サルモネラのOMVによる病原性発現調節
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2007-02-25
著者
-
吉田 真一
九大院・医・細菌
-
磯貝 恵美子
北海道医療大学歯学部口腔衛生学教室
-
磯貝 恵美子
北海道医療大学
-
磯貝 恵美子
北海道医療大学歯学部口腔衛生学講座
-
磯貝 恵美子
中山獣医科病院
-
磯貝 恵美子
北海道医療大・歯・口腔衛生
-
水之江 義充
九大院・医・細菌
-
山本 友子
千葉大院・薬・微生物薬品化学
-
石川 秀人
千葉大院・薬・微生物薬品化学
-
高屋 明子
千葉大院・薬・微生物薬品化学
-
高出 明美
九大院・医・細菌
関連論文
- 細菌がマクロファージによる貪食と殺菌を回避するしくみ (特集 感染症における細胞貪食の役割--宿主と微生物の攻防)
- 院内感染起炎菌のエアーサンプリングの試み
- IIC-40 24時間風呂使用者と未使用者におけるレジオネラ感染のBio-psycho-socio-ecological risk factor(基礎研究)
- P97 24時間風呂使用者と未使用者における抗レジオネラ抗体価の比較および抗体産生要因について
- 爪根部の発赤腫脹をともない神経学的3主徴を呈したライム病の一例
- ベロ毒素2型はヒト脳血管内皮細胞にCHOP依存性アポトーシスを誘導する
- 2. マウス0157経口感染モデルにおける抗生物質, 抗ベロ毒素抗体の治療効果 (第16回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- 3. O157感染症におけるベロ毒素(VT)の中枢神経障害メカニズムの解明とその治療法の開発 (第15回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- 20. 病院に設置された空調冷却塔水中のレジオネラ属菌の検出 : 培養法とPCR法による比較 (第14回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- 病院に設置された空調冷却塔水中のレジオネラ属菌の検出
- 27. Sick building症候群における細菌学的因果関係の研究 : PCR法による冷却塔水のレジオネラ生息状況 (第13回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- 温泉水からのレジオネラ属菌の分離状況
- 温泉水由来 Legionella pneumophila の薬剤感受性
- Legionella pneumophilaのAcanthamoeba内増値を調べる定性検査法(アメーバ寒天法)の開発
- 医学細菌の分類・命名の情報 4. 細菌の分類と命名の相互関係
- 医学細菌の分類・命名の情報1.企画主旨説明と計画
- コロニーハイブリダイゼーション法によるLegionella pneumophilaの検出
- レジオネラ属菌の菌種・菌株による病原性の差異
- 感染症の逆襲
- 環気中Legionella属菌のサンプリング方法
- バイオエアロゾルが健康に及ぼす影響
- 院内感染原因菌としてのレジオネラ--病院の空調冷却塔中のレジオネラ属菌の検出状況をもとに (特集:ビル環境管理の実態を探る)
- 歯科病院環境の真菌学的検討 : 病院環境における Stachybotrys chartarum, Aspergillus niger および Chaetomium funicola の分離
- 共生細菌と宿主自然免疫系とのクロストーク抗菌ペプチドを介した制御機構(最近のトピックス)
- 口腔細菌に対するステロイド抗菌剤 Ceragenin (CSA-13) の抗菌作用
- Borrelia afzelii 感染にともなう好酸球性筋膜炎の1例
- 両側顔面神経にガドリニウム造影MRI病巣をみとめた神経ボレリア症の1例
- 無菌マウス消化管への各種最近の定着と化学発光を利用したATP測定による菌数のモニタリング
- 北海道道央部で採集されたシュルツェマダニからの紅斑熱群リケッチア分離例
- B02 北海道産シュルツェマダニからの紅斑熱群リケッチアとラセン小体の分離例
- サルモネラ生菌ワクチンによる Toll 様受容体発現の抑制
- 猫の急性壊死性潰瘍性歯肉炎の1例
- 小児の皮膚疾患とスキンケアー
- 3P189 BarA/SirAとLon proteaseによるSalmonella typhimuriumのSPI1遺伝子発現の制御(分子モーター,ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- D-1 DnaKシャペロンのListeria monocytogenes形態形成における役割(一般口演,第27回杏林医学会総会)
- C-17 Helicobacter pylori熱ショック蛋白質HSP60に対するモノクローナル抗体の性状(一般口演,第26回杏林医学会総会)
- ボランティアを用いた口腔内デンタルプラーク形成への卵黄抗体製品 Ovalgen DC の効果判定
- B-32 Porphyromonas gingivalis線毛発現に及ぼす培養環境の影響 : 付着能に関する検討
- マイクロレーザーラマン分光法によるエナメル質再石灰化機構の解析
- ショ糖クリアランスと唾液中の齲蝕原性細菌との関連性
- 家庭内における除菌のための手洗い効果と環境表面からの細菌の検出
- D-4 細菌遺伝子の挿入変異誘発系とクローニングのための広宿主域ベクタートランスポゾン系の構築(一般口演,第22回杏林医学会総会)
- D-2 Helicobacter pylori熱ショック蛋白HSP60を認識するモノクローナル抗体のエピトープの解析(一般口演,第27回杏林医学会総会)
- 血小板活性化因子とライム病
- Helicobacter pylori熱ショック蛋白HSP60を認識するモノクローナル抗体によるH. pyloriのヒト胃上皮細胞への付着抑制効果
- 細菌熱ショック蛋白質HSP60投与マウスにおいて誘導される大腸炎について
- D-9 Helicobacter pyloriの熱ショック蛋白の解析(一般口演,第24回杏林医学会総会)
- D-8 細菌HSP60投与マウスにおける自己抗体について(一般口演,第23回杏林医学会総会)
- D-8 自己免疫疾患患者に存在する細菌熱ショック蛋白質を認識する抗体の性状(一般口演,第22回杏林医学会総会)
- D-6 腸炎エルシニアのストレス感受性異変株の病原性について(一般口演,第22回杏林医学会総会)
- A-16 マクロファージ貧食による細菌ストレス蛋白質の誘発(一般口演,第21回杏林医学会総会)
- B-31 Yersinia enterocolitica 60kDa熱ショック蛋白上エピトープを認識するモノクローナル抗体の動物細胞に対する反応性(第20回杏林医学会総会)
- B-28 Yersinia enterocoliticca 60kDa熱ショック蛋白質遺伝子のクローニングと構造解析(第20回杏林医学会総会)
- A-28 Mycoplasma pneumoniaeによる宿主免疫応答の変化(第19回杏林医学会総会)
- A-26 抗生物質によるHSPの誘導(第19回杏林医学会総会)
- A-25 血清処理により誘導される細菌蛋白について(第19回杏林医学会総会)
- A-4 マウスおよびウサギ腸管体液中でのコレラ菌の増殖と毒素産生性について(第18回杏林医学会総会)
- A-3 Mycoplasma pneumoniae感作による抗体産生能の変化(第18回杏林医学会総会)
- A-2 大腸菌熱ショック蛋白遺伝子のクローニング(第18回杏林医学会総会)
- A-1 Yersinia enterocoliticaの熱ショック蛋白について(第18回杏林医学会総会)
- A-24 多剤耐性トランスポゾンTn 2610の遺伝子構造と転移機構(第19回杏林医学会総会)
- LECラット由来線維芽細胞株における紫外線誘発アポトーシスの高い感受性
- X線高感受性LECラット由来の細胞における種々のDNA損傷を与える因子に対する感受性
- 急速凍結置換固定法により明らかになったらい菌の変性過程
- D-7 Listeria monocytogenesの生育温度とストレス耐性(一般口演,第24回杏林医学会総会)
- Porphyromonas gingivalis線毛はヒト冠動脈血管内皮細胞に付着する
- 骨芽細胞の産生するIL-11は自己制御因子として作用する
- Porphyromonas gingivalisのヒト歯肉上皮系細胞(Ca 9-22)への付着および線毛発現の制御に関する培養環境pHの影響
- D-7 マクロファージ内増殖時に誘発されるListeria monocytogenesの蛋白質について(一般口演,第23回杏林医学会総会)
- 茶およびカテキン含有飲料の病原性大腸菌に対する増殖抑制効果の検討
- 発展途上国における齲蝕罹患と都市化レベルとの関連性
- 韓国高齢者の咀嚼機能と食生活満足度との関連性
- 歯周病原性細薗線毛はU937細胞の血管内皮細胞への付着を誘導する
- B-15 内因性インターロイキン-11(IL-11)によるSaos-2細胞の増殖抑制作用について
- B06 北日本において紅斑熱群リケッチアが分離されたマダニ類
- 大腸菌O157感染ノトバイオートマウスにおける緑茶の効果
- サルモネラのOMVによる病原性発現調節
- DnaKシャペロンシステムによるサルモネラの病原因子発現調節機構
- アフリカにおけるサルモネラ病原因子関連蛋白同定方法としてのドットブロット法の有用性
- 複数のAAA^+タンパク質によるHilC, HilDの細胞内レベル制御
- サルモネラのDnaKシャペロンによるHilA発現制御機構
- 新規AAA^+蛋白質, ClpVによる Salmonella pathogenicity island 1 制御機構
- 緑膿菌のLonプロテアーゼによるクオラムセンシング制御
- AAA^+プロテアーゼLonによる腸管出血性大腸菌のタイプIII分泌システム制御
- 腸管出血性大腸菌毒素の分泌調節における AAA^+protease の関与
- サルモネラの細胞侵入と食細胞内寄生の分子機構
- 表在性膀胱腫瘍に対する強力ネオミノファーゲンC加アドリアマイシン膀胱注入療法の経験 : 第56回宮崎地方会
- 病気になる人、ならない人…免疫機能の重要性
- ベーチェット津病患者由来Streptococcus sanguis感染 ノトバイオートマウスを用いた口腔粘膜障害機序の解析
- 大腸菌O157感染マウスモデル除菌治療における 抗TNF抗体の併用効果
- ザンビア土壌中における芽胞形成性嫌気性菌の分布
- 女性と科学 -Helena Rubinstein Awards for Women in Science-
- 歯肉上皮由来細胞に対するPorphyromonas gingivalis線毛の付着に関する検討
- Porphyromonas gingivalis線毛のマクロファージ系細胞に対する分化機構の検索
- 口腔におけるカセリシジンファミリー抗菌ペプチドCAP18/LL37の微生物制御
- 消化管由来の病原および非病原細菌を接種された無菌マウスにおける単一細菌の定着と炎症性サイトカインおよび末梢血細胞数
- レジオネラの生態と肺炎の発症機序 : 基礎医学の視点から
- 乳酸菌の菌体成分および誘導物質による生き残り戦略
- Prevalence of antibodies against Borrelia species in patients with sarcoidosis in Hokkaido
- Sarcoidosis and Lyme Disease