<学会記録>歯肉炎自然発症ラットにおける細菌の付着動態(東日本学園大学歯学会第2回学術大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 北海道医療大学の論文
- 1984-06-30
著者
-
井藤 信義
東日本学園大学
-
伊藤 亜男
東日本学園大学歯学部電子顕微鏡室
-
金子 久幸
口腔衛生
-
井藤 信義
口腔衛生
-
沢田 博子
東日本学園大学歯学部口腔衛生
-
沢田 博子
口腔衛生
-
磯貝 恵美子
口腔衛生
-
伊藤 亜男
電顕室
-
磯貝 浩
口腔解剖I
-
磯貝 浩
札幌医科大学医学部動物実験
関連論文
- 20.歯周ポケットにおけるBacteroides gingivalisの菌数と残存歯数との関係(東日本学園大学歯学会第9回学術大会(平成3年度))
- B-23-1700 集団歯科検診におけるPorphyromonas gingivalisの迅速検出法の応用 : 検出菌数、および検出線毛量と歯周疾患との関連について
- 歯科病院環境の真菌学的検討 : 病院環境における Stachybotrys chartarum, Aspergillus niger および Chaetomium funicola の分離
- 共生細菌と宿主自然免疫系とのクロストーク抗菌ペプチドを介した制御機構(最近のトピックス)
- 口腔細菌に対するステロイド抗菌剤 Ceragenin (CSA-13) の抗菌作用
- DNAマイクロアレイによる動物由来 Porphyromonas gingivalis のゲノム解析
- 6.う蝕自然発症ラットの研究 : 歯面の形態について(東日本学園大学歯学会第6回学術大会(昭和62年度総会))
- A-1-920 Porphyromonas gingivalis線毛タンパク抗原投与マウスにおけるリンパ球サブセットの動向
- 2.ヒト混合唾液の糖発酵性 : ミュータンスレンサ球菌との関連(東日本学園大学歯学会第8回学術大会(平成2年度総会))
- 新篠津村保育所における乳歯う蝕罹患状況と生活習慣に関する3年間の調査
- 犬における口腔Porphyromonas (Bacteroides) asaccharolyticus対する血中抗体の検出-歯周疾患との関連
- SUSラットにおける Bacteroides gingivalisリポ多糖の作用
- 16.ヒト混合唾液中の酵素活性 : 歯口清掃状態との関連について(東日本学園大学歯学会第7回学術大会( 昭和63年度総会))
- 4.ショ糖試験紙を用いたショ糖クリアランステストの臨床応用の検討(東日本学園大学歯学会第7回学術大会( 昭和63年度総会))
- 新篠津村保育所における乳歯齲蝕罹患状況 : 3年間の推移
- 8.歯肉炎自然発症ラットにおけるD-フェニルアラニン投与の影響(東日本学園大学歯学会第6回学術大会(昭和62年度総会))
- 5.唾液中の酵素活性と齲蝕現症との関連性について(東日本学園大学歯学会第6回学術大会(昭和62年度総会))
- 浦臼町の小学校児童における永久歯う蝕罹患状況
- 先天性歯肉炎感受性ラットの血清中の免疫グロブリンおよび補体量
- 8.新しいう蝕感受性ラットについて: う蝕発現状況の解析(東日本学園大学歯学会第5回学術大会(昭和61年度総会))
- 7.Gingivitis-susceptible Ratについて(東日本学園大学歯学会第5回学術大会(昭和61年度総会))
- 新篠津村の保育所における乳歯う蝕罹患状況
- う触原因菌に対するヒト好中球由来・塩基性抗菌性蛋白およびそのアナログの殺菌効果の検討
- 茶類(カテキン含有飲料)の病原性大腸菌に対する増殖及び毒素産生に対する抑制効果の検討
- 家庭内における除菌のための手洗い効果と環境表面からの細菌の検出
- 血小板活性化因子とライム病
- わが国のライム病の微生物学的特徴 (わが国におけるライム病の現状とその特徴(シンポジウム))
- Achromobacter stenohalis由来リポ多糖のリンパ球およびマクロファージに対する種々の生物活性
- 茶およびカテキン含有飲料の病原性大腸菌に対する増殖抑制効果の検討
- ウシ乳房炎原因菌に対するBMAP-28の増殖抑制効果
- レプトスピラ病 (特別企画 ペットからうつる病気)
- ライム病 (特集 人獣共通感染症) -- (3.細菌・リケッチア・クラミジア性人獣共通感染症)
- 症例報告 口腔由来嫌気性菌の感染によって全身症状を呈した土佐犬の1例
- イヌハジラミに対するプロポクスルの駆除および寄生予防効果
- 南北海道の放牧牛におけるBorrelia burgdorferi感染の血清学的研究
- P-3 ___- ___-線毛蛋白に対する免疫応答性と遺伝背景
- 放射線学的ならびに電顕学的に検索した骨形成性エプリース
- 犬の歯科疾患の保有状況調査
- 歯周疾患に罹患した雑種およびビーグル犬の口腔細菌叢
- 8.う蝕自然発症ラットの研究 : X線回折法によるエナメル質の結晶性の評価(東日本学園大学歯学会第8回学術大会(平成2年度総会))
- ライム病 (ダニ媒介感染症の疫学)
- A-7-1020 Porphyromonas gingivalisリポ多糖投与によるリンパ球表面抗原のフローサイトメトリーによる解析 : 全身および局所応答
- マウスB, TおよびNK細胞に対するレプトスピラリポ多糖の生物活性
- 口腔におけるカセリシジンファミリー抗菌ペプチドCAP18/LL37の微生物制御
- 消化管由来の病原および非病原細菌を接種された無菌マウスにおける単一細菌の定着と炎症性サイトカインおよび末梢血細胞数
- 5.う蝕発症要因に関する実験的研究(一般講演抄録)(第2回東日本学園大学歯学会総)
- Plaque-Susceptibleラット付着歯垢中のSucroseおよびGlucose含有量の推移について
- 7.歯質表面におけるフッ化物生成反応の機構 : フッ化物生成反応のコンピュータシミュレーション(東日本学園大学歯学会第8回学術大会(平成2年度総会))
- 歯肉炎自然発症ラットの歯肉局所における血流量の変化
- 14.歯肉炎自然発症ラットにおける歯垢中の酵素活性について : 簡易迅速酵素活性測定システムを用いた検討(東日本学園大学歯学会第4回学術大会(昭和60年度総会))
- 13.Wistar-Kyoto系ラットのう蝕発症状況における宿主因子と環境因子について(東日本学園大学歯学会第4回学術大会(昭和60年度総会))
- 11.Bacteroides gingivalisリポ多糖の免疫生物学的活性(東日本学園大学歯学会第3回学術大会(昭和59年度総会))
- 10.歯肉炎自然発症ラットにおけるpregingivitis floraと歯肉炎進行時におけるplaque flora(東日本学園大学歯学会第3回学術大会(昭和59年度総会))
- 歯肉炎自然発症ラットにおける細菌の付着動態(東日本学園大学歯学会第2回学術大会)
- パルボウイルス感染犬に認められた大腸菌血症とエンドトキシン血症
- 本学に新設された走査形電子顕微鏡 : 波長分散形,エネルギー分散形X線マイクロアナライザー装備
- ライム病感受性に関する遺伝的要因の解析
- 細菌:レプトスピラのリポ多糖
- ライム病感受性に関する遺伝的要因の解析
- 乳酸菌の菌体成分および誘導物質による生き残り戦略
- マダニデフェンシンの中腸由来細菌に対する抗菌活性
- 第45回 日本無菌生物ノートバイオロジー学会総会 シンポジウム 免疫と感染症 動物と植物の免疫システムの共通点と相違点 脊椎動物と無脊椎動物の抗菌ペプチド
- 脊椎動物と無脊椎動物の抗菌ペプチド