食生活診断に関する研究 : 主婦の栄養に対する意識・知識と栄養摂取状況について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
栄養指導の対象把握の場における栄養摂取状況の推定について,栄養意識および栄養知識の調査結果をそのまま用いることができるか否かの検討を行なった.方法は愛知県T社の社宅の主婦109名選び,栄養摂取状況調査,栄養意識調査および栄養知識調査を行なった.意識と栄養摂取量との関係,知識と栄養摂取量ならびに栄養バランスの関係をみた.なお「意識」「知識」の二要因を組み合わせておのおのの関連を追求した.その結果,本意識調査にあっては意識の志向性をみることはできる.しかし,「栄養を中心にする」と答えたものが,必ずしも栄養摂取状況において「家人の好みに合わせる」「別に考えない」と答えた群との間に差がみとめられなかった.このことから,意識調査の結巣だけで,栄養摂取状況の判定をすることは不適であるとおもわれる.栄養知識度の涸定からみた場合,栄養知識の高いものは,栄養摂取バランスが良好とはいいえない.したがって,本栄養知識調査においては,栄養知識の程度は測れるが,栄養摂取状況の判定指標とはなり難いと考えられる.「意識」「知識」の組み合わせによってみれば,この二要因のみでは栄養摂取状況判定に直接用いることは適当ではないとおもわれる.
- 名古屋女子大学の論文
- 1973-03-15
著者
関連論文
- ひとり暮らし老人の食生活の経年変化
- 食形態による簡易栄養診断法
- 女子大学生の野菜摂取からみた食事状況
- 地域別にみた食品使用頻度の推移
- 日常食における野菜料理の変化
- 食生活診断に関する研究(第4報) : 肥満者に対する栄養指導法の評価
- 集団給食における献立からみた食品摂取のパターンについて
- 矢作川流域における職業別栄養・食品摂取状況
- 在宅高齢者の食生活状況からみた食事形態の評価
- ひとり暮らし老人の食品摂取パターンからみた食生活状況
- 独居老人の食生活の実態
- 多変量解析法による食形態からみた食事構造の検討
- 幼児の身体発育に影響を及ぼす要因の研究
- 山村における循環器系疾患の予防に関する研究(第2報) : 食生活意識について
- 母乳栄養児の縦断的観察
- 食生活診断に関する研究 : 主婦の栄養に対する意識・知識と栄養摂取状況について
- 飛騨川流域地方における食生活調査(第VII報) : 穀物料理を中心として
- 飛騨川流域地方における食生活調査(第VI報) : 食品摂取頻度からみた食生活の状況
- 飛騨川流域地方における食生活調査(第V報) : 食生活をとりまく諸条件について
- 飛騨川流域地方における食生活調査(第IV報) : すしの食物文化史的研究
- 飛騨川流域地方における食生活調査(第III報) : 「ほう葉」の利用とその推移
- 紫外線照射法による市販肉類の品質の検討
- 短期大学生の栄養調査(第3報) : 時間調査による消費熱量の配分について
- 幼児の身体発育に影響をおよぼす食生活要因の研究 : 幼児の体位からみた縦断的検討
- 循環器系疾患の治療効果に影響を及ぼす食事因子の研究(第3報) : 継続指導群と非継続指導群の比較
- 加熱デンプンの消化に関する研究
- 飛騨川流域地方における食生活調査(第II報) : 「ほう葉」の利用状況とその推移
- 飛騨川流域地方における食生活調査(第1報) : 「ほう葉」との関連について
- 0103 戦時下における名古屋市民の食生活について
- 戦時下における名古屋市民の食生活について : 要望課題1 衛生関連学史 : 衛生関連学史
- 食生活診断に関する研究(第6報) : 摂取食品数の集計方法について
- 循環器系疾患の治療効果に影響を及ぼす食事因子の症例的研究(第2報) : 肥満を伴わない場合について
- 食生活診断に関する研究(第5報) : 摂取食品数による評価方法の検討
- 循環器系疾患の治療効果に影響を及ぼす食事因子の症例的研究
- 食生活診断に関する研究(第3報) : 肥満者のエネルギー摂取量についての簡易判定法の検討
- 児童の食生活に関する研究 : 栄養状態判定法としてのUpper Arm Muscle Diameterの検討
- 食生活診断に関する研究(2報) : 栄養・食品摂取からみた食材料費の消費構造について
- 乳幼児の栄養指導に関する研究
- 集団給食における材料費の検討
- 集団給食におけるイメージ調査
- 離乳期における食品の摂取開始時期ならびに摂取食品の種類と育児環境の関係について