歯科病院環境の真菌学的検討 : 病院環境における Stachybotrys chartarum, Aspergillus niger および Chaetomium funicola の分離
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本環境感染学会の論文
- 2007-12-25
著者
-
奥村 一彦
北海道医療大学歯学部口腔外科学第1講座
-
小林 美智代
北海道医療大学歯学部保健衛生学
-
磯貝 恵美子
北海道医療大学歯学部口腔衛生学教室
-
奥村 一彦
北海道医療大・歯・口腔外科
-
林 俊治
自治医科大学医学部免疫学講座
-
磯貝 恵美子
北医大・歯・口腔衛生
-
磯貝 恵美子
北海道医療大・歯・口腔衛生
-
磯貝 浩
北海道医療大学歯学部札幌医科大学医学部実験動物施設
-
榑林 陽一
北海道医療大学歯学部ファイザー研究所
-
林 俊治
北海道医療大学歯学部自治医科大学医学部感染免疫学
-
榑林 陽一
ファイザー研究所
-
磯具 恵美子
北海道医療大学歯学部口腔衛生学講座
-
小林 美智代
北海道医療大学歯学部保健衛生
-
磯貝 浩
札幌医科大学医学部動物実験
-
小林 美智代
北海道医療大学歯学部
関連論文
- 北海道医療大学歯学部附属病院における顎矯正手術患者の臨床統計学的観察
- 北海道医療大学歯学部附属病院入院患者の臨床統計学的観察
- 北海道医療大学歯学部付属病院における入院症例の臨床的観察(東日本歯学会第23回学術大会 一般講演抄録)
- 癌細胞の同所移植法による頸部リンパ節転移の観察 : 組織片移植と細胞注入移植の比較(東日本歯学会第23回学術大会 一般講演抄録)
- マウス味蕾細胞における,神経栄養因子のNGF, NTN,およびそれらのレセプターTrkA, GFRα2の発現(東日本歯学会第23回学術大会 一般講演抄録)
- 北海道医療大学歯学部附属病院における悪性腫瘍入院患者の臨床統計的観察(東日本歯学会第23回学術大会 一般講演抄録)
- 経頭蓋側斜方向エックス線撮影法ならびに回転パノラマエックス線撮影法による下顎頭関節面の描出再現性に関する基礎的検討
- 25.第4学年口腔外科学の系統講義におけるチュートリアル学習の導入について(東日本歯学会第22回学術大会 一般講演抄録)
- 24.第4学年口腔外科学の系統講義における実習導入について(東日本歯学会第22回学術大会 一般講演抄録)
- 23.第4学年口腔外科学の系統講義における授業評価について(東日本歯学会第22回学術大会 一般講演抄録)
- 22.第4学年口腔外科学の系統講義における各種試みについて(東日本歯学会第22回学術大会 一般講演抄録)
- 下顎第二乳臼歯根尖病巣に起因したと思われた顎骨嚢胞の2例
- 北海道医療大学歯学部附属病院口腔外科における顎矯正手術施行患者の推移
- 北海道医療大学歯学部付属病院口腔外科における紹介患者の臨床統計
- ヘリカル3次元CTが有効であった3例
- 導入化学療法と放射線治療が有効であった口腔癌の一例
- 26.下顎智歯抜去後に生じた遷延性感染の4例
- 9.TGF-β1はSmad2,P13K-Aktを介して口腔扁平上皮癌細胞の運動性と基質分解酵素産生を促進する
- 細胞内TNFは口腔癌細胞のTNFアポトーシスシグナルに対して抵抗因子として働いている
- Phosphatidylinositol 3-kinase(PI3-K)は口腔扁平上皮癌細胞の浸潤突起形成を制御している
- 33.北海道医療大学歯学部附属病院口腔外科に於ける紹介患者の臨床統計学的検討(東日本歯学会第19回学術大会 一般講演抄録)
- 4.口腔扁平上皮癌の浸潤転移関連遺伝子の探索(東日本歯学会第19回学術大会 一般講演抄録)
- 20.ヒト口腔癌細胞の浸潤能に対するsuperoxideの影響(一般講演)(東日本歯学会第12回学術大会(平成6年度総会))
- 顎口腔領域悪性腫瘍の臨床統計的研究
- 13.当科における過去10年間の上顎洞に関連する疾患の臨床統計的観察(東日本歯学会第17回学術大会)
- 27. P13-Kは口腔扁平上皮癌細胞の浸潤突起形成を制御している(東日本歯学会第18回学術大会一般講演抄録)
- 高浸潤性舌扁平上皮癌細胞株SAS-H1の血清刺激によるPI3K活性化を介した細胞接着と細胞運動の検討
- 10年の経過観察を行った基底細胞母斑症候群の1例
- 培養ヒト口腔扁平上皮癌細胞の浸潤における Transforming growth factor-β1 (TGF-β1) のオートクリン作用
- 23.口腔扁平上皮癌細胞のHGF/SFによる浸潤シグナルの検討(一般講演)(東日本歯学会第14回学術大会(平成8年度総会))
- 20.舌扁平上皮癌細胞のTGF-β1による運動促進メカニズムの検討(一般講演)(東日本歯学会第14回学術大会(平成8年度総会))
- 12. ヒト舌扁平上皮癌細胞SASから分離した浸潤の異なる癌細胞の浸潤機構の解析(第919回千葉医学会例会・第16回歯科口腔外科例会)
- 静脈石を伴う舌尖部の広範囲にわたる血管腫の1例
- 上皮成長因子EGFが癌細胞の浸潤, 転移能に及ぼす影響 : 第 2 報, EGF 長期間処理による悪性形質獲得機序の検討
- 上皮成長因子EGFが癌細胞の浸潤, 転移能に及ぼす影響 - 第1報, EGF長期間処理による悪性形質獲得の可能性 -
- 24.ヒトCu-ZnSODアンチセンスcDNA導入によるヒト舌扁平上皮癌細胞の浸潤能と運動能の変化(一般講演)(東日本歯学会第13回学術大会(平成7年度総会))
- 21.ヒト口腔癌細胞の浸潤に対するPGE_2の影響(一般講演)(東日本歯学会第12回学術大会(平成6年度総会))
- 爪根部の発赤腫脹をともない神経学的3主徴を呈したライム病の一例
- 23. 頬部に見られた多形性腺腫の1例(第975回千葉医学会例会・第19回歯科口腔外科例会)
- 炎症性サイトカインによるケモカイン受容体発現への影響(北海道医療大学歯学会第26回学術大会 一般講演抄録)
- ヒト好中球由来hCAP18/LL-37遺伝子導入による抗菌ペプチド産生と抗癌効果(北海道医療大学歯学会第25回学術大会 一般講演抄録)
- 味蕾細胞におけるNGF,NTN,およびGFR-α2の発現
- 7 . P13Kの制御を介して口腔扁平上皮癌細胞膜表層に発現する活性型MMP9はCD44とcomplexを形成している(東日本歯学会第21回学術大会一般講演抄録)
- 5 . ヒト好中球由来抗菌蛋白質CAP18合成ペプチドによる口腔扁平上皮癌細胞のカスパーゼ非依存性アポトーシス(東日本歯学会第21回学術大会一般講演抄録)
- 19. 舌扁平上皮癌SASのPI3 Kinaseを介するFAKのチロシンリン酸化と運動促進(第955回千葉医学会例会・第18回歯科口腔外科例会)
- 24.Superoxideによるマウス・マクロファージ細胞株J774.1の運動能亢進はPKCを介する(東日本歯学会第16回学術大会(平成10年度総会))
- 歯科病院環境の真菌学的検討 : 病院環境における Stachybotrys chartarum, Aspergillus niger および Chaetomium funicola の分離
- 共生細菌と宿主自然免疫系とのクロストーク抗菌ペプチドを介した制御機構(最近のトピックス)
- 口腔細菌に対するステロイド抗菌剤 Ceragenin (CSA-13) の抗菌作用
- 全身照射ラットにおける抜歯窩の破骨細胞の観察(北海道医療大学歯学会第26回学術大会 一般講演抄録)
- 27.放射線治療が奏効した上顎癌の一例
- Borrelia afzelii 感染にともなう好酸球性筋膜炎の1例
- 嚢胞を伴ったセメント質-骨形成線維腫の1例
- 反復処置を行ったエナメル上皮腫の1例
- 両側顔面神経にガドリニウム造影MRI病巣をみとめた神経ボレリア症の1例
- 手掌の点状陥凹に基底細胞上皮腫を伴った基底細胞母斑症候群の1例
- 無菌マウス消化管への各種最近の定着と化学発光を利用したATP測定による菌数のモニタリング
- 北海道道央部で採集されたシュルツェマダニからの紅斑熱群リケッチア分離例
- B02 北海道産シュルツェマダニからの紅斑熱群リケッチアとラセン小体の分離例
- 歯周病原性細菌は osteoprotegerin 分解因子を産生する
- 血管内皮細胞に対する Porphyromonas gingivalis の病原性機構について
- 猫の急性壊死性潰瘍性歯肉炎の1例
- 小児の皮膚疾患とスキンケアー
- 施設入所者の障害程度と摂食機能の関連
- オステオプロテグリンは血管内皮細胞の細胞死を抑制する
- Ceragenin (CSA-13) の口腔 Candida 菌に対する抗菌作用に関する研究
- ボランティアを用いた口腔内デンタルプラーク形成への卵黄抗体製品 Ovalgen DC の効果判定
- Porphyromonas gingivalis の血管内皮細胞に対する病原性機構について
- B-32 Porphyromonas gingivalis線毛発現に及ぼす培養環境の影響 : 付着能に関する検討
- マイクロレーザーラマン分光法によるエナメル質再石灰化機構の解析
- ショ糖クリアランスと唾液中の齲蝕原性細菌との関連性
- 家庭内における除菌のための手洗い効果と環境表面からの細菌の検出
- 血小板活性化因子とライム病
- 障害児における基底細胞母斑症候群の一例
- LECラット由来線維芽細胞株における紫外線誘発アポトーシスの高い感受性
- X線高感受性LECラット由来の細胞における種々のDNA損傷を与える因子に対する感受性
- 5. 歯周病原性細菌が及ぼす血管内皮細胞への影響について(第13回日本口腔衛生学会北海道地方会)
- Porpyromonas gingivalis の血管内皮細胞に対する病原性機構について
- TNF-αはPorphyrmonas gingivalis線毛の血管内皮細胞への付着を促進する
- 北海道某村における口腔内状況の推移についての研究報告
- 青年期における不正咬合と齲蝕ならびに主観的口腔機能症状との関連について
- 血管内皮細胞に対するPorphyromonas gingivalisの病原性機構について
- 口腔内状況と嗜好品摂取との関連
- ヒト冠動脈血管内皮細胞に対する歯周病性細菌線毛の作用について
- Porphyromonas gingivalis線毛はヒト冠動脈血管内皮細胞に付着する
- Porphyromonas gingivalis 線毛は血管内皮細胞からの trypsin 産生を誘導する
- 視診による要観察歯(CO)の検出割合(第2報)-カリブレーションモデルの有用性について-
- 骨芽細胞の産生するIL-11は自己制御因子として作用する
- Porphyromonas gingivalisのヒト歯肉上皮系細胞(Ca 9-22)への付着および線毛発現の制御に関する培養環境pHの影響
- 茶およびカテキン含有飲料の病原性大腸菌に対する増殖抑制効果の検討
- 消化管由来の病原および非病原細菌を接種された無菌マウスにおける単一細菌の定着と炎症性サイトカインおよび末梢血細砲数 (第43回 日本無菌生物ノートバイオロジー学会総会)
- 34. 手掌小窩の癌化を伴っていた11歳男児にみられたNevoid basal cell carcinoma syndromeの1例(第975回千葉医学会例会・第19回歯科口腔外科例会)
- 発展途上国における齲蝕罹患と都市化レベルとの関連性
- 8.当科における悪性腫瘍患者の臨床統計的観察(第12回北海道医療大学歯学部口腔外科研究会)
- 28.過去10年間における当科入院患者の基礎疾患の臨床統計学的検討(一般講演)(東日本歯学会第12回学術大会(平成6年度総会))
- 口腔におけるカセリシジンファミリー抗菌ペプチドCAP18/LL37の微生物制御
- 消化管由来の病原および非病原細菌を接種された無菌マウスにおける単一細菌の定着と炎症性サイトカインおよび末梢血細胞数
- 21. 口底部に発生した稀なSalivary Duct Carcinomaの1例(第902回千葉医学会例会・第15回歯科口腔外科例会)
- 左舌下腺部に認めた腺様嚢胞癌の1症例
- マダニデフェンシンの中腸由来細菌に対する抗菌活性