ホシガレイの小型再生鱗を指標とするパンチング標識の有効性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ホシガレイの新たな外部標識として,有眼側に生じる小型の再生鱗を指標とするパンチング標識の有効性を焼印標識との比較により検討した。平均全長 9.8 cm の稚魚にパンチングおよび焼印標識を装着し,治癒痕を観察した結果,3 ヵ月後には小型の再生鱗が発現し,標識後 2 年で視認性の低下はなかった。パンチング標識は装着時における有眼側の穿孔径がばらつかないため視認性が高く,標識に起因する死亡や成長の低下も見られないこと,作業効率が 504 尾/h/人と高いことから,放流効果調査に有効な標識と考えられた。
著者
-
藤浪 祐一郎
(独)水産総合研究センター宮古栽培漁業センター
-
清水 大輔
(独)水産総合研究センター宮古栽培漁業センター
-
青野 英明
(独)水産総合研究センター東北区水産研究所
-
藤浪 祐一郎
(独)水産総合研究センター東北区水産研究所宮古庁舎
関連論文
- ホシガレイ : 天然稚魚の生態を応用した放流技術と効果
- ヒラメ : 放流効果低迷の原因を考える
- ホシガレイ:天然稚魚の生態を応用した放流技術と効果
- ヒラメ:放流効果低迷の原因を考える
- トラフグ人工種苗の減耗要因の検討 : 天然魚と人工種苗の比較
- 模擬放流試験に用いる素堀池の環境(3)池内の人工海藻上に出現した葉上生物
- トラフグ人工種苗の食害 : メソコスムでの放流実験による検討
- 水槽内におけるヒラメ人工種苗の被捕食
- トラフグ種苗における耳石の形状異常について
- クルマエビの成熟と水温の関係
- 素掘池に放流したトラフグの生残尾数推定法の検討
- 素堀池で養成したクルマエビの生残尾数の推定 (中間育成技術の開発および放流関連技術の高度化)
- 三宅島火山灰がフクトコブシの行動と生残に及ぼす影響の飼育実験による評価
- 河口域
- クルマエビサブチーム クルマエビ催熟への餌飼料からのアプローチ--クルマエビの成熟に関与する餌料生物の化学成分の検討 (特別号:独立行政法人水産総合研究センター交付金プロジェクト 生態系保全型増養殖システム確立のための種苗生産・放流技術の開発--第1期成果) -- (生育・成熟等の生化学・分子生物学的解明に基づく種苗生産技術の高度化)
- クロアワビ Haliotis discus discus における消化酵素の多様性と主要多糖分解酵素の酵素化学的特徴
- クロアワビの消化酵素活性と消化管内容液細菌叢モニタリングのための消化管内容液採取法
- Locality difference in the frequency of asymmetric shell marking type of the Manila clam Ruditapes philippinarum
- ホシガレイの小型再生鱗を指標とするパンチング標識の有効性
- 制御法によるサケ稚魚のターゲットストレングスパターンの測定(一般,水中音響)
- アサリの非対称殻模様出現頻度における地域差
- 光利用技術を活用した異体類の効率的種苗生産技術
- ホシガレイの小型再生鱗を指標とするパンチング標識の有効性