病院から地域へ, 地域のなかの病院へ : 質疑討論
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1995-11-30
著者
-
中山 洋子
聖路加看護大学
-
中谷 真樹
桜ヶ丘記念病院
-
広瀬 隆士
三吉クリニック
-
樋掛 忠彦
県立駒ヶ根病院
-
樋掛 忠彦
駒ヶ根病院
-
藤井 康男
県立北病院
-
猪野 亜朗
県立高茶屋病院精神科
-
田中 悟郎
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科
-
田中 悟郎
長崎大学医学部保健学科
-
田中 悟郎
長崎大学 保健
-
藤井 康男
山梨県立北病院 精神科
-
松木 安子
山梨県立北病院
-
西川 久美子
さわ医院
-
大西 勝
公立周桑病院
-
山本 眞理
全国「精神病」者集団
-
鈴木 恒好
県立病院養心荘
-
東 律子
県立高茶屋病院
-
西田 千恵子
県立高松病院
-
西川 久美子
さわ病院
-
松木 安子
県立北病院
-
山崎 マリ
藤戸病院
-
中山 薫
県立駒ヶ根病院
-
斎藤 和夫
国立南花巻病院
-
斎藤 和夫
国立療養所南花巻病院
関連論文
- 看護婦の新しい役割
- 当事者活動
- 統合失調症の臨床症状における Chromogranin B 遺伝子(CHGB)多型の影響についての検討
- シンポジウム(1)I A 1医療観察法をめぐって-鑑定入院を中心に- : 質疑討論
- 分科会I H 1医療観察法と精神保健・福祉 : 質疑討論
- さまざまな取り組み4
- 理事会主催 特別シンポジウム 精神保健福祉法改正と精神病院不詳事件 質疑討論
- 精神科医療における管理と責任質疑討論
- 一般演題D II アルコール依存症 質疑討論
- 地域のなかで(2) 質疑討論
- 精神科病院における情報公開に対する姿勢について : -アンケート調査結果の分析から-(第3報)
- 精神科病院と当事者はそれぞれ公開すべき情報をどう捉えているか : アンケート調査結果の分析(第2報)
- 精神科病院と当事者はそれぞれ公開すべき情報をどう捉えているか : アンケート調査結果の分析
- 桜ヶ丘記念病院における統合失調症患者に対する処方実態調査(2005年) : 処方実態調査から見えてくるもの
- 調査・研究・その他
- 第42回 日本病院・地域精神医学会総会 総会議事
- シンポジウム 人のつながり・生きるはりあい 質疑討論
- 一般演題1-A-2行動制限について質疑討論
- 医療機関における精神障害者への就労支援 (特集 精神障害者への就労支援--統合失調症を中心として)
- 精神科病院における就労支援 (特集 精神障害者の就労について考える)
- 討論
- 看護 : 質疑討論
- 心神喪失者等医療観察法の施行後3年を迎えて質疑討論
- 長期入院患者の退院可能性とリハビリテーションニーズに関する調査 : 調査結果の速報
- 長期入院者の退院支援 : 質疑討論
- 精神分裂病患者における抗パーキンソン薬使用の実態調査 : 向精神薬等価服用量算出システムを用いた検討
- 医療における多職種連携
- 第46回総会(島根) : 一般演題IIA2地域リハビリテーション質疑討論
- 精神科入院患者における客観的行動評価尺度と関連する因子 : 精神分裂病者に対するREHABに関して
- 看護職にとって魅力ある病院の看護システム : 看護職トップの面接データの分析
- 山梨県立北病院における長期在院者への退院促進
- OT・就労支援・居場所
- デイケア
- 入院患者を対象とした「服薬ミーティング」
- 一般演題II C-4 アルコール・薬物依存(2) 質疑討論
- アルコール依存症者の社会復帰に向けての関わり
- デイケアのふかまり(1)質疑討論
- 援護寮とグループホームの実践質疑討論
- 1日1回投与による再発予防 : 炭酸リチウム外来投与例への調査結果から
- 治療(薬物・ECT)質疑討論
- 一般演題B III 病院医療・合併症 質疑討論
- 桜ヶ丘記念病院における老年期精神分裂病患者の現状
- 薬物療法
- 一般演題1-C-2服薬・身体管理質疑討論
- 癒しの概念と看護実践
- 癒しの概念と看護実践
- 看護の効果測定と看護研究
- 「治療抵抗性」の論議から得られるものは? (特集 長期在院患者の医療とリハビリテーション)
- いま, 治験について考える質疑討論
- 医療観察法による遠隔地入院処遇のもたらす指定入院医療機関の負担について
- 地域ネットワークの形成と守秘義務との関係に関する研究
- 地域ネットワークの形成と守秘義務との関係 : 第2報 職場別現況
- 一般演題1-A-1精神科クリニック質疑討論
- 桜ヶ丘記念病院における就労支援プログラム
- 精神科単科病院における薬剤管理指導業務(その8) : 入院中の分裂病患者とDC通所中の分裂病患者における服薬に対する構えの比較
- 精神科における処方調査 : 非定型抗精神病薬を中心に
- 精神分裂病患者における自覚的薬物体験の検討 : SDA投与患者とデポ剤使用患者におけるDAI-10の比較
- 精神科単科病院における薬剤管理指導業務 : 服薬指導実施患者と未実施患者における処方調査
- 抗精神病薬の各種等価換算表の特徴とそれらの有用性比較について : 向精神薬等価服用量算出システムを用いた解析
- 精神科単科病院における薬剤指導業務
- 訪問看護・訪問活動
- 精神科における処方調査 : 桜ヶ丘記念病院における非定型抗精神病薬の処方実態と統合失調症(精神分裂病)患者に対する影響
- パネルディスカッション 統合失調症 チーム医療における専門薬剤師の役割 (第1回精神科薬剤師セミナー 薬物治療の課題と解決法)
- 自覚的薬物体験と薬物療法 : 服薬指導の中に現れる自覚的薬物体験
- 組織的な退院促進により公立単科精神科病院から退院した長期在院者の再入院状況と病院側の応需負担
- 山梨県立北病院のダウンサイジングと機能強化
- オランザピン投与例における高血糖出現頻度の検討
- 精神科リハビリテーションにおける評価の意義と課題
- 精神分裂病患者のクオリティ・オブ・ライフ(QOL)に関する研究(続報)
- 抗精神病薬治療の現状と問題点 (特集 精神科領域の薬物療法Up to Date)
- 長期保護室・個室使用者の減少への取り組み : 院内行動制限審査委員会の役割
- 民間病院における措置入院 : 精神科ハード救急としての措置入院
- 拒薬 (今日の精神科治療指針2006) -- (精神科における症候・症候群の治療指針)
- シンポジウム1 慢性分裂病の医療と地域ケア--その現状と将来 (第29回日本精神病院協会 精神医学会 テーマ 新世紀の精神医療と福祉--あらたなる展開とさらなる実践)
- 山梨県における応急入院(その2) : 解離性健忘を呈した症例の記憶回復と治療転帰について
- 山梨県における応急入院(その1) : 約11年間における21症例の概要と他県との比較検討
- 新規抗精神病薬と糖尿病 (特集 どうする?糖尿病・肥満への対応)
- 新しい抗精神病薬への切り替え--フォーラムの講演から (特集 新薬--求められる看護の力)
- 桜ヶ丘記念病院デイケアセンター就労支援プログラムの試み
- 抗精神病薬と高血糖・肥満 (特集1 向精神薬の副作用情報update)
- 精神科単価病院における薬剤管理指導業務について(その3) : 服薬教育が入院分裂病患者に与えた影響
- 精神科病院情報の読み方III : 医療制度改革と精神科医療機関選択の仕方
- 精神病院情報の読み方II : はじめて精神科医療を利用する人に役立つ情報公開とは
- 精神病院情報の読み方 : 公開された情報から何がわかるか
- シンポジウム(2) 自覚的薬物体験と薬物治療 質疑討論
- 客観的評価と退院のためのリソースについて : REHABによる評価を通して
- 精神科と 「非行のある子ども」 (検証・少年法)
- 病院における実践(1) : 質疑討論
- 合併症・高齢化・老年期痴呆 : 質疑討論
- 精神科における医療・保護の質を問う(2) : 質疑討論
- 病院から地域へ, 地域のなかの病院へ : 質疑討論
- 精神科における医療・保護の質を問う(1) : 質疑討論
- 精神科デイケア(2) : 質疑討論
- 外来治療におけるデイケアの位置 : 分裂病者の予後をめぐって
- 精神科デイケア(1) : 質疑討論
- 精神障害をもつ母親への援助II : 分裂病の母親と子どもたち
- ノーマライゼーション再考
- 精神科救急の未来について : 質疑討論
- 精神科急性期医療 : 質疑討論
- 退院促進(3) : 質疑討論