のS-RNAセグメントの塩基配列解析(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(277) P3遺伝子がカブモザイクウイルス(TuMV)の病原性を左右する(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(276) カブモザイクウイルスにおいてシロイヌナズナに壊死症状を引き起こす遺伝子領域の探索(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(12)カブモザイクウイルスP3タンパク質のカブでの病徴決定因子としての役割(北海道部会講演要旨)(平成15年度地域部会講演要旨)
-
(423)カブモザイクウイルスの宿主適応(2)(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
日本ナシ主要品種の果実生産力の推移に関する研究 : 1.成木における経年的変化
-
(226) トルコギキョウのウイルス病総合防除の試み(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(182) IYSVによるトルコギキョウえそ輪紋病と媒介虫の発生消長とIYSVの2分離株間の病原性差異(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
長野県内のトルコギキョウに発生しているウイルス病の発生実態
-
(203) トルコギキョウえそ萎縮ウイルス(仮称)の土壌伝染方法(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(184) トルコギキョウハウス周辺の作物・雑草におけるアイリスイ***ースポットウイルスの感染状況(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(191) トルコギキョウに発生している2種tombusvirusを識別するための特異的抗血清の作製およびRT-PCR法による識別・診断法の開発(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(190) 長野県内のトルコギキョウに発生しているウイルス病の発生実態(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
ニホンナシ果実の細胞分裂停止期および細胞数に対する温度の影響について
-
モモ果実糖度の比重を利用した非破壊推定
-
ブドウ果実における比重と糖度の相関関係
-
ニホンナシの自発休眠覚醒と温度の関係解明およびそのモデル化
-
ニホンナシ果実生長の日射および気温からの予測モデルによる実証的研究
-
ニホンナシ混合芽の自発休眠覚醒を抑制する温度条件について
-
ニホンナシの果実生育と気温の関係について
-
果樹研究最前線(135)ニホンナシ「幸水」開花日の年次変動
-
ハナモモの開花と展葉についての生物季節
-
ブドウの開花予測モデルについて
-
(35)アブラナ科及びマメ科植物残渣の土壌埋設がRhizoctonia solaniに及ぼす抑止効果(関東部会講演要旨)(平成15年度地域部会講演要旨)
-
気象要因による生育障害の防止・回避のための水利用技術 (特集 果樹園における効率的・効果的水利用を考える)
-
(48) 植物残渣埋設土壌におけるテンサイ苗立枯病の発生生態及び土壌細菌の動態(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
細霧装置等の利用によるリンゴの開花時期の調節技術の開発 : (第1報)リンゴの発芽・開花への影響
-
水ストレス下におけるニホンナシ光合成産物の分配について
-
果樹の基礎生理(20)果樹の光合成と乾物生産
-
海外情報 地球温暖化が世界の落葉果樹生産に与える影響--ブラジルでのナシ栽培からの教訓
-
風害(台風害)への対応 (特集 落葉果樹に及ぼす異常気象の影響と対策)
-
乾燥作物残さの混和処理後一定期間をおいて土壌に誘導されるテンサイ苗立枯病の抑止作用
-
乾燥作物残さの混和処理後一定期間をおいて土壌に誘導されるテンサイ苗立枯病の抑止作用
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク