アサリの非対称殻模様出現頻度における地域差
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2013-03-15
著者
-
藤浪 祐一郎
(独)水産総合研究センター宮古栽培漁業センター
-
小林 豊
千葉県水産研究センター
-
北田 修一
東京海洋大学
-
鳥羽 光晴
千葉県水産研究センター富津研究所
-
鳥羽 光晴
千葉県水産総合研究センター
-
張 成年
(独)水産総合研究センター中央水産研究所
-
櫻井 泉
(地独)北海道立総合研究機構中央水産試験場
-
渡辺 一俊
(独)水産総合研究センター増養殖研究所
-
長谷川 夏樹
(独)水産総合研究センター北海道区水産研究所
-
山本 敏博
(独)水産総合研究センター増養殖研究所
-
水田 浩治
長崎県対馬振興局
-
宮脇 大
愛知県水産試験場
-
秦 安史
(地独)北海道立総合研究機構中央水産試験場
-
生嶋 登
熊本県玉名地域振興局
-
谷本 尚史
京都府農林水産技術センター海洋センター
-
岡村 寛
(独)水産総合研究センター中央水産研究所
-
兼松 正衛
(独)水産総合研究センター瀬戸内海区水産研究所
-
羽生 和弘
三重県水産研究所
関連論文
- 魚類の輪紋周期性検証法の開発とその応用
- 産卵場海域でウナギ親魚の捕獲に世界で初めて成功
- カタクチイワシシラスの資源重量から試算したサワラ人工種苗放流による0歳魚加入資源の上積み量
- ヒラメ : 放流効果低迷の原因を考える
- ヒラメ:放流効果低迷の原因を考える
- 論文の審査がまわってきたら
- 標識放流実験に基づくコブシメふ化放流効果の検討
- 瀬戸内海東部海域におけるサワラの種苗放流効果(平成19年度日本水産学会論文賞受賞)
- マイクロサテライトDNAによる鹿児島湾のマダイ天然魚と放流魚の遺伝的変異性の評価
- 沿岸水産資源の増殖と管理
- 水産資源の管理と保全におけるサンプリング調査と統計遺伝
- 鹿児島湾におけるマダイの種苗放流効果
- 瀬戸内海東部海域におけるサワラの種苗放流効果
- 異なるサイズで放流したサワラ人工種苗の資源添加効率の比較
- 資源計画のためのシミュレーションモデル : 瀬戸内海東部海域のサワラを例として
- 1.放流効果解析のためのモニタリング法(II.栽培漁業における放流効果解析に関する最新技術)(水産増殖懇話会)
- アリザリン・コンプレクソンを用いたニゴロブナ Carassius auratus grandoculis の耳石への多重標識装着条件と放流サイズの推定方法
- 波浪場におけるアサリ浮遊幼生の着底・分散機構に関する研究
- アサリ浮遊幼生の着底機構に関する基礎的研究
- 知床半島ルシャ川におけるカラフトマス Oncorhynchus gorbuscha の産卵遡上動態評価
- アサリ着底初期稚貝の基質選択性
- 産卵海域で成熟ウナギの捕獲に成功!
- 我が国のアサリ漁獲量激減の要因について
- 波・流れ共存場におけるアサリ稚貝の移動評価法
- 夏季のオホーツク海南西部におけるズワイガニの分布と形態学的成熟サイズ
- 13.日本周辺におけるアサリCOX1遺伝子の地理的変異と多様性(日本貝類学会平成17年度大会(西宮)研究発表要旨)
- 日本および中国沿岸域におけるアサリCOX1遺伝子の地理的変異
- 成長および流水トレーニングに伴うニゴロブナ Carassius auratus grandoculis 仔稚魚の遊泳速度の変化
- 河口域
- アサリに内部寄生し漁業被害を与えるカイヤドリウミグモの生物学
- 生物群集解析のための類似度とその応用 : Rを使った類似度の算出、グラフ化、検定
- 千葉県のアサリ漁業の現状
- ニゴロブナ Carassius auratus grandoculis 仔魚が琵琶湖の発達したヨシ帯岸辺付近へ蝟集する要因
- 二枚貝類飼育技術研究会の紹介
- アサリに内部寄生し漁業被害を与えるカイヤドリウミグモの生物学
- 琵琶湖沿岸のヨシ帯におけるニゴロブナ Carassius auratus grandoculis の初期生態とその環境への適応
- 三重県南部のマダイ養殖漁場の底質に対する養殖強度と環境特性の影響
- ニゴロブナ Carassius auratus grandoculis 仔魚が琵琶湖の発達したヨシ帯岸辺付近へ蝟集する要因
- 琵琶湖におけるニゴロブナ Carassius auratus grandoculis 種苗の放流水域としてのヨシ帯の重要性と放流事業の課題
- 琵琶湖におけるニゴロブナ Carassius auratus grandoculis 放流種苗の成長および分布域の拡大と沖合への種苗放流技術の検討
- 鹿児島湾におけるマダイの資源評価と放流計画
- 琵琵湖におけるニゴロブナ Carassius auratus grandoculis の種苗放流効果
- 西マリアナ海嶺南部海域において初めて捕獲された産卵後のウナギ Anguilla japonica 雌個体
- ホタテガイの飼育塩分制御による呈味性強化
- 飼育アサリの性成熟過程と産卵誘発
- 東京湾船橋地先におけるアサリの生殖周期
- カイヤドリウミグモ Nymphonella tapetis 地域集団の遺伝的分化と分類学的位置
- 仮想空間シミュレーション手法を用いた漁船の甲板上配置の改善効果の定量予測
- 東京湾での周年採集によるアサリ幼生の鉛直分布の特徴
- 東京湾盤洲沿岸での夏季 1 潮汐間におけるアサリ幼生の鉛直分布の特徴
- 琵琶湖におけるニゴロブナ Carassius auratus grandoculis の種苗放流効果
- Locality difference in the frequency of asymmetric shell marking type of the Manila clam Ruditapes philippinarum
- ホシガレイの小型再生鱗を指標とするパンチング標識の有効性
- アサリの非対称殻模様出現頻度における地域差
- 仮想空間シミュレーション手法を用いた漁船の甲板上配置の改善効果の定量予測
- 日本国内 6 地点におけるアサリの生殖周期
- 九州パラオ海嶺海域におけるマアナゴ Conger myriaster 産卵場の発見
- アサリの非対称殻模様出現頻度における地域差
- Edwardsiella tarda 人為感染マダイにおける保菌
- 琵琶湖におけるニゴロブナ Carassius auratus grandoculis の種苗放流効果
- 光利用技術を活用した異体類の効率的種苗生産技術
- ホシガレイの小型再生鱗を指標とするパンチング標識の有効性