マイクロサテライトDNA分析を用いた放流用アユ人工種苗の遺伝的評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本水産増殖学会の論文
- 2010-06-20
著者
-
中山 耕至
京都大学フィールド科学教育研究センター里域生態系部門河口域生態学分野
-
日比野 学
愛知県水産業振興基金栽培漁業部
-
河根 三雄
愛知県水産業振興基金栽培漁業部
-
植村 宗彦
愛知県水産業振興基金栽培漁業部
-
三宅 佳亮
愛知県水産業振興基金栽培漁業部
-
中山 耕至
京都大学フィールド科学研究教育センター
関連論文
- 夏季の有明海筑後川の高濁度汽水域における粒状有機物の動態-河川流量の変動にともなう変化
- 春季の有明海筑後川の高濁度汽水域における粒状有機物の動態
- 飼育下での中国産および日本産スズキ仔稚魚の形態比較
- 魚類の変態と初期生残 (総特集 海洋生命系のダイナミクス) -- (4章 変動系のダイナミクス--海洋生命系の変動は人類に何をもたらすか?)
- 有明海湾奥前浜干潟汀線域の魚類生育場としての意義 (特集 有明海生態系--かけがえのない内湾 その特徴と異変からの回復をめざして(2))
- マイクロサテライトDNA分析を用いた放流用アユ人工種苗の遺伝的評価
- カイヤドリウミグモ Nymphonella tapetis 地域集団の遺伝的分化と分類学的位置