公民館を拠点とするふれあい会と訪問ケアの意義と展望
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This study is discussed about community work for community care, a community in which the number of elderly has greatly increased and services to meet theirneeds are few. A volunteer day care center was begun justover two years ago. Services were provided at five different sites, and were provided at two sites on a once a month basis. The program was designed to allow the elderly members of the community to get together and just talk and have various activities such as karaoke, making handicrafts, watching videos, etc. Support came from younger members and children in the community. The interaction between the elderly and the younger people, especially the children, proved to be very beneficial. At present, some bedridden elderly are not able to participate in the activitie Therefore, volunteers have gone into individual homes to tell them about the activities at the centers and other happening in the community. This has resulted in increased ties within the community.
- 一般社団法人日本社会福祉学会の論文
- 1999-06-30
著者
-
揚野 裕紀子
山陽学園大学
-
人見 裕江
川崎医療福祉大学
-
人見 裕江
千葉大学医学部附属病院 看護部
-
人見 裕江
東京医科歯科大学 大学院保健衛生学研究科博士後期課程
-
徳山 ちえみ
玉野看護福祉総合専門学校
-
揚野 裕紀子
河田病院
-
人見 裕江
昭和大学病院 看護部
-
人見 裕江
鳥取大 医 保健学科
-
杉本 敏夫
関西福祉科学大学
-
揚野 裕紀子
日本赤十字豊田看護大学看護学部看護学科
-
人見 裕江
川崎医療福祉大 医療福祉
関連論文
- 精神看護学実習における薬局見学実習からの学生の学び-精神科看護における薬物療法の特徴-
- 患者・家族のCAPD療法に対する意識 : 患者のセルフケア能力と家族の健康課題に対する生活力量との関連
- 都市の在宅死と介護における医療福祉の課題
- 都市における在宅死と医療福祉の課題
- 郡部の高齢者の在宅死に及ぼす要因
- 高齢女性の看取りの場としての特別養護老人ホーム
- 都市における在宅死の実態と医療福祉サービスの課題
- 都市における高齢者の食の実態と課題 : 大衆食堂利用者へのインタビューより
- 農村における在宅死の多角的検討
- 特別養護老人ホームにおける死についての検討(第2報) : 全国の特別養護老人ホームにおける実態調査から
- 特別養護老人ホームにおける死についての検討 : 岡山県内の実態調査から
- 高齢者のターミナルケアにおけるソーシャルサポートの現状と課題(第2報) : 嫁の義親の看取りの意味とその構造
- 高齢配偶者のターミナルケアにおけるソーシャルサポートの一考察(第1報) : 在宅で夫を看取った妻へのソーシャルサポート
- 高齢者との死別の悲嘆とソーシャルサポートの知覚
- 小地域福祉活動の活性化のための組織づくり
- 専門職としての介護福祉士の課題と展望
- 在宅医療廃棄物の適正処理についての研究--看護・介護・福祉の役割を中心に
- 通所介護における音楽療法の意義
- 認知症ケアに関する施設管理職の意識
- 慢性疾患と共に生きる療養者の生活の工夫に関する研究--CAPD療法の療養者を通して
- 痴呆症ケアにおけるアセスメントに関する研究(第1報) : 看護職および介護職別にみた特徴
- 痴呆症ケアにおけるアセスメントに関する研究(第2報) : 施設別にみた特徴
- 在宅死を可能にする要因 都市部・郡部の比較研究から
- 60歳代男性における健康寿命に関する研究 : 健康習慣と免疫機能との関係
- 通所介護における音楽療法の意義 : 音楽療法と免疫機能との関係
- 連続携行式自己腹膜灌流(CAPD)療養者家族の生活--療養者のADLと家族のQOL・生活力量
- 連続携行式自己腹膜灌流(CAPD)をしている高齢療養者のセルフケア能力とQOLの実態 : 若年療養者との比較から
- 高齢者との死別による介護者の悲嘆とその回復に関連する要因
- CAPDにおける在宅医療廃棄物の実態と課題
- CAPD療法者の実態(その2) : 療養者と家族から見た側面
- CAPD(腹膜透析)療法者の実態(その1) : 施設側から見た側面
- Immune functions and lifestyle-related factors in Japanese men aged 60-69
- 連続携行式自己腹膜灌流(CAPD)療養者のADLと家族の介護力および家族関係調整・統合能力との関係
- ふれあい事業における費用負担について : 無料から有料へ
- 女子労働者と社会保障
- 高齢者との死別における家族の悲嘆過程(第二報) : 看取りの印象と心残りを中心として
- 高齢者との死別における家族の悲嘆過程(第一報)
- 住民参加型による公民館地域を対象としたふれあい事業の展開の一考察
- 高齢者の在宅ターミナルケアにおける家族のケアのための記録 : 死別家族の面接による検討
- ターミナル期の看護におけるソーシャル・サポートの現状 : 死別ケアに影響するターミナル期の看護
- 飲水負荷が健康成人の排便習慣に及ぼす影響 : 日本語版便秘評価尺度と便形評価尺度による検討
- 水分負荷が健康成人の排便習慣に及ぼす影響 : 日本語版便秘評価尺度による検討
- 看護科学生の受持ち患者記録作成のための効果的な実習指導とは : アンケートと事例分析をもとに
- 個別性のある受持ち患者記録が書けるような実習指導 : 日々の看護計画に焦点をあてて
- 水分摂取が排便習慣に及ぼす影響
- 精神看護学臨地実習における看護学生のとらえに関する研究 : 精神科看護師の実践過程の内容分析
- アルコール依存症における文献研究--文献の分析からアルコール依存症の看護を考える
- 性用語のイメージに関する調査
- 大学制度看護教育課程の構想 : 看護と保健の統合を目指して
- QOLの向上をめざした「精神療養型病棟」における生活改善の試み : 実践と事例による検討
- 公民館を拠点とするふれあい会と訪問ケアの意義と展望
- 特別養護老人ホームにおけるターミナルケアの実態
- 介護福祉士の専門性の現状と課題
- 壮年期CAPD患者のセルフケアの意味
- 介護予防につながる高齢者の朝市活動に関する研究 : 活動意義と健康に関する年齢差
- 健康成人の便秘評価 : 日本語版便秘評価尺度による検討
- 望ましい精神科医療についての意識調査
- 精神看護臨床実習指導に関する現状と課題
- 精神看護学実習における看護学生のとらえに関する研究--薬局見学での学びの内容分析
- 看護学生の対人関係能力に関する研究 : 精神看護学臨地実習修了後における検討
- 農村における在宅死の多角的検討
- 世界へ飛ぶ精神科看護師 タイにおける地域中心の精神科医療
- 腹膜透析療養者のセルフケア能力に影響を及ぼす要因
- 保健・医療におけるセルフケアの概念とセルフケアに関する測定用具
- 農村地域で暮らしている慢性精神障がい者の語りの分析
- やる気を育てるライフスキルトレーニングを導入した看護学教育プログラムに関する実践報告
- 女性アルコール依存症患者に対する看護 : 「アラノン第4ステップ棚卸し法」治療を受けた患者への支援
- タイ王国における精神保健の現状報告 : WHO-AIMSを用いた報告書と現地視察より
- 米国コロラド州デンバーにおける精神看護学の研修報告 : ジーン・ワトソン博士の特別セミナー