猫の急性壊死性潰瘍性歯肉炎の1例
スポンサーリンク
概要
著者
-
鈴木 敏之
アミカペットクリニック
-
磯貝 恵美子
北海道医療大学歯学部口腔衛生学教室
-
鹿江 雅光
山口大学農学部家畜微生物学教室
-
磯貝 恵美子
北海道医療大学
-
磯貝 恵美子
北海道医療大学歯学部口腔衛生学講座
-
磯貝 恵美子
中山獣医科病院
-
磯貝 恵美子
北海道医療大・歯・口腔衛生
-
梅本 利彦
朝日大学歯学部口腔細菌学講座
-
八村 寿恵
アミカペットクリニック
-
網本 昭輝
アミカペットクリニック
-
宮本 忠
みやもと動物病院
-
野口 道修
アミカペットクリニック
-
宮本 忠
アミカペットクリニック
-
宮本 忠
山口大学農学部家畜外科学教室
-
鹿江 雅光
山口大学農学部
-
梅本 利彦
朝日大学歯学部
関連論文
- 永久犬歯の歯冠短縮処置を行った犬の18症例
- 猫の多中心性表皮内扁平上皮癌の1例
- 爪根部の発赤腫脹をともない神経学的3主徴を呈したライム病の一例
- Hepatozoon canis感染細胞の微細形態的および細胞化学的特性(短報)
- Hepatozoon canis感染犬の血中におけるgamontの季節出現性(短報)
- 免疫酵素抗体を用いた猫伝染性腹膜炎ウイルスの力価検定法 (短報)
- ウシの肝膿瘍の細菌学的検査
- 9 と場でみられる牛の肝膿瘍の細菌学的検査(微生物学分科会)(第72回日本獣医学会記事)
- ヒト歯肉下の歯垢から分離された新種トレポネマ Treponema medium
- 歯科病院環境の真菌学的検討 : 病院環境における Stachybotrys chartarum, Aspergillus niger および Chaetomium funicola の分離
- 共生細菌と宿主自然免疫系とのクロストーク抗菌ペプチドを介した制御機構(最近のトピックス)
- 口腔細菌に対するステロイド抗菌剤 Ceragenin (CSA-13) の抗菌作用
- Borrelia afzelii 感染にともなう好酸球性筋膜炎の1例
- 両側顔面神経にガドリニウム造影MRI病巣をみとめた神経ボレリア症の1例
- 猫歯肉口内炎に対し全臼歯抜歯を行った34例の長期評価
- 無菌マウス消化管への各種最近の定着と化学発光を利用したATP測定による菌数のモニタリング
- 北海道道央部で採集されたシュルツェマダニからの紅斑熱群リケッチア分離例
- B02 北海道産シュルツェマダニからの紅斑熱群リケッチアとラセン小体の分離例
- 歯周ポケット貼布薬グアヤコール配合ヨードグリコールパスタの抗菌性について
- 猫における歯石付着率と歯周病発生率に関する調査
- 犬の乳犬歯萌出嚢胞の1例
- ウサギの切歯不正咬合に対する頻回歯牙切断処置の1例
- 低用量の酢酸フルドロコルチゾンで維持できている犬の副腎皮質機能低下症の1例
- 猫の両側性腎周囲嚢胞の1例
- 猫の急性壊死性潰瘍性歯肉炎の1例
- 犬の晩期残存乳犬歯の抜去による咬合異常の発生予防
- 小児の皮膚疾患とスキンケアー
- 猫の骨髄異形成症候群-赤芽球系(MDS-Er)の1例
- 犬の巨核芽球性白血病の1例
- 犬における永久犬歯の外科的矯正後のX線学的および組織学的変化
- 6 牛の消化管等からの Sphaerophorus necrophorus の分離について (微生物学分科会)(第74回日本獣医学会)
- ボランティアを用いた口腔内デンタルプラーク形成への卵黄抗体製品 Ovalgen DC の効果判定
- B-32 Porphyromonas gingivalis線毛発現に及ぼす培養環境の影響 : 付着能に関する検討
- マイクロレーザーラマン分光法によるエナメル質再石灰化機構の解析
- ショ糖クリアランスと唾液中の齲蝕原性細菌との関連性
- 家庭内における除菌のための手洗い効果と環境表面からの細菌の検出
- 猫伝染性腹膜炎ウイルス感染猫の免疫応答の型別
- 血小板活性化因子とライム病
- 犬における歯周病に対する塩酸クリンダマイシン経口投与剤の臨床的効果
- LECラット由来線維芽細胞株における紫外線誘発アポトーシスの高い感受性
- X線高感受性LECラット由来の細胞における種々のDNA損傷を与える因子に対する感受性
- Treponema mediumの鞭毛遺伝子クローニング
- 口腔スピロヘータの走化性
- ヒト歯肉上皮細胞の口腔トレポネーマによる活性化
- ヒト口腔スピロヘータ研究の最前線
- 成人性歯周炎患者の初期治療に伴う歯周病原性細菌の検出率と血中抗体価の変化
- Fusobacterium necrophorum Biovar Aおよびbiovar B由来リポ多糖類の化学的, 生物学的性状
- ウサギの歯の口外開口斜位撮影法に関する検討
- 症例 犬の破折歯の治療を行った60症例
- 犬の歯牙破折に対する治療を行った症例
- Porphyromonas gingivalis線毛はヒト冠動脈血管内皮細胞に付着する
- 骨芽細胞の産生するIL-11は自己制御因子として作用する
- Porphyromonas gingivalisのヒト歯肉上皮系細胞(Ca 9-22)への付着および線毛発現の制御に関する培養環境pHの影響
- 茶およびカテキン含有飲料の病原性大腸菌に対する増殖抑制効果の検討
- 発展途上国における齲蝕罹患と都市化レベルとの関連性
- 韓国高齢者の咀嚼機能と食生活満足度との関連性
- 歯周病原性細薗線毛はU937細胞の血管内皮細胞への付着を誘導する
- B-15 内因性インターロイキン-11(IL-11)によるSaos-2細胞の増殖抑制作用について
- B06 北日本において紅斑熱群リケッチアが分離されたマダニ類
- 大腸菌O157感染ノトバイオートマウスにおける緑茶の効果
- サルモネラのOMVによる病原性発現調節
- 鶏貧血症ウイルス(CAV)TK-5803株ゲノムのクローニングと塩基配列決定および他のウイルス株との配列比較
- 限定感染状況下における猫の猫腸内コロナウイルスに対する二相的免疫応答
- 猫伝染性腹膜炎ウイルスの高力価新株の分離とその性状
- 卵巣遺残により発情を示したフェレットの2例
- 歯牙の過剰伸長が認められたウサギの39症例
- 猫歯肉口内炎に対する臼歯部全抜歯の治療効果
- イヌの眼窩下膿瘍・瘻管の36症例
- 40頭の犬にみられた埋伏歯に対する処置と経過
- 症例 猫の角膜黒色壊死症の3例
- 78 ポリープの組織培養を用いての実験的研究 : I. 主として組織培養に関連する実験
- 寒天ゲル二重拡散法による牛血清中の抗Fusobactrium necrophorum抗体の検出
- 乳用雄若令肥育牛の肝膿瘍(短報)
- ウシの第一胃病巣からのFusobacterium necrophorumの分離
- 7 Sphaerophorus necrophorus の溶血素について産生条件の検討 (微生物学分科会)(第74回日本獣医学会)
- 61 ヤモリの日本脳炎ウイルス感受性について (微生物学分科会)(第73回日本獣医学会)
- 264 腸球菌群に関する研究 : IV. 豚由来株について(公衆衛生学分科会)(第72回日本獣医学会記事)
- 257 腸球菌に関する研究 : III. 二,三の衛生昆虫における腸球菌検索成績 (第61回日本獣医学会記事)
- 82 中雛より分離したAE様ウイルス (第59回日本獣医学会記事)
- 4 冷血動物などにおける腸球菌検索成績 (第59回日本獣医学会記事)
- ヒドロキシエチルスターチを用いた犬赤血球の凍結保存
- フレンドウイルス関連PVCウイルスのマウスにおける神経症状発現に影響する因子
- ネコ皮下膿瘍からの偏性及び通性嫌気性菌の分離
- 病気になる人、ならない人…免疫機能の重要性
- ベーチェット津病患者由来Streptococcus sanguis感染 ノトバイオートマウスを用いた口腔粘膜障害機序の解析
- 大腸菌O157感染マウスモデル除菌治療における 抗TNF抗体の併用効果
- ザンビア土壌中における芽胞形成性嫌気性菌の分布
- 女性と科学 -Helena Rubinstein Awards for Women in Science-
- 222 神経症状を伴なう中雛より分離したウイルスについて II. (第61回日本獣医学会記事)
- 歯肉上皮由来細胞に対するPorphyromonas gingivalis線毛の付着に関する検討
- Porphyromonas gingivalis線毛のマクロファージ系細胞に対する分化機構の検索
- 口腔におけるカセリシジンファミリー抗菌ペプチドCAP18/LL37の微生物制御
- 消化管由来の病原および非病原細菌を接種された無菌マウスにおける単一細菌の定着と炎症性サイトカインおよび末梢血細胞数
- 左上顎埋伏犬歯の外科的歯牙移動を行ったイヌの1症例
- 症例報告 犬の眼窩下膿瘍・眼窩下瘻の36症例
- 症例 犬における永久犬歯の不正咬合とその矯正法について
- 乳酸菌の菌体成分および誘導物質による生き残り戦略
- 歯科疾患に対してヘミセクションまたはトライセクションを行った犬の7症例
- Prevalence of antibodies against Borrelia species in patients with sarcoidosis in Hokkaido
- Sarcoidosis and Lyme Disease