Clinicopathological study on fibrosis in the lung with sarcoidosis:A report of 60 autopsy cases
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
V-2-2 肝腫瘍に対する術中ソナゾイド造影超音波の使用経験(肝・脾4,一般演題(ビデオ),第63回日本消化器外科学会総会)
-
492 気管支喘息患者を中心とした気管支鏡粘膜生検所見の解析。気管支炎患者との比較。
-
胃絨毛上皮腫の1例
-
C-1 大気汚染地区と非汚染地区の喀痰細胞診の比較検討(呼吸器その(1), 第18回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
-
WS-5-8 大腸SM癌のリンパ節転移危険因子としての簇出の意義 : 大腸癌研究会プロジェクト研究結果から(SM大腸癌に対する治療のエビデンス,ワークショップ,第109回日本外科学会定期学術集会)
-
肉芽腫内に P. acnes 菌体成分を認め, 肝臓・脾臓病変を伴った肺野型サルコイドーシス
-
外陰部原発小細胞癌の1例
-
8. 肉芽腫性血管炎を認めた亜急性鳥飼病の1例(第1059回千葉医学会例会・第2回呼吸器内科例会(第16回呼吸器内科同門会))
-
66 慢性鳥飼病の組織パターンと臨床像の対比
-
Propionibacterium acnes とサルコイドーシス : 内因性感染症の新たな疾病発生機構
-
サルコイドーシスとアクネ菌 (Propionibacterium acnes)
-
サルコイドーシスと Propionibacterium acnes
-
感染症の新しい概念 : 感染・免疫・アレルギーの接点を求めて
-
家族性大腸腺腫症に合併した甲状腺乳頭腺癌の細胞像
-
胸部CTでわずかにスリガラス陰影を認めたのみで, 低酸素血症を呈したサルコイドーシスの1例
-
自然免疫因子NOD1の機能低下によるサルコイドーシスの発症
-
5. T-tube による結核性喉頭気管閉塞の 1 治療例(第 68 回日本気管支学会関東支部会)
-
BALが診断に有用であった好酸球性肉芽腫症の1例(第25回日本気管支学会総会)
-
卵巣 clear cell carcinomaの2例 : 第35回日本臨床細胞学会秋季大会 : 卵巣I
-
337 卵巣癌治療中に小腸瘻孔より検出された腸トリコモナスについて
-
68.腹水中に腫瘍細胞を認めた悪性顆粒膜細胞腫の1例 : 附属器・卵巣III
-
210. 脾原発悪性リンパ腫の一例(血液・リンパIII)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
-
気管支カルチノイド症例の臨床病理学的検討
-
264 び漫性間質性肺炎が選考したOverlap症候群の一例
-
上皮成分単独の転移を認め術後化学療法にて寛解した肺芽細胞腫の一例 : 症例(3)
-
219 抗紡錘体関連抗体を認め全身性アミロイドーシスを続発した器質化傾向の強い間質性肺炎の1剖検例
-
302 剖検例による肺癌の病理学的検討
-
PD-19-7 神経内分泌腫瘍の自件例の統括とWHO分類の問題点(内分泌外科における診断と治療の工夫,パネルディスカッション,第110回日本外科学会定期学術集会)
-
35)全身静脈血栓症の一つとして右室内巨大血栓症を呈した膵体部癌の1剖検例 : 日本循環器学会第106回関東甲信越地方会
-
97 胃原発 Chorioepithelioma の2例(第17回日本消化器外科学会総会)
-
39 乳腺における細胞診の価値と限界 : 細胞診は果たして最終診断になりうるか
-
169.良性腫瘍近傍に並存した非浸潤性小葉癌の一例 : 乳腺VI
-
刺激伝導系にリウマチ結節を生じ, 完全房室ブロックを呈した慢性関節リウマチの1剖検例 : 日本循環器学会第105回関東甲信越地方会
-
画像上鑑別診断が困難で,同時に腎盂移行上皮癌を合併した腎細胞癌の1例(第459回東京地方会)
-
250 肺腺癌の機能分化と細胞遺伝学的検討 : 第1報
-
344 リンパ節転移を起した硬化性血管腫の電顕並びに免疫組織学的検索
-
食道と皮下に多発したgranular cell tumorの1切除例
-
I-H-3. 食道癌肉腫の免疫組織化学的検討及び核 DNA 量の解析(第48回食道疾患研究会)
-
悪性腫瘍との鑑別が極めて困難であった胸壁浸潤を伴った炎症性偽腫瘍の1例 : 症例(3)
-
27.総肺動脈と右肺動脈の間に人工血管を設置する事によって切除し得た左肺動脈幹原発の平滑筋肉腫の1例 : 第105回日本肺癌学会関東支部会
-
P-207 肺腺癌切除例の核DNA量と染色体解析の比較検討
-
IID-16 ヒト睾丸腫瘍におけるFerritin, β-HCG, AFP, CEAの組織化学的検討
-
副睾丸に腫瘤を形成した非ホジキンリンパ腫の1例 : 第414回東京地方会
-
91.原因不明のビ漫性間質性肺炎の喀痰にみられた異型細胞像について(呼吸器2, 一般演題, 第19回日本臨床細胞学会総会)
-
I-A-28 ループス腎炎に対する柴苓湯の効果
-
肺腺癌の染色体異常と捺印細胞像との比較検討 : 第38回日本臨床細胞学会総会 : 呼吸器V
-
肺高分化腺癌(クララ型)の捺印細胞像 : 第38回日本臨床細胞学会総会学術集会 : 呼吸器II
-
肺腺癌のテロメレース活性と細胞遺伝学的異常 : 第38回日本臨床細胞学会総会学術集会 : 呼吸器I
-
W-II-4 Beckwith-Wiedemann症候群合併ウイルムス腫瘍の組織学的特性と新しい治療アプローチ
-
214 シェーグレン症候群に合併し、多発性の肺腫瘍を呈した全身性Amyloidosisの一例
-
68 副鼻腔炎, 高好酸球血症などを伴ない, 重篤な呼吸不全を繰り返した月経前喘息の一例
-
Bullaから発生したと考えられる肺癌の1例 : 関東支部 : 第75回日本肺癌学会関東支部会
-
10.肺寄生虫症(ウエステルマン肺吸虫)の一例 : 第58回日本肺癌学会関東支部会
-
新生児両側性横隔膜弛緩症の1例
-
集学的治療が奏効した巨大Seminomaの1例 : 第54回東部総会
-
小児後腹膜リンパ管腫の 2 例
-
鼠径ヘルニア術後創感染に起因せる後天性臍瘻の 2 例 : 幼若乳児ヘルニア手術の再検討
-
3.甲状腺内に嚢胞を形成していた側頸嚢胞の1例(第17回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
-
6. 気胸にて発症した pleuropulmonary blastoma の 1 幼児例(第 8 回 日本小児呼吸器外科研究会)
-
肺の癌肉腫の一手術例 : その組織像及び電顕所見について
-
18. 肺肋膜線維腫の一手術例 : 第54回日本肺癌学会関東支部会
-
169 ヒト胎生期の皮膚気道系マスト細胞の発達
-
8.老年者の子宮頸部上皮内癌の細胞像(第3群 婦人科(子宮頸癌(1)), 一般演題, 第24回日本臨床細胞学会総会)
-
25.G-CSF産生肺癌肺癌術後の胃壁転移切除例
-
老年者の子宮頸部上皮内癌の細胞学的および組織学的検討
-
ヒト肺癌細胞に発現するソニックヘッジホッグ
-
169 Beckwith-Wiedemann症候群患児におけるWilms腫瘍check-upとして腎生検の意義について
-
174.耳下腺原発の悪性混合腫瘍の一例(第44群:耳鼻・甲状腺〔III〕, 一般講演および示説, 第23回日本臨床細胞学会総会)
-
DICを伴った4p-症候群の1剖検例
-
病理組織学的所見により,悪性胸腺腫と診断された,陰茎,睾丸の転移性腫瘍の1例 : 第45回東部連国総会
-
P-101(O2-7-2) 慢性アスペルギルス症の病理組織学的解析とバイオフィルム形成についての一考察(アスペルギルスの基礎と臨床(2),一般演題(ポスター発表),基礎から臨床へ、臨床から基礎への提案)
-
Characterization of TCR γδ lymphocytes expanded in the peripheral blood of active sarcoidosis
-
SARCOIDOSIS OF THE UTERUS: A CASE PRESENTATION
-
Pathological Study on Autoimmune Disorders complicated with Sarcoidosis
-
タイトル無し
-
Vascular Involvement of Pulmonary Sarcoidosis:Granulomatous Vasculitis and Microangiopathy
-
Monoclonal antibodies against the extrinsic agents in sarcoid granulomas
-
Relationship between bacterial components and Propionibacterium acnes in the site of disease activity
-
Origin and Pathogeneic Role of the Bacterial Components in Sarcoid Granulomas
-
Pathological study on fibrosis associated with pulmonary sarcoidosis
-
タイトル無し
-
Diagnosis and treatment of central nervous system sarcoidosis
-
タイトル無し
-
タイトル無し
-
タイトル無し
-
Molecular approaches to seek the causative agent of sarcoidosis
-
タイトル無し
-
タイトル無し
-
Sarcoidosis and HLA-DR antigen:Including a case presentation of progressive chronic familial sarcoidosis
-
タイトル無し
-
Bacterial components of Propionibacterium acnes accumulated in the site of disease activity of sarcoidosis
-
B cell growth factor production of pulmonary lymphocytes in sarcoidosis
-
Clinicopathological study on fibrosis in the lung with sarcoidosis:A report of 60 autopsy cases
-
A case of malignant abdominal mesothelioma with remarkable leukocytosis.
-
Alteration in retinal blood vessels of sarcoidosis:A clinicopathological study
-
Sarcoidosis and Lyme Disease
-
Five cases of Sarcoidosis with Marked Meinbronchial involvement
-
タイトル無し
-
An Autopsy Case of Neurosarcoidosis
-
タイトル無し
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク