カイヤドリウミグモ Nymphonella tapetis 地域集団の遺伝的分化と分類学的位置
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
2007 年に千葉県で突如発生した寄生性のカイヤドリウミグモ Nymphonella tapetis は愛知県,福島県でも確認された。これら 3 海域で採取した 110 個体の COI 塩基配列(562 bp)を決定した。個体間の塩基置換率は低く(0.2±0.07%),3 標本間で遺伝子型頻度に有意差は無かったことから,ごく最近に少数の同祖群から派生した個体群と考えられた。18S rDNA 配列による系統解析では,本種はトックリウミグモ属 Ascorhynchus より派生した分類群であることが示された。
- 2012-09-15
著者
-
張 成年
(株)水産総合研究センター中央水産研究所
-
小林 豊
千葉県水産研究センター
-
張 成年
(独)水産総合研究センター中央水産研究所 浅海増殖部
-
岡本 俊治
愛知県水産試験場漁業生産研究所
-
鳥羽 光晴
千葉県水産研究センター富津研究所
-
狩野 泰則
東京大学大学院理学系研究科進化多様性大講座
-
小林 豊
千葉県水産総合研究センター東京湾漁業研究所
-
鳥羽 光晴
Tokyo Bay Fisheries Laboratory Chiba Prefectural Fisheries Research Center
-
冨山 毅
福島県水産試験場相馬支場
-
丹羽 健太郎
独立行政法人水産総合研究センター中央水産研究所
-
日比野 学
愛知県水産業振興基金栽培漁業部
-
鳥羽 光晴
千葉水総研セ東京湾漁業研究所
-
張 成年
(独)水産総合研究センター中央水産研究所
-
丹羽 健太郎
(独)水産総合研究センター増養殖研究所
-
日比野 学
愛知県水産試験場漁業生産研究所
-
村内 嘉樹
愛知県水産試験場漁業生産研究所
-
平井 玲
愛知県水産試験場漁業生産研究所
-
涌井 邦浩
福島県水産試験場相馬支場
-
狩野 泰則
東京大学大気海洋研究所生態系動態部門
-
平井 玲
愛知県水産試験場
関連論文
- 産卵場海域でウナギ親魚の捕獲に世界で初めて成功
- 分子生物学的手法を用いたイセエビフィロソーマ幼生の餌生物同定(平成18年度日本水産学会論文賞受賞)
- 2I16-4 表面修飾磁性細菌粒子を用いた卓上型全自動DNA配列判別システムの開発と生物種判別への適用(生物化学工学・その他,一般講演)
- 波浪場におけるアサリ浮遊幼生の着底・分散機構に関する研究
- アサリ浮遊幼生の着底機構に関する基礎的研究
- ヒラメ天然魚における無眼側体色異常のパターンと出現頻度
- トモメヒカリの生活史, 塩基配列が明かすその概略
- アサリ着底初期稚貝の基質選択性
- 屋外大型水槽を使用したアップウェリング方式によるアサリ人工稚貝中間育成
- 産卵海域で成熟ウナギの捕獲に成功!
- アサリ稚貝の成長および粗成長効率と水温の関係
- アサリ幼生の生残,成長に対する細菌の添加効果
- アサリ幼生の流水飼育による大量死亡防除の可能性
- 我が国のアサリ漁獲量激減の要因について
- 波・流れ共存場におけるアサリ稚貝の移動評価法
- 三河湾におけるアサリ浮遊幼生の時空間分布 : 間接蛍光抗体法を用いた解析の試み
- 13.日本周辺におけるアサリCOX1遺伝子の地理的変異と多様性(日本貝類学会平成17年度大会(西宮)研究発表要旨)
- パラオの海底洞窟から発見された風変わりな巻貝の新属・新種
- 相模湾におけるヒラメ種苗の摂食生態および摂食日周期性
- 日本および中国沿岸域におけるアサリCOX1遺伝子の地理的変異
- 三宅島火山灰がフクトコブシの行動と生残に及ぼす影響の飼育実験による評価
- 有明海湾奥前浜干潟汀線域の魚類生育場としての意義 (特集 有明海生態系--かけがえのない内湾 その特徴と異変からの回復をめざして(2))
- クルマエビサブチーム クルマエビ催熟への餌飼料からのアプローチ--クルマエビの成熟に関与する餌料生物の化学成分の検討 (特別号:独立行政法人水産総合研究センター交付金プロジェクト 生態系保全型増養殖システム確立のための種苗生産・放流技術の開発--第1期成果) -- (生育・成熟等の生化学・分子生物学的解明に基づく種苗生産技術の高度化)
- アサリに寄生するウミグモ幼生の鋭敏な検出法の開発
- アサリに内部寄生し漁業被害を与えるカイヤドリウミグモの生物学
- イソクリシス・タヒチ株の大量培養-4-単一種藻類給餌でのアサリ稚貝に対する餌料価値
- 異なる量のパブロバ・ルテリを給餌したアサリ稚貝の総成長効率
- アサリ種苗生産試験-3-アサリ浮遊幼生に対する8種の微生藻の餌料価値
- アサリの性成熟における水温の影響
- 飼育アサリの性成熟過程と産卵誘発
- 東京湾のアサリ資源の問題と対策例 (総特集 浅海資源の管理と増殖--現状と課題)
- アサリに寄生するウミグモ幼生の鋭敏な検出法の開発
- 千葉県のアサリ漁業の現状
- アサリに内部寄生し漁業被害を与えるカイヤドリウミグモの生物学
- アサリ人工産卵における産卵量および卵径と, 卵・幼生の生き残りの関係
- 飼育アサリのサイズと成熟,産卵の関係
- イソクリシス・タヒチ株の大量培養-3-屋外培養
- イソクリシス・タヒチ株の大量培養-2-好適培養液
- イソクリシス・タヒチ株の大量培養-1-好適培養条件
- 外来性巻貝サキグロタマツメタの松川浦における移入および分布
- 内湾性極沿岸域の水産資源管理研究 : アサリ資源回復への取り組み
- クロアワビ Haliotis discus discus における消化酵素の多様性と主要多糖分解酵素の酵素化学的特徴
- マイクロサテライトDNA分析を用いた放流用アユ人工種苗の遺伝的評価
- アップウェリング飼育と砂床飼育によるアサリ稚貝の生残率,成長および粗成長効率の比較
- 西マリアナ海嶺南部海域において初めて捕獲された産卵後のウナギ Anguilla japonica 雌個体
- 被覆網を用いた春から夏季におけるアサリ人工稚貝干潟育成試験 (アサリ特集号)
- 飼育アサリの性成熟過程と産卵誘発
- 東京湾船橋地先におけるアサリの生殖周期
- カイヤドリウミグモ Nymphonella tapetis 地域集団の遺伝的分化と分類学的位置
- クロアワビの消化酵素活性と消化管内容液細菌叢モニタリングのための消化管内容液採取法
- 東京湾での周年採集によるアサリ幼生の鉛直分布の特徴
- 異なる水温および給餌条件下における暖流系アワビの成熟と成長
- 東京湾盤洲沿岸での夏季 1 潮汐間におけるアサリ幼生の鉛直分布の特徴
- Locality difference in the frequency of asymmetric shell marking type of the Manila clam Ruditapes philippinarum
- 被覆網を用いた春から夏季におけるアサリ人工稚貝干潟育成試験
- アップウェリング飼育と砂床飼育によるアサリ稚貝の生残率,成長および粗成長効率の比較
- 1P-162 海産無脊椎動物を利用した海藻分解性細菌群のバイオエンリッチメント(一般講演(バイオマス,資源,エネルギー工学),第65回日本生物工学会大会)
- アサリの非対称殻模様出現頻度における地域差
- 日本国内 6 地点におけるアサリの生殖周期
- 九州パラオ海嶺海域におけるマアナゴ Conger myriaster 産卵場の発見
- アサリの非対称殻模様出現頻度における地域差