完了表現の発達と主観化について
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- Come と Go における基本用法と拡張用法に関する一考察
- 地域における社会福祉の推進と大学の役割 : 国立大分大学の場合を例に
- コンピュータ利用による外国語教育の研究
- 英語聞き取り試験導入と熊本大学入学者の英語能力(2)
- 内地研究報告
- 完了表現の発達と主観化について
- 日本語における「を」格の意味特性について : 英語の直接目的語との比較を通して
- 日本語における「を」格の意味特性について--英語の直接目的語との比較を通して
- On Multiple θ-role Assignment
- Problems of Argument Structures in Synthetic Compounds
- The Minimal Distance Principle Revisited
- 軽動詞doと二重目的語構文について
- 動詞 hand, write, wave における与格交替 : 使役移動と使役所有
- 多義性と意味変化における構文の役割について
- 英語項省略と認知と構文文法 : 虚辞Thereからの眺望
- 文法化と中和 : 虚辞Thereからの眺望
- 挨拶表現「お疲れ(さま)」について : 誤用における相互主観化
- 日本語における存在文と所有文の主語と尊敬語化について
- 「〜がする」構文と「〜にする」構文に関する覚え書
- 日英語に於ける「存在」の表現に就いて
- チョーサーに於けるThere構文に就いての覚書
- 派生名詞形におけるPROの存否について
- PROの先行詞とθ役割に関する覚え書
- 主語・助動詞倒置に関する覚え書
- 他動詞型の There 構文 : 統語変化の過渡的現象
- 英語の受動文の統語変化をめぐって : 格と語順
- 英語の基本語順の指導に関する一考察ー認知言語学の視点からー