英語聞き取り試験導入と熊本大学入学者の英語能力(2)
スポンサーリンク
概要
著者
-
松瀬 憲司
熊本大学教育学部
-
吉田 道雄
熊本大学教育学部
-
新井 英永
熊本大学文学部
-
荘口 博雄
熊本大学
-
登田 龍彦
熊本大学教育学部
-
鈴木 蓮一
熊本大学教育学部
-
新井 英永
大阪府立大学人間社会学部言語文化学科
関連論文
- 語彙的か補助的か : 「パストン家書簡集」における
- 看護教育におけるコミュニケーション力育成のポイント--5つの視点と教員のリーダーシップ (特集 コミュニケーション教育--学生時代に何をどう教えるか)
- 教育実習生の児童に対する認知の変化 : 実習前,実習中,実習後の「子ども観」の変化
- 職場における規則およびマニュアル遵守を阻害する要因 (1) : 病院における課題の分析
- 対人関係トレーニングの開発と実践 : トレーニング・マニュアル作成の試み(7)
- 男女協働政経塾「コミュニケーションのスキルアップ講座」の効果 : 受講者の自由記述分析
- 教育実習事後指導に対する参加者の評価(3) : 自由記述によるグループ・ワークの効果分析
- 組織の安全とリーダーシップ : ヒューマンスキルの科学
- 教育実習事後指導に対する参加者の評価(1) : 自由記述によるグループ・ワークの効果分析
- 集中講義による「対人関係トレーニング」の2ケ月後の効果
- グループワークによる教育実習事後指導プログラムの開発 : 実習生は,子どもの声をどう受けとめたのか?
- 中学校教師を対象にした対人関係トレーニングの試み
- 集中講義による対人関係トレーニングの試み
- 熊本大学における「フレンドシップ事業」の実践(第3報)
- グループワークを用いた教育実習事後指導プログラムの開発
- 熊本大学における「フレンドシップ事業」の実践(第2報)
- 熊本大学における「フレンドシップ事業」の実践
- 公開講座「リーダーシップ・トレーニング」の効果
- 看護リーダーを対象にしたリーダーシップ・トレーニングの効果
- 社会 A-1 グループワークを用いた教育実習事前指導の効果
- コミュニケーションスキル・アップと病院の活性化
- 問題行動の解決のための教師と児童の対人スキルの訓練
- 病院における看護経験4〜5年目の看護婦の行動分析(4)
- 病院における看護婦長のリーダーシップ行動測定尺度の構成
- 看護場面における看護婦のリーダーシップ行動測定尺度作成の試み(1)
- 組織における倫理的行動に関する研究 : 民間企業従業員の自由記述をもとに
- 英語の単複同形について
- 対人関係トレーニングの開発と実践 : トレーニング・マニュアル作成の試み(8)
- 後期中英語北部方言について : 三人称複数代名詞と三人称単数現在動詞語尾を巡って
- コンピュータ教育における現状と課題 : 現職教員の意識と傾向
- 実習期間中における養護実習生のリーダーシップに関する研究(2)
- 実習期間中における養護実習生のリーダーシップに関する研究(1)
- 養護教諭実習生のリーダーシップに関する実証的研究
- 養護教諭に関する児童・生徒,保護者,一般社会人,教育学部学生の認識と問題点
- 養護教諭に求められる役割・行動・態度および資質に関する実証的研究 : 養護教諭・一般教諭の認識調査に基づいて
- 学校教育におけるコンピュータ活用の視点(2)
- 書写指導における学習経験年数と指導の効果(1) : 学習経験年数と毛筆書写力
- 保健指導におけるコンピュータの活用
- 利用者指向の学校保健データ処理システムの開発 (3)
- 教育実習におけるグループ・ワーク導入の試み
- 保健室におけるパソコン利用
- 学校教育におけるコンピュータ活用の視点
- 利用者指向の学校保健データ処理システムの開発(2)
- 音楽鑑賞におけるメディアの違いが鑑賞者のイメージにおよぼす影響
- 利用者指向の学校保健データ処理システムの開発 : (1)生徒健康診断票の作成を例として
- いじめの社会心理学的研究
- 毛筆書写技能訓練に関する実験的研究 : 手取り法における訓練回数とその効果
- マイクロ・コンピュータによる学校保健データの分析
- 家庭科教育における高齢者 : 高齢者の生活意識とその分類について
- 中学校における担任・非担任学級の生徒に及ぼす教師のリーダーシップ
- 働くことの意味に関する国際比較研究 : 5カ国の大学生の比較
- 自己実現を求める生涯学習の展開 (特集 『三奪の法』から『五奪の法』--咸宜園の理念の中に、新しい人材育成の灯火を観た)
- リーダーシップと性格に関する実証的研究 : リーダーシップ・トレーニングとのかかわりを中心に
- 看護専門学校におけるクラス担当教員のリーダーシップ : 行動測定尺度の作成とその妥当性
- 原子力発電所の活性化にかかわるグル-プダイナミックス的アプロ-チの展開--6年間のアクション・リサ-チをとおして
- PM理論に基づくリ-ダ-シップ・トレ-ニングの原子力発電所への導入--リ-ダ-シップ,モラ-ル,自己効力感の分析
- 「ゆたかな時代」の職場風土
- PMリーダーシップ類型の具体的行動の多変量解析
- 銀行におけるリーダーシップ行動評定尺度の構成
- 討議集団の発達過程の実証的研究(III) : PM評定尺度の検討
- 討議集団の発達過程の実証的研究(II) : Tグループにおける感情の測定
- 討議集団の発達過程の実証的研究(I) : Tグループにおける位相の測定
- 言語接触による文法複製 : 英語の従属節におけるVO語順確立とデーンロー地域でのヴァイキング定住との関係について
- 教育実習事後指導に対する参加者の評価(2) : 自由記述によるグループ・ワークの効果分析
- 対人関係トレーニングの開発と実践に関する研究
- 教師の対人関係トレーニング(問題行動の解決のための教師と児童の対人スキルの訓練)(準備委員会企画公開シンポジウム)
- 英語聞き取り試験導入と熊本大学入学者の英語能力(2)
- 組織の活性化とリーダーシップ・トレーニング
- 英語聞き取り試験導入と熊本大学入学者の英語能力(1)
- 銀杏短大における教員のリーダーシップ行動測定尺度の検討(第一報)
- トフル成績から見た熊本大学学生の英語聞き取り能力
- Lexical or Auxiliary : Dare, Need, and Ought in the Paston Letters
- OV-to-VO Word Order Change Reconsidered
- 熊大の一般教育CALL授業について
- 初期英語における文法上の新しい仕掛け : 古ノルド語からの「贈り物」
- R音転換再考
- チョーサーの不定詞(III) : 名詞(句)+不定詞
- 補充と多義性
- チョーサーの不定詞(I) : 主語機能の不定詞
- リーダーシップ・トレーニングにおける参加者の評価 : 部下からの評価に対する看護リーダーの分析
- 病院における看護婦に対する看護婦長の行動分析 : 看護婦の回答に基づく看護婦長の行動項目の収集と分析
- 病院における患者に対する看護婦の行動分析 : 患者の回答に基づく看護婦の行動項目の収集と分析
- 完了表現の発達と主観化について
- 軽動詞doと二重目的語構文について
- 動詞 hand, write, wave における与格交替 : 使役移動と使役所有
- 多義性と意味変化における構文の役割について
- 英語項省略と認知と構文文法 : 虚辞Thereからの眺望
- 文法化と中和 : 虚辞Thereからの眺望
- 授業分析のための言語相互作用データ処理システム
- D・H・ロレンス『カンガルー』における群衆の概念・表象に関する一考察 : ウィルフレッド・トロッター『平和と戦争における群れの諸本能』との比較を中心として
- 書写学習における訓練法の違いが児童に及ぼす影響 : 指導者に対する認知及び学習意欲の分析
- 組織における倫理的行動に関する研究(2) : 民間企業従業員の自由記述をもとに
- Get/Give/Take・句動詞・ヴァイキング
- 子どもの視点に立った教育に関する一考察 : 小学生のテストを通して
- 15世紀の英語散文版 Secreta Secretorum の形態・統語現象
- 職場における規則およびマニュアル遵守を阻害する要因(2) : 病院における課題の分析
- 後期中英語における「知っている」および「できる」を表す動詞についての覚え書
- 教員免許状更新講習の評価 : 公表データと実態調査の差
- 職場における規則およびマニュアル遵守を阻害する要因(3) : 病院における課題の分析
- 教育実習生のリーダーシップに関する実証的研究 : 現職教師との比較および実習中の変化