Sarcoidosis and Lyme Disease
スポンサーリンク
概要
著者
-
磯貝 恵美子
北海道医療大・歯・口腔衛生
-
石原 麻美
横浜市立大学 医学部眼科学教室
-
折津 愈
日赤医療センター
-
石田 敬子
日赤医療センター眼科
-
大野 重昭
横浜市立大学医学部眼科
-
松井 康夫
営団保険医療センター
関連論文
- 5. T-tube による結核性喉頭気管閉塞の 1 治療例(第 68 回日本気管支学会関東支部会)
- 気管支カルチノイド症例の臨床病理学的検討
- 264 び漫性間質性肺炎が選考したOverlap症候群の一例
- 219 抗紡錘体関連抗体を認め全身性アミロイドーシスを続発した器質化傾向の強い間質性肺炎の1剖検例
- 第101回 日本眼科学会総会 宿題報告 III : 眼の細胞生物学 ぶどう膜炎の細胞生物学
- 爪根部の発赤腫脹をともない神経学的3主徴を呈したライム病の一例
- 遺伝学的観点から、HLA領域にマップされる尋常性乾癬の原因遺伝子の検索
- 歯科病院環境の真菌学的検討 : 病院環境における Stachybotrys chartarum, Aspergillus niger および Chaetomium funicola の分離
- 共生細菌と宿主自然免疫系とのクロストーク抗菌ペプチドを介した制御機構(最近のトピックス)
- 口腔細菌に対するステロイド抗菌剤 Ceragenin (CSA-13) の抗菌作用
- 250 肺腺癌の機能分化と細胞遺伝学的検討 : 第1報
- 344 リンパ節転移を起した硬化性血管腫の電顕並びに免疫組織学的検索
- Borrelia afzelii 感染にともなう好酸球性筋膜炎の1例
- 悪性腫瘍との鑑別が極めて困難であった胸壁浸潤を伴った炎症性偽腫瘍の1例 : 症例(3)
- P-207 肺腺癌切除例の核DNA量と染色体解析の比較検討
- 両側顔面神経にガドリニウム造影MRI病巣をみとめた神経ボレリア症の1例
- 91.原因不明のビ漫性間質性肺炎の喀痰にみられた異型細胞像について(呼吸器2, 一般演題, 第19回日本臨床細胞学会総会)
- 無菌マウス消化管への各種最近の定着と化学発光を利用したATP測定による菌数のモニタリング
- 肺高分化腺癌(クララ型)の捺印細胞像 : 第38回日本臨床細胞学会総会学術集会 : 呼吸器II
- 肺腺癌のテロメレース活性と細胞遺伝学的異常 : 第38回日本臨床細胞学会総会学術集会 : 呼吸器I
- 北海道道央部で採集されたシュルツェマダニからの紅斑熱群リケッチア分離例
- B02 北海道産シュルツェマダニからの紅斑熱群リケッチアとラセン小体の分離例
- 猫の急性壊死性潰瘍性歯肉炎の1例
- サルコイドーシス新診断基準の評価
- 中枢神経病変により急激に進行する視野障害を来したサルコイドーシスの1例
- サルコイドーシス眼病変における重症, 難治性の検討
- 小児の皮膚疾患とスキンケアー
- 眼サルコイドーシス診断の手引きにおける眼所見項目の検討
- サルコイドーシス臨床診断基準の見直し
- 臨床報告 「眼サルコイドーシス診断の手引き」の改訂--陽性項目数の検討
- 新しい診断基準によるサルコイドーシス診断の有用性と問題点
- 214 シェーグレン症候群に合併し、多発性の肺腫瘍を呈した全身性Amyloidosisの一例
- 68 副鼻腔炎, 高好酸球血症などを伴ない, 重篤な呼吸不全を繰り返した月経前喘息の一例
- Bullaから発生したと考えられる肺癌の1例 : 関東支部 : 第75回日本肺癌学会関東支部会
- B-32 Porphyromonas gingivalis線毛発現に及ぼす培養環境の影響 : 付着能に関する検討
- マイクロレーザーラマン分光法によるエナメル質再石灰化機構の解析
- ショ糖クリアランスと唾液中の齲蝕原性細菌との関連性
- 10.肺寄生虫症(ウエステルマン肺吸虫)の一例 : 第58回日本肺癌学会関東支部会
- 家庭内における除菌のための手洗い効果と環境表面からの細菌の検出
- 血小板活性化因子とライム病
- LECラット由来線維芽細胞株における紫外線誘発アポトーシスの高い感受性
- X線高感受性LECラット由来の細胞における種々のDNA損傷を与える因子に対する感受性
- Q値により確定診断された後天性眼トキソプラズマ症の2例
- Porphyromonas gingivalis線毛はヒト冠動脈血管内皮細胞に付着する
- 骨芽細胞の産生するIL-11は自己制御因子として作用する
- Porphyromonas gingivalisのヒト歯肉上皮系細胞(Ca 9-22)への付着および線毛発現の制御に関する培養環境pHの影響
- 茶およびカテキン含有飲料の病原性大腸菌に対する増殖抑制効果の検討
- 健康な女性に発症した両眼性の真菌性眼内炎の1例
- 発展途上国における齲蝕罹患と都市化レベルとの関連性
- 韓国高齢者の咀嚼機能と食生活満足度との関連性
- 歯周病原性細薗線毛はU937細胞の血管内皮細胞への付着を誘導する
- B-15 内因性インターロイキン-11(IL-11)によるSaos-2細胞の増殖抑制作用について
- B06 北日本において紅斑熱群リケッチアが分離されたマダニ類
- 大腸菌O157感染ノトバイオートマウスにおける緑茶の効果
- サルモネラのOMVによる病原性発現調節
- 肺の癌肉腫の一手術例 : その組織像及び電顕所見について
- 18. 肺肋膜線維腫の一手術例 : 第54回日本肺癌学会関東支部会
- 臨床報告 新診断基準を用いた眼病変からのサルコイドーシスの診断
- HLAとサルコイドーシス
- サルコイドーシス診断基準の見直しと改訂
- サルコイドーシス眼所見の多変量解析による検討
- サルコイドーシスの重症化要因
- 病気になる人、ならない人…免疫機能の重要性
- ベーチェット津病患者由来Streptococcus sanguis感染 ノトバイオートマウスを用いた口腔粘膜障害機序の解析
- 大腸菌O157感染マウスモデル除菌治療における 抗TNF抗体の併用効果
- ザンビア土壌中における芽胞形成性嫌気性菌の分布
- 女性と科学 -Helena Rubinstein Awards for Women in Science-
- 歯肉上皮由来細胞に対するPorphyromonas gingivalis線毛の付着に関する検討
- Porphyromonas gingivalis線毛のマクロファージ系細胞に対する分化機構の検索
- 口腔におけるカセリシジンファミリー抗菌ペプチドCAP18/LL37の微生物制御
- 消化管由来の病原および非病原細菌を接種された無菌マウスにおける単一細菌の定着と炎症性サイトカインおよび末梢血細胞数
- 乳酸菌の菌体成分および誘導物質による生き残り戦略
- SARCOIDOSIS OF THE UTERUS: A CASE PRESENTATION
- タイトル無し
- Vascular Involvement of Pulmonary Sarcoidosis:Granulomatous Vasculitis and Microangiopathy
- Prevalence of antibodies against Borrelia species in patients with sarcoidosis in Hokkaido
- Japanese patients with sarcoidosis and HLA
- Monoclonal antibodies against the extrinsic agents in sarcoid granulomas
- Origin and Pathogeneic Role of the Bacterial Components in Sarcoid Granulomas
- Pathological study on fibrosis associated with pulmonary sarcoidosis
- タイトル無し
- Diagnosis and treatment of central nervous system sarcoidosis
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- Analysis of the immunogenetic mechanism in sarcoidosis
- Molecular analysis of HLA-DNA genotyping and correlation with clinical features in sarcoidosis
- Sarcoidosis and HLA-DR antigen:Including a case presentation of progressive chronic familial sarcoidosis
- タイトル無し
- Bacterial components of Propionibacterium acnes accumulated in the site of disease activity of sarcoidosis
- B cell growth factor production of pulmonary lymphocytes in sarcoidosis
- Clinicopathological study on fibrosis in the lung with sarcoidosis:A report of 60 autopsy cases
- 眼サルコイドーシス国際診断基準 : 眼科医による眼所見からのサルコイドーシスの診断 (シンポジウム 国際眼科診断基準)
- Alteration in retinal blood vessels of sarcoidosis:A clinicopathological study
- Sarcoidosis and Lyme Disease
- A case of sarcoidosis with particular reference to the retinal vascular changes
- Five cases of Sarcoidosis with Marked Meinbronchial involvement
- タイトル無し
- An Autopsy Case of Neurosarcoidosis
- Analysis of the susceptibility gene in sarcoidosis:HLA and non-HLA genes