<原著>Phosphatidylinositol 3-kinase(PI3-K)は口腔扁平上皮癌細胞の浸潤突起形成を制御している
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Aggressively invasive human oral squamous cell carcinoma cells as SAS-H1 have the ability to extend membrane protrusions, invadopodia, into the extracellular matrix . These structures are associated with sites of active matrix degradation. The amount of membrane protrusions has been shown to correlate directly with the invasive potential. Immunofluorescent staining using mAb phospatidylinositol 3-kinase (PI3-K) p85α shows that the P13-K p85 regulatory subunit is predominantly associated with invadopodia, coreresponding to the areas where fibronectin / gelatin degradation occurs. We demonstrate that PI3-K inhibitors (wortmannin and LY294002) blocks local extracellular matrix degradation and formation of invadopodia. The SAS-H1 cells were sheared from the surface of a gelatin matrix to isolate invadopodia. The PI3-K p85 regulatory subunit and PI3-K p110α catalytic subunit were co -immunoprecipitated as a complex from invadopodia by Western blotting. PI3-K activity was higher in the invadopodia fraction than in the cell body fraction. These findings suggest that PI3-K has a direct role in the regulation of invadopodia activity.
- 北海道医療大学の論文
- 2002-06-30
著者
-
奥村 一彦
北海道医療大学歯学部口腔外科学第1講座
-
金澤 正昭
北海道医療大学口腔外科学第一講座
-
金澤 正昭
北海道医療大学歯学部口腔外科第一講座
-
金澤 正昭
北海道医療大・歯・口外i
-
木下 隆二
北海道医療大学歯学部口腔外科学第1講座
-
中村 公則
北海道医療大学歯学部口腔外科学第一講座
-
奥村 一彦
北海道医療大学歯学部組織再建口腔外科学分野
-
奥村 一彦
北海道医療大・歯・口腔外科
-
金澤 正昭
北海道医療大学歯学部
-
木下 隆二
北海道医療大学歯学部口腔外科学第一講座
関連論文
- 北海道医療大学歯学部附属病院における顎矯正手術患者の臨床統計学的観察
- 北海道医療大学歯学部附属病院入院患者の臨床統計学的観察
- 北海道医療大学歯学部付属病院における入院症例の臨床的観察(東日本歯学会第23回学術大会 一般講演抄録)
- 癌細胞の同所移植法による頸部リンパ節転移の観察 : 組織片移植と細胞注入移植の比較(東日本歯学会第23回学術大会 一般講演抄録)
- マウス味蕾細胞における,神経栄養因子のNGF, NTN,およびそれらのレセプターTrkA, GFRα2の発現(東日本歯学会第23回学術大会 一般講演抄録)
- 北海道医療大学歯学部附属病院における悪性腫瘍入院患者の臨床統計的観察(東日本歯学会第23回学術大会 一般講演抄録)
- 経頭蓋側斜方向エックス線撮影法ならびに回転パノラマエックス線撮影法による下顎頭関節面の描出再現性に関する基礎的検討
- 25.第4学年口腔外科学の系統講義におけるチュートリアル学習の導入について(東日本歯学会第22回学術大会 一般講演抄録)
- 24.第4学年口腔外科学の系統講義における実習導入について(東日本歯学会第22回学術大会 一般講演抄録)
- 23.第4学年口腔外科学の系統講義における授業評価について(東日本歯学会第22回学術大会 一般講演抄録)
- 22.第4学年口腔外科学の系統講義における各種試みについて(東日本歯学会第22回学術大会 一般講演抄録)
- 無歯顎の下顎前突症患者にオトガイ形成術と顎堤形成術を用いた1例
- 下顎第二乳臼歯根尖病巣に起因したと思われた顎骨嚢胞の2例
- 北海道医療大学歯学部附属病院口腔外科における顎矯正手術施行患者の推移
- 北海道医療大学歯学部付属病院口腔外科における紹介患者の臨床統計
- ヘリカル3次元CTが有効であった3例
- 下顎枝矢状分割術の顎間固定後に上気道閉塞および異物誤嚥を生じた1例
- 当科における過去10年間の上顎洞に関連する疾患の臨床的検討
- 多彩な臨床像を呈した慢性下顎骨骨髄炎の1例
- 14.本学の口腔外科小手術に対する過去10年間の精神鎮静法適応の推移(東日本歯学会第17回学術大会)
- 上顎洞ムーコル症の1例
- 下顎骨に発生した中心性歯原性線維腫の1例
- 導入化学療法と放射線治療が有効であった口腔癌の一例
- 26.下顎智歯抜去後に生じた遷延性感染の4例
- 24.小児の両側下顎第一小臼歯に認められた含歯性嚢胞の一例
- 23.緑星の里歯科診療所における開設以来10年間の診療状況について
- 9.TGF-β1はSmad2,P13K-Aktを介して口腔扁平上皮癌細胞の運動性と基質分解酵素産生を促進する
- 細胞内TNFは口腔癌細胞のTNFアポトーシスシグナルに対して抵抗因子として働いている
- Phosphatidylinositol 3-kinase(PI3-K)は口腔扁平上皮癌細胞の浸潤突起形成を制御している
- 骨格型下顎前突症の形態的特徴と外科的矯正治療に伴う変化
- 33.北海道医療大学歯学部附属病院口腔外科に於ける紹介患者の臨床統計学的検討(東日本歯学会第19回学術大会 一般講演抄録)
- 22.外科的矯正により改善し得た歯槽性上下顎前突症の一例(東日本歯学会第19回学術大会 一般講演抄録)
- 20.女子骨格型下顎前突の形態的特徴と顎矯正外科治療に伴う変化について(東日本歯学会第19回学術大会 一般講演抄録)
- 9.交通外傷による前歯部歯槽骨欠損症例にインプラントを応用した1例(東日本歯学会第19回学術大会 一般講演抄録)
- 4.口腔扁平上皮癌の浸潤転移関連遺伝子の探索(東日本歯学会第19回学術大会 一般講演抄録)
- マウス口蓋形成過程の組織化学的研究
- 歯牙腫を合併した石灰化歯原性嚢胞の1例
- 2. 20年後に再発した歯原性角化嚢胞の1例(第919回千葉医学会例会・第16回歯科口腔外科例会)
- 25. 成長期の口蓋裂患者にPharyngeal flap operation (PFO)を施行した症例の成人期の様態検討(第902回千葉医学会例会・第15回歯科口腔外科例会)
- 20.ヒト口腔癌細胞の浸潤能に対するsuperoxideの影響(一般講演)(東日本歯学会第12回学術大会(平成6年度総会))
- 顎口腔領域悪性腫瘍の臨床統計的研究
- 過去10年間における当科入院患者の基礎疾患に関する臨床統計学的検討
- 8. 多様な経過を辿った慢性下顎骨骨髄炎の1例(東日本歯学会第18回学術大会一般講演抄録)
- ラット下顎頭の過剰運動による顎関節滑膜の変化
- 下顎枝矢状分割術後に生じた末梢性顔面神経麻痺の1例
- 32. 上顎洞に充満したInverted papiromaの1例(第975回千葉医学会例会・第19回歯科口腔外科例会)
- 13.当科における過去10年間の上顎洞に関連する疾患の臨床統計的観察(東日本歯学会第17回学術大会)
- 抜歯時に生じた複視を伴う皮下気腫の1例
- 10.歯科診療時に生じた偶発症の2例 : 埋伏抜歯時の気腫およびFCが原因と思われた壊疽性歯槽骨炎(東日本歯学会第16回学術大会(平成10年度総会))
- 加齢と咀嚼が高週齢ラット下顎骨骨塩量に及ぼす影響
- 27. P13-Kは口腔扁平上皮癌細胞の浸潤突起形成を制御している(東日本歯学会第18回学術大会一般講演抄録)
- 耳下腺に生じた脂肪腫の1例
- 高浸潤性舌扁平上皮癌細胞株SAS-H1の血清刺激によるPI3K活性化を介した細胞接着と細胞運動の検討
- 下顎枝前縁部骨片による下顎骨即時再建の2例
- 10年の経過観察を行った基底細胞母斑症候群の1例
- 培養ヒト口腔扁平上皮癌細胞の浸潤における Transforming growth factor-β1 (TGF-β1) のオートクリン作用
- 23.口腔扁平上皮癌細胞のHGF/SFによる浸潤シグナルの検討(一般講演)(東日本歯学会第14回学術大会(平成8年度総会))
- 20.舌扁平上皮癌細胞のTGF-β1による運動促進メカニズムの検討(一般講演)(東日本歯学会第14回学術大会(平成8年度総会))
- 12. ヒト舌扁平上皮癌細胞SASから分離した浸潤の異なる癌細胞の浸潤機構の解析(第919回千葉医学会例会・第16回歯科口腔外科例会)
- 26. 前方歯槽骨切り術により改善した"Gummy smile"の1例(第902回千葉医学会例会・第15回歯科口腔外科例会)
- 静脈石を伴う舌尖部の広範囲にわたる血管腫の1例
- 上皮成長因子EGFが癌細胞の浸潤, 転移能に及ぼす影響 : 第 2 報, EGF 長期間処理による悪性形質獲得機序の検討
- 上皮成長因子EGFが癌細胞の浸潤, 転移能に及ぼす影響 - 第1報, EGF長期間処理による悪性形質獲得の可能性 -
- 24.ヒトCu-ZnSODアンチセンスcDNA導入によるヒト舌扁平上皮癌細胞の浸潤能と運動能の変化(一般講演)(東日本歯学会第13回学術大会(平成7年度総会))
- 21.ヒト口腔癌細胞の浸潤に対するPGE_2の影響(一般講演)(東日本歯学会第12回学術大会(平成6年度総会))
- 23. 頬部に見られた多形性腺腫の1例(第975回千葉医学会例会・第19回歯科口腔外科例会)
- 炎症性サイトカインによるケモカイン受容体発現への影響(北海道医療大学歯学会第26回学術大会 一般講演抄録)
- ヒト好中球由来hCAP18/LL-37遺伝子導入による抗菌ペプチド産生と抗癌効果(北海道医療大学歯学会第25回学術大会 一般講演抄録)
- 味蕾細胞におけるNGF,NTN,およびGFR-α2の発現
- 7 . P13Kの制御を介して口腔扁平上皮癌細胞膜表層に発現する活性型MMP9はCD44とcomplexを形成している(東日本歯学会第21回学術大会一般講演抄録)
- 5 . ヒト好中球由来抗菌蛋白質CAP18合成ペプチドによる口腔扁平上皮癌細胞のカスパーゼ非依存性アポトーシス(東日本歯学会第21回学術大会一般講演抄録)
- 19. 舌扁平上皮癌SASのPI3 Kinaseを介するFAKのチロシンリン酸化と運動促進(第955回千葉医学会例会・第18回歯科口腔外科例会)
- 24.Superoxideによるマウス・マクロファージ細胞株J774.1の運動能亢進はPKCを介する(東日本歯学会第16回学術大会(平成10年度総会))
- 歯科病院環境の真菌学的検討 : 病院環境における Stachybotrys chartarum, Aspergillus niger および Chaetomium funicola の分離
- 共生細菌と宿主自然免疫系とのクロストーク抗菌ペプチドを介した制御機構(最近のトピックス)
- 口腔細菌に対するステロイド抗菌剤 Ceragenin (CSA-13) の抗菌作用
- 19. 社会福祉法人「緑星の里」の特別養護老人ホームおよび老人保健施設における口腔ケアアセスメントについて(東日本歯学会第18回学術大会一般講演抄録)
- 全身照射ラットにおける抜歯窩の破骨細胞の観察(北海道医療大学歯学会第26回学術大会 一般講演抄録)
- 27.放射線治療が奏効した上顎癌の一例
- 嚢胞を伴ったセメント質-骨形成線維腫の1例
- 口蓋粘膜部に生じたNecrotizing sialometaplasiaの一例と本邦における文献的考察
- 18. 巨大なmyoepitheliomaの1例(第955回千葉医学会例会・第18回歯科口腔外科例会)
- 萌出歯の歯根と連続していた複雑性歯牙腫の1例
- 反復処置を行ったエナメル上皮腫の1例
- 手掌の点状陥凹に基底細胞上皮腫を伴った基底細胞母斑症候群の1例
- 歯科用金属アレルギーが疑われた患者の補綴治療にチタンを使用した一臨床例
- 下顎の両側性に発生した単純性骨嚢胞の 1 例
- 20. 食道癌を併発した歯科用金属アレルギーによる口腔粘膜白斑病変の1例と私たちの行っている歯科用材料のアレルギー検査法(第919回千葉医学会例会・第16回歯科口腔外科例会)
- 5. 重回帰分析による最大開口量の予測 : 正常者について(第902回千葉医学会例会・第15回歯科口腔外科例会)
- 26.左側硬口蓋部に発生した脂肪腫の1例(一般講演)(東日本歯学会第13回学術大会(平成7年度総会))
- 高齢者にみられた顔面・側頭部蜂窩織炎の1例
- 施設入所者の障害程度と摂食機能の関連
- 障害児における基底細胞母斑症候群の一例
- 34. 手掌小窩の癌化を伴っていた11歳男児にみられたNevoid basal cell carcinoma syndromeの1例(第975回千葉医学会例会・第19回歯科口腔外科例会)
- 8.当科における悪性腫瘍患者の臨床統計的観察(第12回北海道医療大学歯学部口腔外科研究会)
- 28.過去10年間における当科入院患者の基礎疾患の臨床統計学的検討(一般講演)(東日本歯学会第12回学術大会(平成6年度総会))
- 口腔におけるカセリシジンファミリー抗菌ペプチドCAP18/LL37の微生物制御
- 消化管由来の病原および非病原細菌を接種された無菌マウスにおける単一細菌の定着と炎症性サイトカインおよび末梢血細胞数
- 21. 口底部に発生した稀なSalivary Duct Carcinomaの1例(第902回千葉医学会例会・第15回歯科口腔外科例会)
- 左舌下腺部に認めた腺様嚢胞癌の1症例