<原著>高齢者との死別による介護者の悲嘆とその回復に関連する要因
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
高齢者との死別後2年を迎えた時期までの, 介護者の悲嘆の実態を質問紙を用いて調べた.さらに, 悲嘆の回復過程と回復に関連した要因について検討した.その結果, 以下のことが指摘できる.高齢者との死別後2年後の悲嘆の回復過程は, 性差や故人との間柄が影響し, 男性では特に回復がおくれやすい.もとの健康状態にもどった時期, 仕事や社会活動への参加の開始時期は, 配偶者では他に比べ遅いことが指摘できる.その要因として, 女性(嫁, 配偶者, 子)は介護の相談相手や死別後相談に乗ってくれる情緒的支援を多くもっことが影響していることが推察できる.
- 川崎医療福祉大学の論文
- 2000-12-25
著者
-
小河 孝則
川崎医療福祉大学医療福祉学部医療福祉学科
-
大澤 源吾
川崎医療福祉大学医療福祉学部保健看護学科
-
人見 裕江
川崎医療福祉大学
-
中村 陽子
川崎医療福祉大学
-
人見 裕江
千葉大学医学部附属病院 看護部
-
人見 裕江
東京医科歯科大学 大学院保健衛生学研究科博士後期課程
-
中西 啓子
川崎医療短期大学
-
小河 孝則
岡山大 医
-
小河 孝則
川崎医療福祉大
-
小河 孝則
鳥取大学 医学部 保健学科
-
中西 啓子
川崎医療短期大学看護科
-
中西 啓子
川崎医療短期大学第一看護科
-
人見 裕江
昭和大学病院 看護部
-
江原 明美
川崎医療短期大学第一看護科
-
中村 陽子
鳥取大学 医学部 保健学科
-
大澤 源吾
川崎医大 病院 腎セ
-
大澤 源吾
川崎医療福祉大学
-
人見 裕江
川崎医療福祉大 医療福祉
関連論文
- Moodleを利用した国家試験対策サイトの構築と運用状況
- 医療福祉学に基づく健康格差に関する研究(2) : ハンセン病問題当事者のライフストーリーにみる健康自尊意識(HE)
- 医療福祉学に基づく健康格差に関する研究(1) : 健康自尊意識(Health Esteem)概念の構築に向けて
- 自殺と世帯所得における貧困率との関係
- ゆううつを有訴する労働者とゆううつを有訴しない労働者における職業性ストレスに関する研究
- 施設における高齢者ケア従事者の職業性ストレス要因とその特徴
- 福祉ボランティアに対する行政の役割 : A市地域福祉基金の助成から
- 高齢者の腹膜透析(CAPD)療法導入に至る現状について : 若年群との比較から
- 患者・家族のCAPD療法に対する意識 : 患者のセルフケア能力と家族の健康課題に対する生活力量との関連
- 地域社会における子育て支援の拠点としての児童館の活動効果に関する研究
- 乳幼児を持つ母親の子育て不安に影響を与える要因--子育て不安と児童虐待の関連性
- 都市の在宅死と介護における医療福祉の課題
- 都市における在宅死と医療福祉の課題
- 郡部の高齢者の在宅死に及ぼす要因
- 高齢女性の看取りの場としての特別養護老人ホーム
- 都市における在宅死の実態と医療福祉サービスの課題
- 都市における高齢者の食の実態と課題 : 大衆食堂利用者へのインタビューより
- 特別養護老人ホームにおける死についての検討(第2報) : 全国の特別養護老人ホームにおける実態調査から
- 特別養護老人ホームにおける死についての検討 : 岡山県内の実態調査から
- 高齢者のターミナルケアにおけるソーシャルサポートの現状と課題(第2報) : 嫁の義親の看取りの意味とその構造
- 高齢配偶者のターミナルケアにおけるソーシャルサポートの一考察(第1報) : 在宅で夫を看取った妻へのソーシャルサポート
- 日本病理剖検輯報を用いた分析疫学研究方法 - 症例対照研究デザインを用いて -
- 9.塵肺症における肺癌の多発 : 日本病理剖検輯データのMortality Odds Ratioを用いた分析(一般論演,第36回中国四国合同産業衛生学会)
- 学習動機に関する志向調査
- 学習観および学習方略に関する調査
- 入学前の学習状況等に関する調査
- 大学における精神保健福祉現場実習指導の現状 : 大学の実習担当教員を対象とした調査から(川崎医療福祉学会第29回研究集会)
- 門司港における石綿ばく霧状況(1994)
- 高齢者との死別の悲嘆とソーシャルサポートの知覚
- 小地域福祉活動の活性化のための組織づくり
- 質問紙法によるトラック運転労働者の健康問題における労働関連性の検討
- 807 自動車製造業・組み立て作業における腰痛 : (第2報)改善・対策とその評価(腰痛,一般演題,第64回日本産業衛生学会・第50回日本産業医協議会)
- 特別養護老人ホームにおけるターミナルケアと介護職員の意識(川崎医療福祉学会第33回研究集会)
- 専門職としての介護福祉士の課題と展望
- 在宅医療廃棄物の適正処理についての研究--看護・介護・福祉の役割を中心に
- 通所介護における音楽療法の意義
- 認知症ケアに関する施設管理職の意識
- 慢性疾患と共に生きる療養者の生活の工夫に関する研究--CAPD療法の療養者を通して
- 痴呆症ケアにおけるアセスメントに関する研究(第1報) : 看護職および介護職別にみた特徴
- 痴呆症ケアにおけるアセスメントに関する研究(第2報) : 施設別にみた特徴
- 在宅死を可能にする要因 都市部・郡部の比較研究から
- 60歳代男性における健康寿命に関する研究 : 健康習慣と免疫機能との関係
- 通所介護における音楽療法の意義 : 音楽療法と免疫機能との関係
- 連続携行式自己腹膜灌流(CAPD)療養者家族の生活--療養者のADLと家族のQOL・生活力量
- 連続携行式自己腹膜灌流(CAPD)をしている高齢療養者のセルフケア能力とQOLの実態 : 若年療養者との比較から
- 高齢者との死別による介護者の悲嘆とその回復に関連する要因
- CAPDにおける在宅医療廃棄物の実態と課題
- CAPD療法者の実態(その2) : 療養者と家族から見た側面
- CAPD(腹膜透析)療法者の実態(その1) : 施設側から見た側面
- VDT作業場の管理について(第2報)
- 乳児院での保育看護における看護師の専門的役割
- 乳児院での保育実践における看護ニーズの検討
- Immune functions and lifestyle-related factors in Japanese men aged 60-69
- 連続携行式自己腹膜灌流(CAPD)療養者のADLと家族の介護力および家族関係調整・統合能力との関係
- パラコート中毒における生命予後と動脈血ガス分析
- ふれあい事業における費用負担について : 無料から有料へ
- 2. 建設業者の熱中症対策(第49回中国四国合同産業衛生学会, 地方会・研究会記録)
- 成人看護学慢性期・終末期の実習指導の分析 : ECTB評価スケールを用いて
- 看護学臨地実習前後における学生の特性の変化
- Effective Clinical Teaching Behaviors (ECTB) 評価スケールを用いた看護実習指導の分析 : 第2報
- Effective Clinical Teaching Behaviors (ECTB) 評価スケールを用いた看護実習指導の分析 : 第1報
- 高齢者との死別における家族の悲嘆過程(第二報) : 看取りの印象と心残りを中心として
- 高齢者との死別における家族の悲嘆過程(第一報)
- 住民参加型による公民館地域を対象としたふれあい事業の展開の一考察
- 高齢者の在宅ターミナルケアにおける家族のケアのための記録 : 死別家族の面接による検討
- ターミナル期の看護におけるソーシャル・サポートの現状 : 死別ケアに影響するターミナル期の看護
- 飲水負荷が健康成人の排便習慣に及ぼす影響 : 日本語版便秘評価尺度と便形評価尺度による検討
- 水分負荷が健康成人の排便習慣に及ぼす影響 : 日本語版便秘評価尺度による検討
- 看護科学生の受持ち患者記録作成のための効果的な実習指導とは : アンケートと事例分析をもとに
- 個別性のある受持ち患者記録が書けるような実習指導 : 日々の看護計画に焦点をあてて
- 水分摂取が排便習慣に及ぼす影響
- カフの幅の違いによる血圧の測定値に関する検討
- 腎臓領域の100年 : 5. 糖尿病性腎症
- 自殺の要因につながる世帯所得と精神疾患との関係
- 医療福祉事業の現状 : 医療ソーシャルワークを巡る動向(医療福祉行政と医療福祉経済)
- 看護学生による臨地実習指導の評価 : 学生の特性に焦点をあてて
- 性用語のイメージに関する調査
- 大学制度看護教育課程の構想 : 看護と保健の統合を目指して
- 基礎的看護技術の到達状況に関する検討
- 看護学生の自我状態と基本的構えよりみた態度育成の教育
- QOLの向上をめざした「精神療養型病棟」における生活改善の試み : 実践と事例による検討
- 公民館を拠点とするふれあい会と訪問ケアの意義と展望
- 特別養護老人ホームにおけるターミナルケアの実態
- 看護学生のHBs抗原とHBs抗体 : 続報 最近の動向
- ナースの適性を自我構造の比較検討よりみる
- 社会福祉援助技術現場実習における「心理的事故」および「心理的ヒヤリハット」
- 福祉職を目指す大学生および訪問介護員に対する安全教育 : 危険予知訓練とリスクアセスメント
- 壮年期CAPD患者のセルフケアの意味
- 祖父母の子育て参加が母親の子育てに与える影響
- 乳児院における専門職の協働意欲に影響する要因
- 中山間地域A市における要介護(支援)高齢者の要介護度,寝たきり度及び認知症度と死亡の関連
- 母親の就労が***の就労観や子育て観に与える影響について
- 農村における在宅死の多角的検討
- 腹膜透析療養者のセルフケア能力に影響を及ぼす要因
- 保健・医療におけるセルフケアの概念とセルフケアに関する測定用具
- 学生による成人看護学慢性期・終末期の実習指導評価
- 臨地実習において学生がとして受けとめた臨床指導者の言動の分析
- ケアマネジャーによる利用者の自己決定支援の在り方(川崎医療福祉学会第39回研究集会)
- ケアマネジャーによる利用者の自己決定支援を阻害する要因について : ケアマネジャーを対象とした調査から
- 乳児院に就業している看護師および保育士から見た業務の専門性